見出し画像

ファシリテーターとして自分が大切にしたい3つのこと

こんにちは、POOLOコミュニティマネージャーのザキです!
TABIPPOファシリテーターゼミの課題として、noteを書きたいと思います。
テーマは、「ファシリテーターとしての自分を紹介する」です。
ゼミで学んだことを元に、ファシリテーターとして自分が大切にしたい3つのことについて書いていきたいと思いますー!

1.ゲストが気持ちよく自分を表現できる場を作る

まずはこちら。
ほとんどのイベントは、ゲスト/参加者/ファシリテーターから構成されています。
そして、イベントの主役になるのが「ゲスト」です。
※もちろん例外もあります笑
これまでの自分のイベント運営経験と今回のゼミで学んだことで一番大事だと思ったのは、「ゲストが気持ちよく自分を表現できる場を作る」をどう設計するかだと思います。

イベントは、何らかの目的/ゴールを達成するために企画され、その目的/ゴールの達成確率を上げるための伴走者・適任者としてゲストがアサインされます。
小難しく言っていますが、ゲストが気持ちよく自分を表現できる場や空間を作れば作るほど、イベントの目的/ゴールに近づくということだと個人的には思います。

なので、今後自分がファシリテーターとして活動する上で、ゲストが気持ちよく自分を表現できる場を作るために今回のゼミで学んだ事前準備やゲストファシリのコツを実践していきたいと思います。

2.参加者代表目線

続いては、イベントを構成する役割の一つである「参加者」について話します。
1で「ゲストが主役!もはや神様!!」的な表現をしてしまったので、誤解している方も多いかもですが、イベントの目的/ゴール達成、ないしは開催自体、参加者なくしてはありません。笑

どれだけゲストが気持ちよく自分を表現していたとしても、それが一緒にイベントを構成する参加者に響かなければ全く意味がありません。
まさにジャイアンが空き地でのび太たちを呼んでしているリサイタルそのものですw

じゃあ、ゲストがジャイアンにならないためにはどうすればいいか?
それは、参加者代表目線を常に持つことだと思います。
「参加者はどんな目的でこのイベントに来たのか?」「このイベントに何を望んでいるのか?」「どんなことを聞きたいのか?」など。

そういった背景や場の雰囲気などを常に把握・意識しながら参加者代表として質問を降ったり、進行を進めていくことが大切かなと思います。

3.イベント/場の目的を明確にする

そして、最後が文頭からちょこちょこ言っていたこちらです。
ゲストが気持ちよく自分を表現できたり、参加者の望む場を作れたり聞きたいことを聞けるためには、イベント/場の目的が明確であることが大前提です。

「〇〇を実現したい!」「△△を表現したい〜」というような、目的やゴールがないと、イベントに関わるみんなが迷子になってしまい、満足度も著しく低下します。
(これは自分自身が過去イベント運営をしていて実証済みなので間違いありませんw)

今後はイベント/場の目的を明確にした上で、ゲストには何を伝え話してもらいたいか、参加者にはイベントを通じて何を持ち帰ってもらいたいかをより意識しながらイベントの運営やファシリテーションをしていきたいと思います!

最後に

ここまでだらだらと書きましたが、「イベントに関わる全員が楽しく学びがあった!」と思ってもらい、みんなが前進するファシリテーターになりたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もよろしくお願いしますー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?