「このペンを1万円で売ってください」の回答

既出の回答
1:付加価値をつける。
  このペンを1万円で買ってくれたら、友人の優秀な新卒5名紹介します。
  このペンを有名人に持たせて、「何々使ってたペンです」。
  嘘をつく。「このペンはシャネルのペンです。」
  1万円を巻き付けて売る。
2:トンチ
  では1万円支払ってください。1万円で売って欲しいんですよね?
  このペンを1万円で買ってくれたらお教えしますよ。
3:論点ずらし
  御社に応募したのは、御社がユークで素晴らしい商品を開発しているからです。ただの水を売る気はありません。

筆者の回答1
自由市場における商品には適正価格というものがあります。製造した商品をいくらで売るかは各企業の勝手ですが、高すぎると売れませんし、安すぎるても怪しまれて売れません。意図的に市場価格をコントロールすることは独禁法に引っかかる可能性があります。

利益率を仮定して、製造コストから積立式で大体の値段を導くことができますが、ペン1本1万円は高すぎます。ペン1本には使用価値としても1万円はありません。市場価格は知りませんが50円程度でしょうか。

もし、付加価値をつけて売る場合は、9950円分の付加価値をつけることになりますが、それだけの価値をつけるならその商品を単体で売った方がいいでしょう。この取引にあるメインの価値はペンではなく、付加価値の部分です。その付加価値をつけたもの自体を商品にして販売するべきです。


ということで、ペンを1万円で売るのではなく、ペンを1万円で売ろうとしている価格戦略自体を見直して、さらには販売商品が適切なのか経営方針を見直し、事業の集中と選択を行なった方が良いという回答です。これは論点ずらしに当たります。

筆者の回答2

あなた(面接官)には売りません。こんな100円にも満たない商品を1万円で売ろうだなんて、時間と労力の無駄です。例えあなたに色々営業トークをして鉛筆が売れたとしても、それは再現性のある商売になるとは思えません。再現性のない商売では会社は成長できません。経済的合理性のある選択肢としてペンを販売する必要があります。

自由市場において物の価格は需要と供給で決まります。ペンは製造も難しくないですし、原材料も安いので十分に供給があります。

供給を減らして価格を釣り上げることでは出来ますな、意図的に供給を減らすのはカルテルなど市場操作になるので、法律違反になる可能性があります。

ペンに対する需要が極端に高くなる場所を見つけられれば、1万円で売ることが可能かも知れません。

ペンが必要な試験の試験会場に行けば、ペンを忘れた人がいるかも知れません。この場合ペンの需要はこの人にとって急激に高まります。ですので1万円でも買ってくれる可能性があります。ペンを忘れたぐらいでこれまで勉強した努力が無駄になり次の試験まで待つ時間の価値を考えたら、購入者にも市場価格から大きく逸脱して買う合理性があります。この人にとって1万円のペンは安いかも知れません。

なのでペンが必要な試験の試験会場前で「ペン売ってます」だけ宣伝し、鉛筆を忘れた人が買いに来たら1万で販売します。

という、需要曲線を利用して、極端に需要が高まる場所を見つけて販売するという回答。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?