見出し画像

やりたいことを見つけるために

今回の記事は少しスピリチュアル思考に寄った記事になります。
そのことを予めご了承ください。

あなたは自分がやりたいことと言われてすぐに答えることが出来るでしょうか?
すぐにやりたいことはコレ!と思いついた人にこそ今回の記事は読んでいただきたいものになっています。
というのも、そのやりたいことは本当にあなたの価値観を元にやりたいと思ったことでしょうか?

私事になってしまいますが私は自分が思っている以上に他人の価値基準に乗って生きる癖があります。
人間はひとりで生きているわけではないため多かれ少なかれ他人の影響を受けながら生きている。
そのことは間違いないでしょう。

しかしあなたが今行なっていることが本当に自分のやりたいことなのか、今回の記事で一旦お考えいただきたいのです。

その上で間違いなくいまやりたいことは自分の望みであると胸を張れる人のことを私は素直に応援したい。
しかしもしそうでないなら?
この記事があなたの望みを取り戻す力になれたら幸いです。

自分が本当にしたいこと

まず最初にお伺いしたいのはあなたは今何かやりたいことを答えることができますか?という質問です。

これは別にやりたいことを持っているからえらいというわけでも、無いから見つけなければなどということを言うつもりはないのです。
私は別に目的のないことを肯定していますし、私自身見つけるまでに30年ほど放浪していた人間です。
確かになにかやりたいことがあるのであれば早めに見つけるほうが可能性を上げることはできます。
しかしあくまでも可能性を上げるだけ。
何を始めるにしても遅いということはないのです。

ここから先は

549字

長峰永地の哲学note

¥1,280 / 月 初月無料

毎日更新しているnote 人とはどのように生きるのかを一緒に考えて参りましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?