見出し画像

メルカリで気をつけたい4つのヒント

先日はメルカリを使いこなす4つのポイントとしてお話させて頂きました。

今回はもう少し別の角度から解説、補足していきたいと思います。
上級者の方には物足りないかも知れません。初級者もしくはこれからやって見たい方におすすめの内容になっています。参考になれば嬉しく思います。


・メルカリの規約は必ず守ろう。
メルカリを始めるにあたり、気を付けておきたい重要なことがあります。
それはメルカリの規約を遵守することです。メルカリに限った話ではありませんがこういったプラットフォームを利用する場合、必ずその運営が上げる規約があります。これに違反するとアカウント停止(アカバン)になることもあります。そうなると売上金が没収になることもありますので気をつけましょう。詳しくはメルカリの規約の方を確認して下さい。

メルカリは重複出品が禁止されていますので、一度に同じものを複数出品したりは出来ません。同じ物を出品する場合は必ず一つが売れたら、次を出品するようにしましょう。
アカウントも複数持つことも禁止されています。以前複数アカウントを持って大量出品する方が逮捕されるケースもありましたので注意しましょう。
最近ではコロナウィルスの件でマスクの販売が禁止されていました。
あと当然ですが盗品やコピー商品は出品できません。見つかれば逮捕されることもありますので、怪しいなと思う商品については購入するのも控えるようにしましょう。
上記のようにいくつかありますが、特別なことはありませんので一度目を通して気をつけるようにすれば問題ないと思います。


・プロフィール写真は変更しよう。
プロフィール写真は変更できますので、自分のイメージに合わせて変更しましょう。顔出ししなくても問題ありませんので、自分が扱いたい商品のイメージ合うようなものがおすすめです。

・梱包はキレイに、丁寧に。できればプチプチ(エアパッキン)を使おう。
梱包はキレイにすると喜ばれます。スーパーなどの段ボールでも問題ありませんが、できればキレイな箱や紙袋がベターです。梱包も新聞紙で十分です。商品は壊れやすいものであればプチプチがベター。最近はホームセンターに売っていますし、ネットで購入も可能です。継続的にやりたい方は購入するのもありだと思います。


・送料は基本、出品者負担が分かり易くてベター。
ベターですが送料を計算して赤字にならないように気をつけましょう。
小さいものは郵便局のクリックポストがおすすめです。自宅にプリンターが必要ですが、最近はプリンターもお手頃価格で高性能なので持っていない方は検討してみて下さい。メルカリは発送方法も豊富ですので商品のサイズにあった発送方法をしましょう。本格的に取り組みたい方はお近くの宅配業者に見積りを取って数社で比較検討して決めるといいと思います。

・売上の出金には手数料200円が掛かるので注意しよう。
おまけです。
以前は1万円以上は無料で振り込み申請ができましたが、今は一律で200円掛かります。ですので、メルペイで利用するか購入の際に使用すると手数料は掛かりません。200円と小さな金額ですがせっかくの売り上げ金ですので上手に使いましょう。

これからはじめようと思っている方は招待コードを入力すると500円分のクーポンがもらえます。よかったらご利用ください。
招待コード:DDWEGH とご入力してください。

上手に利用すれば、楽しく便利なメルカリ。簡単なポイントを押さえれば誰でも利用できます。前回と今回のお話を参考にして頂ければ割とスムーズに取り組めると思います。ぜひやってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?