見出し画像

「GCEシリーズ」担当アーティストメモ(男性歌手編)

1994~1996年6月の間、計70タイトル発売されていた「GCEシリーズ」。
中には「ポップススターカラオケ」や「演歌スターカラオケ」、「想い出のヒットポップス」等のシリーズが含まれており、時代もジャンルも幅広い選曲となっています。

ほぼ個人用に、シリーズ内で模範歌唱(ガイドボーカル)を担当された歌手を、担当されたアーティスト名と一緒にメモ。
各スタジオシンガーが主にどういう歌手をカバーしていたのか参考にしたくまとめております。

<関連ページ>
GCEシリーズ(女性歌手編)
こちら
GBポップスレッスン(男性歌手編)
こちら
GBポップスレッスン(女性歌手編)こちら

※アーティスト表記は基本CD通り。名義が複数ある方に関しては、一番多用されていたもので統一。並び順は基本エクセル上でのA→Z順ですが、細かいところは適当。被りがあるので被り分は除外。


天羽生真行

10曲
浜田省吾

8曲
Mr.Children

6曲
長渕 剛

2曲
CHAGE&ASKA / 堀内孝雄

1曲
BAKUFU-SLUMP / かまやつひろし / チェッカーズ / チューリップ / とんねるず / はしだのりひことクライマックス / 因幡晃 / 吉田拓郎 / 近藤真彦 / 寺尾聰 / 清水健太郎 / 西城秀樹 / 泉谷しげる / 村下考蔵 / 沢田研二 / 矢沢永吉

石原大輔

10曲
サザンオールスターズ

5曲
チューブ

2曲
B'z / 長渕 剛

1曲
つのだひろ / ハウンド・ドッグ / バブルガムブラザーズ / ラッツ&スター / 伊丹哲也 / 井上陽水 / 桑田佳祐 / 三好鉄夫 / 世良公則

風野又三郎

9曲
CHAGE & ASKA

1曲
チューリップ

セリカ

8曲
B'z

4曲
チューブ

風雅なおと

10曲
井上陽水

1曲
CHAGE & ASKA / オフコース / グレープ / 狩人 / 長渕 剛 / 徳永英明 / 南こうせつとかぐや姫

永山 晃

7曲
石原裕次郎

6曲
五木ひろし

3曲
千 昌夫

1曲
ロス・インディオス / 北島三郎

三浦慎也

22曲
北島三郎

19曲
五木ひろし

12曲
村田英雄

11曲
大川栄策

9曲
小林 旭

8曲
前川 清

6曲
細川たかし

4曲
鳥羽一郎

3曲
門脇陸男

2曲
吉 幾三 / 千 昌夫

1曲
三浦慎也(本人歌唱) / 宮崎 雅 / 野口五郎 / 鈴木正夫

藤井真人

7曲
アリス

4曲
前川 清

3曲
中村雅俊

2曲
石原裕次郎 / 谷村新司 / 堀内孝雄

1曲
加山雄三 / 布施明 / 風

牧村 圭

7曲
鳥羽一郎

6曲
細川たかし

4曲
吉 幾三

1曲
北島三郎

屋敷 修

7曲
サザンオールスターズ

2曲
安全地帯 / 長渕 剛

1曲
CHAGE & ASKA / チェッカーズ / 井上陽水 / 郷 ひろみ / 原 大輔 / 森田公一とトップギャラン

山崎秀一

12曲
森 進一

1曲
BORO / もんた&ブラザーズ

その他、数曲担当の歌手

NOTA
1曲 ZOO
(※ボーカルパートに男性は不在なため男声コーラスを指していると思われる。コーラスには風雅なおとをメインに複数の男声が参加しており、個人的に風雅なおと(NAOTO)のアナグラム的ネーミングでは? と推測)

岡崎昌幸
3曲 チューブ
2曲 B'z
1曲  郷ひろみ / 浜田省吾

佐藤年生
1曲 サザンオールスターズ / シャネルズ / とんねるず / ハブルガムブラザーズ / 横浜銀縄 / 河島英五 / 上田正樹 / 千 昌夫 / 大川栄策 / 岡 千秋 / 長渕 剛

佐野研二
1曲 小林 旭

坂本五郎
1曲 菅原洋一

市之瀬洋一
1曲 海援隊

寺田 守
1曲 小林 旭

小川正樹
2曲 石原裕次郎
1曲 ヒロシ&キーボー / 葵 司朗 / 橋 幸夫 / 美樹克彦 / 渡 哲也 / 浜 佳介 / 武田鉄矢

谷口隼人
1曲 小林 旭 / 松山千春

中野裕二
1曲 石原裕次郎

北村 剛
1曲 芦屋雁之助

矢沢 亮
1曲 鳥羽一郎

小佐々知彦
1曲 ハウンド・ドッグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?