2024/05/13- テレビ・ラジオ感想

全力脱力タイムズ バイきんぐ小峠/蒔田彩珠 2024/05/17
有田ジェネレーションの流れをくむ小峠さんと有田さんの絡み。時代を鑑みて、「不適切にも程がある」よろしく、テロップを入れることで、罵詈雑言を放送するという、ある種の強引な手法。視聴者との共犯関係というか、これは小峠さんが無茶苦茶なことを言っているんだ、という共通認識があるからこそできる企画で、ゴッドタンにも通じるものがあるように感じる。
脱力タイムズは、先日のアリケンオマージュよろしく、過去の深夜バラエティのノリが見れるのは、当時その番組を見ていた人間としては非常に楽しい。
The SECONDみたいに、有田さんが松本さんの代打をやるのは昔からのバラエティを見ていると納得するけど、変わらず深夜のバラエティにも出続けてほしい。
ハライチのターン ローンの免許をとりに行って、ドローンのファミレスでの活用を妄想する岩井 2024/05/16
岩井さんが、たまにやる、現実の話から、徐々に考察・妄想を広げていくパターンのトーク。ドローンの話から、最近ファミレスにいる配膳ロボットの話になり、配膳ドローン、さらにそのドローンがファミレス店員のような所作をしていくところを妄想していく。
この手の岩井さんの発想が聞ける話が好きだ。
こう言ってしまっては、単純すぎるけど、岩井さんが淡々とボケ続けて澤部さんがツッコむ様子は漫才にも聞こえる。
東京03の好きにさせるか ミキ ダウ90000 2024/05/16
7回目となるダウ90000蓮見さん作コントをミキ、東京03、ダウ90000で演じる回。毎度毎度、昴生さんがミスをしたり、雑な扱いを受けるのだけど、昴生さんの受け身の凄さで、全く可哀想に聞こえないのがすごい。
あと、東京03がコントをする場面だと、角田さんや豊本さんのどちらかがいじられることが多いので、二人が攻める側にいる構図が珍しい。
半年に一回、1年に一回でもいいので定期的にやって欲しい。ミキの結成秘話はわからなくていいので。
水曜日のダウンタウン 怪しい高額報酬バイト、引き受けたが最後どんなに犯罪の匂いがする闇バイト風だったとしてももう引き返せない説 2024/05/15
企画が面白いのはもちろん、ドッキリの対象となる人物の選定が秀逸。今やこの手の企画は水曜日の独壇場となっているし、視聴者も水曜日なら仕方がない、というある種の共犯関係ができているからこそなのだろう。他の番組が全く同じ企画をしたら炎上してそう。
とはいえ、たまに見ていてしんどくなる企画もあるが、そういう時はスタジオ側のコメントがフォローになってたりもするから、その点で抜かりもなかったりもしてすごい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?