見出し画像

パッティングについて 最終話


 前回の話でロングパットが大切でショートパットは重要では無いと書きました。ロングパットの距離感が良ければ3パットがなくなり、パット数は減らせれます。あえて付け加えるなら、アプローチが良ければ1パットが増えます。とにかくショートパットは不確定要素が多すぎて入らないと考えた方が良いのです。ミスは見えますが、原因はハッキリしないと考えます。引っかけや、押し出しも理由はハッキリしないのです。

 今回の最終話では、ストロークの事について考えます。あまり技術の事は書かないのですが、パターはドライバーやアイアンの様に複雑ではないので少しだけ説明します。

 パターのストローク方法に、リストストローク、エルボーストローク、ショルダーストローク、ショルダーエルボーストロークがあります。

 リストを使って打つか、肘を使って打つか、肩を使って打つか、肩と肘を組み合わせて打つかです。

 距離感さえ合えばどのストロークでも問題ありません。よく手首を固定しろとか、頭を動かすなとか、カップに入る音を聞くまで下を見ろとか、振り幅を一定にしろとか、いろいろありますが全て正しいと思います。ただ距離感が合わせれればいいのですが、合わなければ変えた方が良いです。

 ストロークでレッスンする時にポイントをあげるとしたら、支点をつくらない。振り子にならない事です。グリップエンドを支点にするとか、肩や首元を支点にして振り子の様にストロークをしない事と説明します。

 グリップが移動した距離だけヘッドが移動する感じと説明します。グリップとヘッドが並行移動する感じです。

 もう一つはフォローをとらないと説明します。打っておしまいです。あたっておしまいです。ロングパットになれば多少フォローが出ますが、感覚は打っておしまいです。フォローが出るとは自分がどんな格好になっているかを鏡で見てみると分かると思いますが、何か変な事が起きていると思います。

 説明して打ってもらうと、止めてる感じや、パンチが入ってしまうと言われますが、そんな感じです。

 ショルダーエルボーストロークでフォローを出さないが、良いと説明します。テークバックはショルダーでインパクト付近をエルボーで打ちます。そしてフォロー無しです。

 こんな感じがポイントです。

 距離感が全てになりますから、合えば何でも良いし、合わなければ変化させてくしかありません。

 距離感を合わせるポイントは、ヘッドスピードを感じる事です。ヘッドが動くスピードが感じ取れないと難しいとは思います。振り幅は参考程度でほとんど関係ないと考えます。インパクトの強いや弱いでも良いのですが。表現として登りを強く打つ、下りを弱く打つみたいな感じだと強すぎた、弱すぎたが起きます。

 ヘッドを遅く動かす、速く動かすが重要です。ヘッドスピードイメージです。

 ボールの転がるスピードをイメージすると良いと聞いた事があると思いますが、似てはいますが、難しと思います。ヘッドスピードイメージです。

レッスンする時にこんなポイントでレッスンします。

以上で終わりです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?