見出し画像

パッティングについて 2

 前回の投稿でパッティングは距離感の問題だと書きました。いくらストロークを考えても入らないものは入りません。真っ直ぐ引けたとか、真っ直ぐ打てたとか、芯でヒット出来たと言ってもラインや距離感が悪ければ入りません。

 しかしながらこう言った議論を始めると、まず正しくヒットできる様になる事が重要だとか、入らなかった時の反省点を見つけクリアにしていかないと上達しないと言われます。確かにそう考えれます。正しく打てれば距離感が会ってくる。正しく打てればラインが正しかったのか違ったのかがわかる。そう考えるのはアリですが、違うと考えてます。

 なぜ違うと考えているかというと、前回も書きましたが、機械で打っても入らない時があるという事です。ラインに合わせ機械に何度も打たせるとたまに外れるという事です。それも真っ直ぐなラインでなく少し曲がるラインにして転がすと入る回数は減ります。

 なので正しく打ったから入ったのか、正しく打てなかったから外れたが、わからないという事です。入ったとしても正しかったのかも判断しにくい事になります。

 距離感でしたら、強かったか弱かったぐらいは反省できます。距離感も毎回同じにはなりませんんが、判断はつきます。

 正しく打てなかった時によくある反省点で、引っかけたとか、押し出したミスです。これは見える事があります。すると引っかけない様に打つとか、押さない様に打とうとします。

 実はこれもハッキリとしていません。ボールが芝の上に乗っている状態は、ボールが少し沈んでいる事になります。沈んでいる状態から出して、転がさなくてはいけません。その為にパターにロフトがついていると考えます。その沈んだ状態から出す時に芝の影響を受けます。これは機械が打っても受けます。

 なので反省する点が分かりやすくて、分かりにくいのが、パッティングになります。

次回に続く。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?