108回スタートアップ模試の活用
こんにちは。とうとう新学年が始まりました。なんとか無事6年生に進級できたので、今年は受験生です。受験勉強を頑張ろうかと思っております。
さて、先日、大学でスタートアップ模試という大手予備校の模試を受検しました。5年生のときも受検したのですが、国家試験の過去問ベースの模試ですね。
5年の時は準備をしすぎたため、とんでもなく好成績を叩き出してしまったので、今回はほどほどの勉強量で受検しました。自分の苦手分野を把握したいですし。
5年のときも思ったのですが、まぁ試験時間が長い!国家試験の時間に倣っているのでしょうけど、途中退席できたらいいのに、と強く思いました。個人的には、必須は60分、それ以外は90分で十分ですね。長考してもあまり結果は変わりは無いと思います。無駄に長いと、見直しで回答を変えて誤答になることもありますね。意外と最初に選んだ答えが正解のことが多い気がします。
過去問ベースの模試なので、半分位は見たことがある問題かな。あと、前回のスタートアップ模試の問題もチラホラあったような気がします。
自己採点した結果、大体90%くらい取れていました。前回より少し難しかった気がします。
模試が終わった後、できてなくて、落ち込んでいる人がいましたが、全然落ち込む必要無いと思います。むしろ、自分の今の立ち位置や苦手分野が分かる機会ですので、しっかりレビューしましょう。折角長時間の模試を受けたのだから、きっちりレビューした方がいいよね。
出来なかった問題やまぐれで当たった問題を調べ直して、カルテが届いたらまた復習しようと思います。
ではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?