見出し画像

集中できる環境

人間の集中力は90分が限界と言われている。
これは大学の講義がヒトコマ90なのはそれが理由とも言われているが、実際人間の集中が断続的に90分持つだろうか?

別の研究ではあくまでも3分程度しか集中が続くことはなく、その都度リスタートを切っているという説もあるのだ。

どちらにしても人間は思っている以上に気が散る生き物であるという証明であろう。
人間が何か物事を成し遂げるためにはゾーンと呼ばれる高い集中力を維持する時間が必要になる。

ゾーンというのはスポーツの世界でよく聞く言葉で、時間が遅く感じた結果ものがゆっくり動いて見えるという領域のことである。
このゾーンは別にスポーツに限ったことではない。

あなたも仕事の最中にいつの間にか高い成果を上げていたことはないだろうか?
普段1時間かかる作業が15分で終わってしまったりしたことや、書類の束が気が付いたら無くなっていたことなど明らかに普段とは違うスピードで物事を成し遂げることである。

このゾーンというのは高いパフォーマンスを発揮するときには必要になってくるものである。

ここから先は

414字

長峰永地の哲学note

¥1,280 / 月 初月無料

毎日更新しているnote 人とはどのように生きるのかを一緒に考えて参りましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?