見出し画像

アメリカゴルフ挑戦 13

アメリカの試合についてもう少し話していきます。全てのプロゴルファーが憧れるのが、USPGAのレギュラーツアーです。その下部に現在はコーンフェリーツアーがあります。

実はこのツアー以外にもいくつかツアーは存在します。カナダツアーもありこのツアーで成績が良ければ、レギュラーに上がるチャンスがもらえるみたいです。
そしてアメリカの西海岸や東海岸、南部のテキサスやアリゾナを中心としたツアーなど以外に多くの試合があります。多いツアーだと年間で15試合ぐらいあるみたいで、これらのツアーは年間登緑料を払えば出れます。スポットで参戦しても良いみたいですし(エントリー代が少し高くなる)いつでもエントリーさえできれば出れます。アメリカにはこの様なミニツアーと言われる試合が多く存在していて、ミニツアーからレベルを上げて経験を積み、QT予選会に挑戦するプロが多いみたいです。

ミニツアーといえども賞金は300万円ぐらいもらえるみたいで、参加人数も多くレベルは高いみたいです。中にはレギュラーツアーを目指さず、ミニツアーのみに参加して、試合が無いときは全くゴルフとは関係のない仕事をしているプロもいます。優勝すれば副収入としては大きいです。

しかしながら日本からこのミニツアーに参戦するのはとても難しい事になります。何せ滞在費がかかりますから、ミニツアーの長期戦ではなかなか厳しいです。

どちらかと言えば、日本から行くなら一発勝負で、ワンチャン狙う方がまだ良い気がします。あとビザの問題でアメリカには長く滞在し難いです。

日本にもミニツアーの様な試合は有りますが、アメリカほどの規模ではないので大きくなると良いと思っています。

試合会場で練ランや試合があると、プレー代だけで練習場代がついてくる事が多いので、いっぱい練習できると言えばできるのでそれは良いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?