見出し画像

幸祜 1st ONE-MAN LIVE 「PLAYER」の熱に浮かされた、あるしがない観測者の備忘録-本①-

1.注意事項⚠︎【定期】

note初心者につき駄文失礼!あと、口調がまばらであったり支離滅裂であったり文節のねじりがぐにゃぐにゃだったりと、目を当てられない部分があるかもしれません。読んでくれる方がいるとはあまり想像できないのですが、もし拙稿を見てくれる方がおりましたら、生暖か~く細~い目で見てくれるととても助かります。(照)これからの文章構成を予想するなら、ど素人ラジオパーソナリティがおくる謎の台本!みたいな感じです、よろしくお願いします

2.前回の振り返り・導入

 前回の「序・本」では、player参戦経緯について振り返っていきました。なんかダラダラと振り返っていたら割と文量がかかってしまい、本格的な内容に入り込めませんでした。本稿では、playerの各楽曲に対して感じたことを各項に分けて話そうかと思います。
 正直、最初に書いたnoteにあった通り、自分がその時感じた感情をどこかに閉まっておきたい。この感情は、人によっては建設的なものでは無いと感じるかもしれないし、上辺だけすくっているだけだと指摘されるかもしれない。各作曲者への理解も少なく、○○節だと言われても「ほーん…」と言わざるを得ないような知力の無さなどなど、ボロが出まくることは重々承知であります。なので、ここからの感じた点については、人によっては受け付けないということもあるでしょう。なので、合わない・不快感を催した場合は回れ~右!1、2!して貰えると助かります。
 今回もおそらくいい感じに収まりそうもないので、前半戦~後半戦(GUEST LOGINを区切りに)を分け、各項はMCが入る毎に分けて書いていくことにします。

3.開演~PLAYER_mission 詠唱~

  映像をしっかり見るのは7回目なんですが、いつもこの始まりの瞬間はドキドキしてしまいます。loadingの後、ライブ前に募集していた幸祜ちゃんを一言で表す言葉、それが映し出されていきます。
(ここいつも前世がピカソで笑ってしまう、誰だよこれ入れようって選んだ人w)

 そしてついに、幸祜ちゃんによる「詠唱」が始まります。これそうかなー、とは思ってたのですが、この前のReal Soundさんの記事内にも言及されていて、この詠唱も募集していた一言のやつなんですね~。ライブ始まる時ってすごいワクワクします。特に好きな詠唱は『創世される世界』『魂のリズム』『ビックバン』『祈りと叫び』 まじでセンスがいいし幸祜ちゃんの言い方が好き。幸祜ちゃん詠唱抜き打ちテストとかやりたい。ピンポーン!『産まれたてのバンビ!!』みたいな。謎。海。

 そうして、ライブのタイトルコールへ繋がります。「今こそ、あなたへ 『弾丸』を届ける」
これめっちゃいいよね…、。あと、世界の中心で、愛を加えるというのは、どんな解釈をすればいいんだろう。これ凄い素敵な言葉ですよね。今度質問コーナーみたいなのがあったら、これどういう思いなんですか?みたいなの聞いてみたいけど、野暮かなあ。皆さんが持つ考えがありましたら、是非聞いてみたいです。
 そして、タイトルコール「PLAYER」…これいつも聴く時会場に声が響いているような感じがして、現地のことを思い出します。

4.harmony この世界に口づけを

 開演を祝う万雷の拍手とともに、ライブスタート!この導入、めちゃくちゃワクワクする。(ドコドコドコドコ ドゥーデーデー)そして、幸祜ちゃんが登場!
「従うだけの毎日を~」「harmony」だあ!!、!ここのギターの入り大好きすぎ。(デーッデッデッー)この時、2列前の方が早速立ち上がって手を挙げていたので、お、もうそういうノリなんだな…おかげで前見えないけど…と思いつつ、前の方も立ち上がってくれて周りも立ってる感じだったので起立しました。前の方も自分と同じ感じでライブ初参戦なのかな?みたいなテンションだったので、正直すごい助かりました。
 ラスサビの転調、めっちゃいいよね。いつものなら包まれての部分からなんだけど、ラスサビ開幕から転調最高すぎる。「最後まで楽しんでいって下さい。」とのコール、カッコよすぎか…、、。

 いやこれライブ見て止めてnote書いてって、生殺しやないかい!幸祜ちゃんの振り付け見ることもままならん!!幸祜ちゃんのライブってホント見所多くて、映像・楽器・歌声・振り付けその他この全てに五感を委ねる必要があるんですね。現地だと位置によってははっきり見えないこともあるのですが、配信だと綺麗に見れるので本当に助かります。あ、こういう振り付けしてたんだな~、みたいな。あとタイポとかじっくり見れるしね。

 harmonyの後、続けて「この世界に口づけを」。ここの繋げ方とドラムの入り好き。「全ての言葉に願いを絡まして~」ここの絡ましての歌い方好きなんだな~~~…。入りの部分が終わると背景に この世界に口づけを とのタイトルが。この入れ方好き。曲へ本格的に入る前のスンッ…っていう静けさと共にこれが映し出されるのとてもいい、美。
 幸祜ちゃんリズムステップ本当に好き。幸祜ちゃんの要素のひとつを体現するものだと思うんです。
「この祈りは 思いを繋いだ 光になる」 ここ好き。終わりの方のキーボード電子音みたいなの好き。歌詞部分が終わってからのハ~ァ~~から始まるとこ、本当に綺麗で好き。
 なんか良いのか?こういう感想の書き方で…。

 MC部分。「こんばんは~、幸祜で~~~~~す。」イェイイェイ助かる。さっきまで素晴らしい歌声を披露していたというのに、MCの入りがまるで芸人がネタを披露する時のようなゆるい感じで、とても微笑ましい。ほほえみ。「盛り上がってますかぁ!」とともにバンドメンバーさんたちも応戦してくれるの大好き。愛。 早速噛みまみ。噛むのとお水助かるの時拍手必須なのだ。「精一杯の!」で声張るの大好き。ここ一瞬噛んだ時に拍手一瞬入れてく玄人集団好き。

5.モナーク収録楽曲群

 こっからモナーク収録楽曲なんですけど、「強欲」と「Dear」ほぼ初めて聴いたんですよね…wめっちゃ恥ずかしい…一瞬新曲かと思ったけどあっ違うな…未履修だ…!ってなりました。モナーク収録楽曲どれもいいよね…皆、最初に選ぶポケモンが「ASH」「強欲」「Dear」だったらどれ選びます?めっちゃ迷うな~~~…、(謎例え)

 「ASH」バンドアレンジめっちゃオシャレよね、灰になってしまいました。幸祜ちゃんの「きっとぉ!」とか「やっとぉ!」の声の出し方すごい好き、サビ前のベース?メロディ大好き。なんかイマイチベースとギターの違いがよく分からないクソにわか残機0です。
 「夢の中霧の中~」のとこクソオシャレ。お上品になってる、黒いチーズだけど実は灰をかぶせて発酵させてますみたいなノリでオシャレ。語彙、

 テレッ!テレッ!テレッ!テレッ!🙌🙌 テレッ!テレッ!テレッ!テレッ!🙌🙌
 テレッ!テレッ!テレッ!テレッ!🙌🙌 テレッ!テレッ!テレッ!テレッ!🙌🙌
はい、めっちゃ楽しいゾーン来ました、「強欲」 です。現地組は玄人を除いて、手拍子ってのはこう逐次調整してテンポどれがいいんだろって試行錯誤すると多分思うんすよ、だからこの手拍子初速は反応できなかったけど次の番の時には対応出来た、これめっちゃ楽しい。配信見てる時もエアで手叩いてる。あとこの手拍子の時の幸祜ちゃんの振り付けがカッコよすぎ。全人類見て欲しい。
 自然と足でリズム取っちゃう。サビ前のメロディーほんと好き 「愛す将来の」でハート型作る幸祜ちゃん見て!!!!「無くした大切なものを」の部分ピアノも相まってマイルドオシャレになってて、さっきの盛り上がりの箸休めみたいな感じでとっても好き。「会いたい 触れたい 笑いたい」のとこのタイポ良すぎ。その逆の意味が後に続くから、その文字を赤で塗りつぶすっていう発想に脱法。

 幸祜ちゃんの歌声って本当に突き抜ける感じで好きなんだけど、もちろん曲や歌詞の雰囲気によって全然表現を使い分けられるし、言い換えるなら用いる「弾丸」の種類を変えてリロードし、間髪入れずに私たちに撃ち込んでくる、みたいなね。しかも銃を撃つだけが脳じゃないよ、と言わんばかりにその他も優れてる…。こんなの、戦場で相見えたらひとたまりもないです。

 それがもう、すぐに体現されるのが「Dear」
さっきの曲調とはうってかわって、静かに、けれど確かに燃えているような、低温じっくり焼きみたいな仕上がりになってて(?)、この曲も大好きです。タイトルコール良すぎ。 サビに近づくにつれて、どんどん火力が上がってくみたいな感じ。で、1回サビ前で冷水に浸したかと思えばいきなり着火!!!みたいなアツさ。「漁ら笑い」の歌い方好き。「考えてしまう、考えてしまう。」「拳!握り!」の振り付け好き。  「殴ってぇ!」 の力強い歌い方好き。 「伝えたいよ~」のとこの部分から、すごい悲しく、切ない思いが伝わってきますよね、、。ゲームテーマに則した曲たちらしいから、プレイした人はまた違った感じで受け取れそうで面白いですよね~。

 Hey、MC!ここ息が上がってるの、ガチ感がして本当に好きです。「皆さん知ってますか~?」が嬉しそうでほんと好き。夢の、夢の、また夢の、さらに夢、、、。ゲームの挿入歌を担当するんだから本当にすごい。

6.新曲:レイヴン・フリージアと瞑目

 早速来ました、新曲「レイヴン・フリージア」
この曲もね~~~カッコイイよね。英語混じりの幸祜ちゃん曲って本当に強いです。この曲の振り付けは特に好き、フリージアのとこの花を意識した振り付けとか、めっちゃ動く!!みたいな。サビ前の「がんじがらめの~」からのメロディーが性癖です。この曲は幸祜ちゃんの低音の良さがほんと際立ちますよね。そしてラスサビで転調、、、!!本当に燃えます。歌い終えてから舞うの好き。

 で、その後に「瞑目」。この楽曲はある企画を元にみんなが辛かった気持ちを1つに凝縮したかのような仕上がりになってて、ちょっとしんみりしてしまう曲ですね。一気に世界観へ引き込んでしまう力。
「願いを抱いて 祈ってはいけないの」…。「君が食べて 食べて この心の 痛み全てを」…。歌詞にグッときてしまいます。その後のMCで明かされましたけど、先の企画に幸祜ちゃんも参加していて、なるほど…そんなことがなぁ…。と会場で聞いて驚いていました。これが後の起爆材となるわけですね。スーッ…

MC部分、2回目の噛みまみ&拍手。新曲だったから「いかがでした?」って聞くの可愛い。好き。幸祜ちゃんのあり方の一つに、観測者たちと企画を通して繋がりをさらに強くしてるっていう強みがあって、しかもそれをちゃんと曲に反映されているのがすごいよね…。

7.ノリノLIT 新曲:花と蜜

 クリスマスに公開されたばかりの曲、「LIT」
これはじめて聴いた時めっちゃ好みの曲でした。自然と体が揺れちゃうよね。あと白昼夢に近いネオンタイプのタイポですき。この曲は細部にまで歌の表現が凝られてて、「ハッハッハッ」とか「うっそー!」とかの幸祜ちゃんの声入もいいよね。「あの汚された過去も イルミネーションに変えて」って凄いポジティブな姿勢で好きなんですよね、汚された過去を綺麗なイルミネーションに変える。
 あとこの曲のMVって実は幸祜ちゃんが映ってないんだよね。このライブでそれを背景に幸祜ちゃんが歌うことで完成される、みたいなツイートをみてすごい感心しました。LITは公開されたばかりの曲だからさらに伸びていくと思うなあ。

 新曲、「花と蜜」。この曲は艶やかな感じだよね。こんなタイプのものまで歌えてしまうとは…です。背景の口紅とかもリリックデザインすごい出来だなーって見てた。サビの「君のそばに咲いてみたいな 芽吹く季節にまた会いましょうね 相見えて」、こう、なんて言えばいいのか…、「君」を想うその人の考え方がとても素敵というか、なんというか…なに?
この曲は解釈が広がれば広がるほどもっと深みが出るものだと思うから、スルメ曲だと思うなあ。
「触れる唇、君の負け」。ズルいです。

MC部分、このふたつの曲はデビュー前に作ってもらったそうなので、凄いよね。1年とちょっとの活動を経て、この時期にしかもライブでその2つの曲を披露できたことの意義をすごく感じますね。
 でました、VWPの挨拶「晩ご飯食べた?」。そのくらいの時間にみんなで会ってるのかな…大丈夫?と後に考えて少し不安になった…w ここの「まだだよーって方」が大多数なのめっちゃ面白い。3回目の噛みまみの「やりなおしっ!」好き。配信のチャットの方ではこれでみんなVWPの仲間入りですぞー!って言っててめちゃくちゃ好きだったけど、魔女の割り当て番号がファンクラブ会員みたいになっちゃうからめっちゃ面白い現象になる。

8.新曲:錘 バンドメンバー紹介とthe last ballet

 この新曲、「錘」。前半部分の新曲の中で1番好きですね、私的に。こう、色んな要素が詰まったキメラみたいな曲なんですけど、あのドラえもんのキャンディみたいに(調べたら変わりんぼってやつでした)悪い部分がどこにもない、全部の要素を愛してるみたいな曲なんですよ。すごいなあ。でもあまりに曲にノリすぎてあんまし歌詞を咀嚼出来てないのよねw
 前奏から好き、タイポ好き、もちろん幸祜ちゃんの歌声も。曲の入りは大人しめなのに、こっからどんどんもりあがっていくんですよね。「愛も憎悪も撃ち抜いてくれよ」「私の人間定義を」の部分好きだし、サビも楽しい、「歩いて\歩いて!/」みたいに合いの手入れるのも好きなんですよね。あとサビ聴きながら手上げて振るの好き。
 2番目に入ると急に曲調が変わって「東京に潜む怪物は~」、、東京ってフレーズ入れるとなんでこうあんなオシャレさに磨きがかかるんですかね、ずるいですよねこのワード。この部分のタイポも好きです。さっきはログアウトしてたのに、次は日常にログインするんだよな~…。ギターshunさんマジかっこよかったです!!!!か、感情が忙しい…。
曖昧な生活を!歩いて!歩いて!🖐🖐ここ幸祜ちゃんも手上げてるから、一緒に上げよ!!って一体感生まれるの好き。。。幸祜ちゃんも上げてるならっていう安心感も得られます。

 来ました!!!!!バンドメンバー紹介!!!
性癖です。
いや~~~~………これ生で聴けて本当に嬉しかったです。血湧き肉躍るってやつ。何がいいかって、ひとつずつ、またひとつずつ楽器が加わっていくことで形が形成されていって、そしてボーカルが加わることで完成する………そうして次の楽曲へ繋がっていく、っていうこの一連の流れが好きなんですよ!!!!言うなれば、進撃の巨人における巨人化能力を行使する際、その空間に巨大な骨が出現し、その各部位に肉体が巻きついていってそうして巨人化を成立させる、、みたいな……。(ワカル…?)
 みんなかっこいいし楽しそうにしてるのがいいんですよね。マジで愛。ピアノの飛鳥さんの笑顔まじで好き。ギターshunさんマジで痺れる。

え、つぎの曲が最後、、、!?!?the last ballet!? ということで、ついにあの曲、「the last ballet」来ましたね。この曲はほんとブチ上がるし、好きな人も結構多そう。前奏とかサビに若干ベガスのシャウト感のあるやつが挿入されててあれが地味にいい味出してるんですよね~…。レッツゴー!、!!! サビで腕振るの楽しい…。盛り上げ方が上手いんじゃ!!!!2番目のサビ前に「ヒューリックホール東京!」ってコール入れるの、ほんとバーチャルロックシンガー要素マシマシで好きです。「進み出した時計の針」で時計の針を模した振り付けが好物です。YouTubeの方で公開されましたし、是非見て!!淡麗!って感じでいいですよねこの曲。
*終盤の幸祜ちゃんの語りの思いを反映させると、また良さが深まりますよね~……「凍りついた一つの誓い」「凍りついた時間の中 一人果てをめざした」「君の祈りは 鎖を溶かした」………(大の字)凍りついた何かと、それを溶かす炎、この構図……スキ……。
あとステージ左右めっちゃ動いてくれる、、!って見て思ってた。

9.小休止~前半戦終了~

 終わる気がしない!!!!!!!!これでまだ前半よ!!!!!??????????アーカイブ明日(今日)まで!!!!!明日成人式!!!!!!!!!何があるか分からない!!!!!!!!!墓立てときます!!!!!!!!死ぬ!、!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?