泥の中に咲く花

整った環境だけではない

人に何かを教えるというときに考えなければいけないのは、その人が優秀かどうかではない。
賢くない人でも仕組みの通りに物事を行なえば目的が達成できる仕組みを組むことである。

なぜならば優秀な人間に限りがあるから……という一般的なことは言わない。

賢くない人間は自分が賢くないことに気付かないからである。

非常に残念な話なのだが、人間は誰しも自分のことを優秀だと思いたがる。
もちろん最高峰の頭脳を持ち合わせているなどと自認する人はいないだろうが、平均よりも頭はいいし、人の話は聞けるし、会話が出来ると思いたい生き物だ。

ここから先は

566字

長峰永地の哲学note

¥1,280 / 月 初月無料

毎日更新しているnote 人とはどのように生きるのかを一緒に考えて参りましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?