ざきぺい先生

こんばんは、ざきペイです。
今回は一風変わってゼミで行なわれた先生回(ゼミ生ひとりひとりが何かしらについて先生として話す)にて使った台本を載せたいと思います。
それを見越してnoteで台本書いていたのでほぼそのまま載せてます。
わからない人には一切わからない内容なのでご了承ください……。
スライドはゼミ生向けにしておきます。台本は見られなかった人向けに公開する、といった感じで行こうかと。
ということで、以降台本です。ちなみに4割くらい読まずに飛ばしてます。
それではどうぞ~。


P.S.

ついに首都圏にも上陸したので買って食べてください。
できればレギュラー商品になるくらい買ってください。
前半に置いちまうかこれ(置きました)

入り

1(スライド2)

こんにちは、ざきペイです。
さて、今回は学生ひとりひとりが先生をやっていく企画第2回ということで、私ざきペイが担当いたします。よろしくお願いしますー。
さてさて、ひとりひとりが何かしらを教えていくということで、私も何か教える必要があるということで考えてみました。

2(スライド3)

結果、

3(スライド4)

なんと一切面白いものが見つからなかったんですねー。さあ困った。

4(スライド5)

とっさに何か興味のあるものを紹介しようかなと思ったのですが、最近興味あるものなんてPCゲームくらいで、例えばAPEX LEGENDSの構成や立ち回りを語ったところで興味ある人しか食いつかないし、理解しづらいし、大して自分が強いわけでもないし、何よりなんの役にも立たない。
「今はバンガ・ホラ・シアの構成が強くて、バンガのモクで見えない中でシアウルト使って一方的に見える中でホライゾンでぶっ壊すのが流行りなんですよ~~」とかいってもなーーんも面白くない。

5(スライド6)

であるとするならば、逆の発想で。
(スライド7)
自分が聞かれたことのあることに答えるのが最も”教える”に近い内容なのではないか!
(スライド8)
ということで、私がこの大学に入って聞かれたことある内容No.1を考えました。

6(スライド9)

「あなたは何の人なんですか?」
「あなたは何系を専攻しているんですか?」
で、で、で、で~~~~~~www
この大学に通っていて飛び交う質問第一位これなんじゃないかなと。
少なくとも「ざきペイ」という名が独り歩きしている私のなかでのランキング第一位はこれでした。(なんか知らない人からも「あーあのざきペイさん!」みたいなこと言われる、なにこわい)
じゃあ、今回はこれについてお話を。

7(スライド10)

と、ここで一点問題が。
別段語ったことはないと思うのですが、私自分について話すのが大変苦手です。なんと。
自分語りが嫌煙されるネットで生きてきてしまったので控えるように生きてきて、結果として自分に関して話したり何かしたりするのが苦手なんですよね~。なので誕生日もほとんど明かしてなかったし。だからこそあの場で祝っていただけて驚きでした、めtっちゃ嬉しかったです。この場を借りてお伝えします、ありがとう。
話はそれましたが、以上の理由でこの話題はボツ。よく寝てる人間ですよ、とだけ。

8(スライド11)

というわけで、じゃあこの大学でよく聞かれたことのある質問第二位が今回の内容となるのですが、ここでクイズです!その質問内容とはいったいなんでしょーか!
(クイズやり取り、コメント拾ったり?)
なるほどなるほど、では正解発表していきたいと思います。そしてこれが今回のテーマです。じゃん。

本編(スライド12)

『ざきペイさんって、PANGEAさんとどういう関係なの?』

ほら全本多ゼミ生、全DADS民、全DH生、全本多先生待望のこの内容です!
いやこれでしょ、みんなが気になってて聞きたがっているの。
他のDH生が聞かれたことある質問ランキング第二位は違うと思うんですけど、私の第二位はこれでしたね。流石に一位とひっくり返ることはなかったけれども。
ということで、ここからはこのテーマで話して(教えて)いこうかと。
これを聞けばあなたもざきペイのPANGEA嫌いの理由がはっきり!

10(前提知識)(スライド13)

まず前提知識として、というかもはやこれが回答なのかもしれないのですが、ざきペイはPANGEAが嫌いです。大々的に言っているけどこの場を借りて言っていいのかなこれ。
せっかく時間をいただいているということで出会いから順を追って話していきましょう。

11(出会い)(飛ばす)(結局話した)

個人的に出会いの場面だと思っているところから紹介していきますね。
のちに本人にはその時点で認知してなかったと話されているのであくまで個人的。
入学して間もないころ、英語の講義で見かけたのが最初でした。最初期の英語というと、学籍番号が偶数か奇数かで二分化されて受ける形式でした。ご存じの方がいるかもしれませんが、私の学籍番号は奇数。一方でPANGEAの学籍番号は偶数です。
そうです、本来はかぶるはずがないのですが、初回講義ということで何も理解していなかった私は講義名で判断してG2のクラスに入ってしまったんですね。
初回はMakiのクラスだったのでフルーツバスケット形式で行われて、そこで自己紹介か何かしたタイミングで「○○○」という目立つ名前で呼ばれている奇抜な女の子がいたのを覚えています。これが最初の出会いでした。

12(出会い2)(スライド14)

ということで本来会うはずのない場面で見かけるという出会い方をしていたので、ちゃんとした出会いまでは時間が空きます。
それは一年生の終わりかけ、卒制展が終わったころ。私はPARTY LABという特別講義に参加して、初めて作品制作、作品展示をしていました。
このゼミでも展示したように作品に付いて説明したりするために在廊していたところ、何が理由だったのかわかりませんがそこにPANGEAが観にきたのがちゃんとした出会いでした。
そこでなんだかわからないけど興味持たれたのかここからちょいちょいと交流するようになっていきます。

13(交流)(スライド15)

少し時は進んで2年生。我らがコーーウィースが流行ったことで登校がなくなり、オンラインで講義を受けるようになったころ、私は同級生数人のグループに混ざって通話しながら講義を受けるようになっていました。
その頃のPANGEAは結構積極的にコミュニケーションをとる人間だったからかそこのグループにもいつの間にか混ざるようになっていて、というか私が遅れて混ざるようになったところに元々いたのかな、そこで再会を果たしました。

14(交流2)

今思えば、数人グループの中で知らず知らずのうちにカップルができているなんてことは意外とあるもので、これもその例に当てはまっていたのでしょう。
ふわっとそのグループではなく、個別でも連絡をとるようになり、ふわっと通話するようになりました。この頃に「PARTYLABであったときに興味を持った」と話していたような気がします。
積極的ガールとの通話は夜まで続くようになり、講義だけではなく普通に会話するようになりました。
私の恋愛遍歴上、女子と夜中まで通話するみたいなことは少なく、しかも結構な頻度で会話していたので私はひとつの回答にたどり着きました。

15(スライド16)

「こいつ、私のこと好きなんじゃね?」と。

きっとこの辺からルート分岐しているような気がします。ここからですね。
いつ頃だか忘れたけど、たぶん夏くらいになって。
なんかこれは好かれているぞ…!みたいな発言がきて確信を抱いたがゆえに、ある時に思い立ったように聞いてみました。

16(告白?)(スライド17)

「私のこと好きなの?」(意訳)と。

17(スライド18)

「私、彼氏いるけど」

18(スライド19)

当時、いや割と今もなおなのですが、深夜通話、俗にいう寝落ちもちもちは彼氏彼女で行なわれるものだと思っていて、近いものはしていた私は正直理解できませんでした。
彼氏がいるのに別の男と寝落ち通話…?しかもほぼ日の頻度で…???
話を聞くと、どうやら彼氏とは冷めているような状況らしく、それで私と夜中通話するようになったんだとか。
いや、わかんね~~~~~だったら別れてからそうすればいいし、なんか代わりの相手みたいになってるのもむかつくし、思わせぶりな態度とるからわざわざこっちから聞いたのに~~~~みたいな。

この頃から明確に扱い方が変化していったような気がします。でもまだ嫌いとまでは言ってなかったかな。ちなみに寝落ち通話と書きつつも、PANGEAとの通話で寝落ちたことは2回くらいしかなく、ほとんどがPANGEAが明らかに眠そうな声になって寝かせるようにして切るといったものでした。一方私は会話に脳を使っているのでそのまま朝まで寝られないとかざらにありました。

19(スライド20)

というわけで、ここからはその彼氏の愚痴を聞いたりするようになりました。
いやなんでだよって感じはするのですが、お人好しのざきペイさんだったので仕方ないね。
なんだかんだ会話を楽しんでいたのですが続けていく中で、寝るのが嫌で駄々をこねたりするのに疲れるようになったり、飽きが生じたり前に話した話をするような機会が増えたりしていきました。
その一例として覚えているのが死生観の話でした。
私にとって死はネガティブな要素で、死後どうなるなどよりも死それ自体について考えること、わざわざ触れることがなんというか、愚か?だと思っています。
要は話したくない内容だと話したのですが、しばらくしてもう一度聞かれる機会があって嫌になった記憶があります。

20(スライド21)

ということで嫌気がさした私はLINEをブロックしてみました。
その後はInstagramもブロックしたし、Twitterもブロックしました。順番がどうだったか忘れましたが、とりあえず距離を置くようになりました。

21(スライド22)

しばらくしてから唯一つながっていたDiscordで連絡を取ってみました。なんかしら用事があったような気がします。
その頃には前に付き合っていた彼氏とは別れていて、別の彼氏と付き合っていたと思います。たぶん。
それから再び連絡を取るように戻っていきつつも、前ほど丁寧ではなく呆れ気味に接するようになっていました。
この間、付き合っていた彼氏からは敵対視され、その後別れて新たに付き合っている彼氏からも敵対視されています、たぶん今なお。
彼氏から連絡とらないでほしいって言われていたそうなのですが、謎に連絡が届いて「彼氏さんが怒っても知らんぞ」みたいな会話をよくしていた気がします。
この頃は別の彼氏ができたにも関わらず結構頻繁に連絡とるし、何か提案したら乗ってくるので「都合のいい女」呼びしてました。マジで。

22(スライド23)

そこからDADSというサークルに招待される形で加入して、そこでも交流があったり。ゼミどうしようかなと考えている際にも懸念事項として脳内にPANGEAがいつつも、こうして結果的に一緒のゼミに入ったりと。
ゼミで見かけたかもしれませんが、Zoomで「結婚しよ♡」みたいに言ってきたりとか。(いつからか好かれていた話をどこかに追記)
そう簡単に言える価値観も俺には理解できね~~~~~~~~~と、結構迷惑被りながらもここまできた、といった感じです。

23(スライド24)

結構端折って話しましたが、その時々で嫌いになる場面はあって、例えば展示会の際にキャプションをデザイン係として印刷してきてもらうと2回印刷したにもかかわらず印刷に失敗して私の分がなかったりだとか。
あとはいつからか忘れましたが、いつの間にか好かれていて盗撮とかもよくされてました。これは完全に被害者側ですね。
あと個人的にしゃべり方が苦手です。これは受け付けない私にも非があると思うんですけれども、「~~ピポ」だったり「~~ンゴ」だったり、なんかちょっとむかついちゃうんですよね~。
そんな感じでいろんなところでイラつく場面が多くて、「嫌い」という言葉を使うようになりました

24

以上、私がPANGEAを嫌いになった理由でした。ぱちぱちぱち~~。
とここまで話したのですが、テーマの回答にはなっていないのですねこれが。
(スライド25)
テーマは『ざきペイさんって、PANGEAさんとどういう関係なの?』でしたね。
長々と聞いてもらったうえでこの話になるのですが、長々になったように意外と説明が難しいんですよね。
付き合ったことはありません。地味に近いところもあります。なので会話は意外とできちゃったりするのですが、価値観は苦手な価値観だったり、人間性はところどころ受け付けなかったりするので難しいのです。

25(評価しているところ)(スライド26)

こうして関わるのにも理由はいくつかあって。
まずはなんといってもデザイン。デザイン技術?センス?は結構買っていて、今はTwitterさっぱり見ていないのでわかりませんが、日々絵をかいては投稿していたり、illustratorで作るデザインはおしゃれだったりとその辺は評価されるべきものだと思ってます。
隣に映ってるのは今度私たちが展示する(はず)の卒展のビジュアルです。まだ未完成らしいのですが、PANGEAらしさもありつつ、いいカラフルさでもありつつのいいものなんじゃないかと思ってます。
かといってそこに過信しすぎると痛い目見させられるのですが……。

26

次は自身の強み?ですかね。
服のセンスは奇抜だし、髪の毛はなんか面白い分かれ方してるし、自身の作品に表れている強い思い、直近の作品を代表にあげていうなら「愛憎」は目を見張るものだなーと思っています。
ただ、それでいて内面は人畜無害なんですーとかのたまうからよくわかんねえなと。無害なら無害らしく危険色使うの控えた方がいいんじゃないですかねーとかあったりして。

27

あとは実はちょっとまともな面もあったり。
相談したら意外と的を射た発言をしてきたりするのがこれまた厄介で。
その割に自分はその行動をできなかったりするからムカーみたいな。
あと地味に声は嫌いじゃない。だから通話してた頃、ちょっと付き合ってもいいかなって思ってしまったんだと思います。

28(スライド27)

ちなみに。ここが結構聞きたいのかな、と思うような一番言ってなかったところなんですけども、個人的には結構いくところまで行っていたんじゃないかと思ってます。一線の二歩手前くらいまではしたんじゃないかと。一線の一歩手前は「ホテルの前まで一緒に行く」とかなんじゃないですかね。知らんけど。
それくらいに私は声気に入ってたし、PANGEAは性欲強くて誘ってくるし、みたいな。

29(スライド28)

そんな感じで、バランスとるように褒めてみました。
が、嫌いです。しかし、嫌いです。
何回か「いややっぱり好きになれるかもしれないし……」みたいな感じで関わろうとしたのですが、これはきっぱり言うのですが無理でした。
こんな感じで私が嫌うので合わせてPANGEA側も嫌ってくる、というよりかは突っかかってくる?ようになったのですが、私に対して追加の擁護をすると、こう見えてPANGEAのこと助けたりしてますからね?

30(言わないかも)(結局話さなかった)

例えばこのゼミで初めて対面で集まった日。やたら雨風強い日でした。
本多家のマンションの一角を目指して歩いていて時間通り着く予定で、現地付近でみんみんとどうにか合流して向かおうとしたところ、なぜか銀座経由で来ようとしている人間がおり。
雨風強かったのもあり、みんみんには先に行ってもらい、その人間を回収してから向かうという出来事がありました。結果遅刻したんだっけな。
んで直近のババガンプも遅刻してました。私は40分くらい前についてましたけどね。

31(スライド29)

とまあ、たぶん頑張っても7:3くらいで相手の方が悪いと思っているのですが、上手いこと関わってきました。いや下手なまま時間使ってきたな。
今ようやく落ち着いて一ゼミ生として会話できるんじゃないかな~きっと。
(スライド切り替え)
と、いった関係です。
「友達以上、恋人未満」みたいな言葉にあてはめられると結構がっつり否定したくなるけど、強ち間違ってないっていうか~~~いやでも気持ち悪いのでそうではないです。はい。
「そういう関係」です。嫌いです。それが一番楽な解釈だと思って「嫌い」っていって回ってます。

私は結構環境を好んで生きるタイプなので、PANGEAと関わらなくなることは即ち「あ、ざきペイの前でPANGEAの名前を出しちゃいけないんだった…」みたいな環境の変化をもたらしてしまって居心地が悪くなるのでそういうことはしないつもりです。けど「仲が良い」みたいなすっきりとした解釈をされると「う~~~~~~~~~~~ん」と唸って文句つけたくなります。そういう関係なので。

ということで、以上ざきペイが教える回でした~。
これでみんなも『ざきペイさんって、PANGEAさんとどういう関係なの?』についてテストに出ても回答できるようになったね!ばっちり!
ご清聴ありがとうございました~~~!!


といった具合でした。
前回に引き続き長文なnoteになりましたね。
もちろんこれでも書ききれてない内容もたくさんあるのですが。

なんとなく、この辺で清算しておくか、みたいな時期が個人的にきているんでしょうね~
まだ続くには続くのでどういった結果になるのかいろいろわかりませんが。

ということで今月はこんなところで。
え、次回今年ラストの記事になるのかも、はっやい……
そんなところで。
ざきペイでした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?