【BPLS3】Tradzクレープ攻略

お疲れ様です、TAITO STATION Tradz所属のざくろと申します。

我らがTAITO STATION Tradzのコラボクレープが昨日(2023/9/15)より発売となり、先ほど食べて参りましたので、僭越ながら攻略記事を書きたいと思います。

しあわせてんこ盛りブーケ

詳細は以下リンクをご覧下さい
https://taito.co.jp/event/001383

対象クレープ

コラボクレープは以下全4種類です。
 KKM*(けーけーえむ)選手
  KKM*の歴代授ケル、
  ヤンニョムチキン破壊神クレープ

 RIOO(りおー)選手
  RIOOの地力授ケル、
  一刀両断キャラメルカスタード

 8S.(はちしゃく)選手
  8S.の度胸授ケル、
  技巧派(テクニシャン)'s サウナハット

 RAITO.(らいと)選手
  RAITO.のピカグレ授ケル、
  ピッツァ・デライト

となっており、昨年度と比べて
甘い系統×3、しょっぱい系統×1

甘い系統×2、しょっぱい系統×2
とバランス良く自力が試される構成に変更となっております。前回の甘い系統が得意な方からすると少し難化した形になりました。

特に技巧派(テクニシャン)'s サウナハットのバナナ地帯の高密度化、新ギミックであるヤンニョムチキン破壊神クレープの登場により一筋縄ではいかない点も注意が必要です。

挑戦の目安

挑戦の目安についてですが、
ラーメン大盛り+大ライスを食べきれる方が空腹であれば4個充分に完食できるかと思います。
※もちろんですが一度に4個食べる必要はありません。著者は特別な訓練を受けております。

攻略順番について

著者は以下の順番で攻略致しました。

①一刀両断キャラメルカスタード

②技巧派(テクニシャン)'s サウナハット

③ピッツァ・デライト

④ヤンニョムチキン破壊神クレープ

①、②にはアイスクリームと生クリームがありますので速やかに食べきるのがおススメです。

③、④は生地も①、②に比べてパリッとしていて崩れにくい点と、できたてだと少し熱いので猫舌の方にもおススメできる順番となります。

自分は甘いものを食べてからしょっぱいものを食べたくなるクチなので、この順番としました。

個別解説

各クレープの個別解説となります。

①一刀両断キャラメルカスタード
 キャラメルとカスタードにアイスクリームと甘いもの好きにはたまらない一品です。間違いようの無い、誰が食べても美味しいクレープとなっていますので、とりあえず購入推奨です。

②技巧派(テクニシャン)'s サウナハット
 なんと言っても高密度サウナハット(バナナ)地帯が売りのボリュームのある一品です。これバナナ好きが見たらどう思うんだろう…?最高でしょうね?
とりあえず購入推奨です。

③ピッツァ・デライト
 ツナクレープが美味しく無いわけない(断言)
惣菜パンのようなしょっぱさとアチアチサクサクなクレープ生地がたまりません。お野菜が苦手な著者でも美味しく食べられちゃうレタスもGOOD!カロリーゼロですね。
とりあえず購入推奨です。

④ヤンニョムチキン破壊神クレープ
 ピリ辛ヤンニョムチキンがGODです。
今までのクレープ人生で食べたことない味!未知との遭遇です。ミートソースのような甘じょっぱいタレが生地と合うんだよなぁ…!こちらもなんとお野菜が入っているのでカロリーゼロ!
とりあえず購入推奨です。

総評
めっちゃ美味しかったです✌︎('ω'✌︎ )

※所要時間15分

今年も完食!

あとがき

この攻略記事が皆さまのクレープ活動の後押しとなれば幸いでございます。好きなクレープを好きなだけ食べることが攻略の1番のキモかと思います。良きクレープライフを!!!




同行者の1つと合わせて5個でコンプリート

神引き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!✌︎('ω'✌︎ )

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?