2021年春アニメ最終ランキング

もうすでに収録済みですがnoteも更新です。
2021年春は全部で26作品完走出来ました。

ライブや舞台挨拶に行っていた時は1クール15作品前後見ていたので
今年はおうち時間を満喫していますね。

本日また緊急事態宣言が発令されたので
また私の趣味であるアニメイベントが規制されそう。

それでは春アニメ最終ランキング行きましょう。

◆春アニメランキング1位~10位

1.オッドタクシー 87.69点
2.Vivy 86.67点
3.不滅のあなたへ 85.38点
4.シャドーハウス 81.67点
5.ましろのおと 81.67点
6.ゾンビランドサガ 80.83点
7.灼熱カバディ 80.83点
8.東京リベンジャーズ 79.23点
9.恋と呼ぶには気持ち悪い 76.67点
10.スーパーカブ 75.83点

1.オッドタクシー 87.69点

最初から最後までずっと高評価でした。

伏線の回収がうまい。

登場人物が動物で
物語や笑いをマイルドにしているが
最終回を見るとゾッとした。

漫才やコントのような会話劇で
芸人の声優起用がうまく機能していた。

YouTubeの13.13話聞くと最終回の13話の印象少し変わりますよね。

2.Vivy 86.67点

今回の点数は物語のみの評価だけなのでオッドタクシーに負けてしまったが
作画や音楽等の総合点で評価すると春アニメの中では一番良かった。

毎週毎週次回どんな話になるか楽しみにしていました。

ぼくがかんがえてさいきょうのびびを求めすぎて
最後の物語を低く評価してしまったけど最後まで楽しめて作品。

3.不滅のあなたへ 85.38点

夏も継続な作品でNHKアニメは質アニメ!

物や生物の刺激を受けて成長する主人公。
仕事終わりの弱った心で見ると大ダメージな作品で
いつ視聴するかいつも迷ってます。

刺激というより死撃って書いた方がしっくり来る。

4.シャドーハウス 81.67点

EDの”ないない”が好き。


5.ましろのおと 81.67点


6.ゾンビランドサガ 80.83点

1期と2期は別物かな。
アイドルアニメ好きなのでそれなりに楽しめた。

春アニメで唯一ブルーレイを買った作品。
今度こそライブ行きたい!


7.灼熱カバディ 80.83点


8.東京リベンジャーズ 79.23点


9.恋と呼ぶには気持ち悪い 76.67点


10.スーパーカブ 75.83点


◆春アニメランキング11位~20位

11.ゴジラSP 75.38点
12.SSSS.DYNAZENON 74.17点
13.バクテン 74.17点
14.スライム倒して300年 73.33点
15.ダイの大冒険 72.5点
16.バックアロウ 69.17点
17.戦闘員、派遣します! 67.5点
18.86 64.17点
19.ひげを剃る。そして女子高生を拾う 62.5点
20.聖女の魔力は万能です 62.5点

11.ゴジラSP 75.38点


12.SSSS.DYNAZENON 74.17点


13.バクテン 74.17点


14.スライム倒して300年 73.33点


15.ダイの大冒険 72.5点

唯一原作を持っている作品。
アニメ化してくれてありがとう!
黒タイツは残念だけど戦闘シーンはすごかったのでOKです。
原作さいごまでアニメ化してくれると思うので
最終回まで楽しみたい。


16.バックアロウ 69.17点


17.戦闘員、派遣します! 67.5点


18.86 64.17点


19.ひげを剃る。そして女子高生を拾う 62.5点


20.聖女の魔力は万能です 62.5点


◆春アニメランキング21位~26位

21.蜘蛛ですが、なにか 61.67点
22.エデンズゼロ 61.54点
23.究極進化したフルダイブ 60.83点
24.さよなら私のクラマー 59.23点
25.異世界魔王と召喚少女 50点
26.幼なじみが絶対負けない 41,67点

21.蜘蛛ですが、なにか 61.67点

蜘蛛回は好き。


22.エデンズゼロ 61.54点


23.究極進化したフルダイブ 60.83点


24.さよなら私のクラマー 59.23点

OPEDは好き。劇場版の出来は良かった。


25.異世界魔王と召喚少女 50点

一期は面白かったけど二期は思ったより......

完全回復でエッチなシーン流してた作品があったので
誘惑拒否しちゃう系は物足りなかったかな。


26.幼なじみが絶対負けない 41,67点


この作品はリアルタイムでみるからこそ面白い作品でした。

3話のダンスシーンは伝説級の動きでした。
この作品の内容は忘れてもあのダンスだけは一生覚えてそうです。

数年後この作品を勧めても、相手に怒られそう。


かり


やっぱり自分らしく音声入力でやっていきましょうかぁ
2.BB婆BB婆はめっちゃ総合評価高かったんだけど今回のこの公開してるものっていうのはまぁ物語竹を集計して回す割ってかき忠したものになるんですよねなので最終的には夫タクシーに負けてしまったんですけど浅く画面だったり音楽まぁ特にオープニングの入り方がビビっていうのが素晴らしくてまぁ1時間前市は1時間のあの細いのは結構衝撃的とかこのこのクオリティーでテレビアニメ作れるんだ9上下聖子の2020一年の4月の時点でもう驚かされた作品ではあり
物語も面白かったんだけどやっぱり何かベビーカー結構高い水準でこのクオリティーが高すぎてやっぱり最終的には僕が考えた最強の日を求めすぎてしまって後半の物語に関してはうんなんか面白い中感覚は甘い味わいなかったっていうのがあー自分テーマ他の作品に比べたらやっぱり高いんだけどちょっとビビに求めすぎてしまったのかなあっていうのがありますね

3.不滅のあなたはこちらの作品はまぁ私が2020一年春のところで秋にないよって言った作品の1つでもあるかな確か
NHKの作品で雲やっぱりNHKのアニメって匹アニメ角が多いというかまぁそのもえもえしたねーなんか今の流行のアニメを作ると言うよりかはほんとに間質が高いアニメ角を作るって言うイメージもNHKのほうにあるんだけどそれを間忠実に描いている忠実に再現してるちょっとおかしいか表現が
うん間こちらの間してもやっぱり物語っていうのは評価が高くてただこちらの作品ねホント頭に救いようがない物語なのでいやぁーこの朝高ほんとに心が強い日に見るアニメとしては最高に楽しめるんだけど仕事でめっちゃ疲れていてこのアニメを見たいかって言われると全然そうじゃないなのでオススメちゃんオススメなんだけどほんとに間疲れきった体で見る作品ではないよねって言う話ですねまぁ本当になんかこのキャラクター救われて欲しいって言う方が中でいろんな事は本当に残酷残酷なんだけどそうじゃないと箱の主人公の節君中成長が望めない昔間刺激増しの下生って書いて刺激
網戸がなくなったりまぁ動物がなくなったりすることでこの節9節間主人公の子君が他の人の島生物の姿によって刺激朝の与えられて成長していくって物語だからどうしてもその誰かが死んでしまうまぁ動物が死んでしまうとかしに関することで物語が展開されていくかどうしてもそのネガティブとか結構残酷なシーンが多くてそういう意味では人によってはこの作品は斬られてしまうような気がしますね
4.はいシャドーハウス行きましょう
車道ハウス間こちらヤングジャンプ連載の作品でありまして間こちらに関してもパパイン最初の1和の和蔵雲まぁ1話から謎だらけの作品でそれをどうどう謎が解き明かされてルカちゃんが毎週毎週楽しみであったやっぱり今こちらに関しても物語が強いというかまぁ車道家の人間と米金魚の物語朝生き人形っていうのがまぁ人の形をした人形みたいな感じだったので感情を殺すみたいな感じでただまぁこの車どけ黒い影の間女の子だったり男の方だったりそういう人たちに使われている間に金魚の物語と言うことで雲はなかなかないストーリーでまずっと楽しめたまぁ最後は中
アニメオリジナルと言う事なんだけど私は検察がほとんど読まないタイプなので間金ならずに最後まで楽しめたでも続編もちょっと期待したいかなぁって言う感じですねこちらに関してはまぁそこまでうん刺激的な展開がないので&方にもオススメって言う感じですねただ検索の途中で終わってるのでその検索が気になる方っていうのはちょっと物足りないかもしれないけど私はあんまりアニメじゃなくて漫画って何の読まないのでまぁこの作品に関しては満足しております

5.はい真っ白の人いきましょう
米真っ白の音っていうのは高校生の頭真っ白くんじゃなくていつもねこの主人公の名前は生さんの生生増6円てことにしてください雨白くんが熱があるジャミ先を通してその成長を描いてるって感じで高校生の間白くんが青森から上京したんだけど東京に上京して等距離んじゃね笑子様々な人と出会い成長していく物語があります
こちらの作品は本島津軽三味線三味線を下にしているので音楽のこだわりがものすごい市場からこの主人公の奏でる三味線と言うのは素晴らしくてほんとに30分間端谷子と後半の10分ぐらい前5分10分盛りすぎたね5分位の5分5分盛りすぎか3分ぐらいかな3分位の演奏心中のはほんとに被告込まれる位素晴らしいものであそこの市場があった頃からこそ最後まで楽しめた

三味線の支援に関してはやっぱりその高校生達増初心者の宿舎店開けるのはまぁ素人が聞く限りでもなんかちょっと甘くないかなって言う風な感じでそのうまいことその間ちょっと下手な子川素人でも聞いた感じでもわかるって言う位その音のこだわりを感じた作品かなぁこちらに関しても多分検索の途中で終わってるような気がするけどまぁ1つの大会を通してうんまぁ高校生活エンジョイしてる者感じでまぁ結構楽しめたって言う事ですね

6.はい611ゾンビランド性
まぁこちらは今生結使ったブルーレイ作品でございます。ゾンビランド性めっちゃ好きなんでただやっぱり人に生和比べてはいけないって言う事はうんまぁちょっと3男3男4話位から感じておりますねうんまぁゾンビランド性ってわたし的にはサプライズ9のを期待していたのでまぁどうもちょっとアイドルアニメよりになってしまったのが残念でもあり私が開いとるアニメ好きなので後半の家の最後の最後で新曲を持ってくって言う展開は嫌いではない。むしろ好きなんだけどアニメオタクとしては多分そういうのばっかりじゃなくてちゃんとゾンビの秘密だったりまぁたえちゃんだった雪さんの話をちゃんとやって欲しかったまぁ雪さんに関しては佐藤まぁには使って描いていたことっていうのはやっぱり素晴らしいかったんだけどどうなんだろうな自分的にはやっぱりたえちゃんの夏だったりこのゾーンなぜゾンビ化したのかって言うのとなぜ幸太郎が結構焦ってるのかってのを知りたかったうんあとまぁ私個人的にはその1クールとかまぁ一気に切ってくくりの中である程度物語を完結してほしい朝あの派閥なので8888なのでやっぱり未来の最後の最後の増パート中心は私はそこまで好きじゃないから続編中
期待させるためには明日とっては必要なのでまぁあれはあれでしょうがないかなと思うけどうんなんか持つと良い締め方なかったのかなぁっていうのは思いますでもやっぱり楽しめましたのでまぁ6位になってますね

7.長い昔に捕まり
灼熱側にはカバリー9スポーツをちゃんと説明していたリースの面白さっていうの伝えていたのでまぁ安定しても8点だった9点をとっているからこそ10,080.8 30得点にはなってるんだよねうんまぁ男子の青春ものスポーツものに関してはやっぱりまぁこれぐらいの雲ちゃんとしっかりカバディをやってるってカバディお偉い描いてるって言うことでちょっと最近のスポーツアニメだとあんまりそのスポーツに対してちゃんとやっていない描写だったりまぁその演出面でのところでちょっと不満があったんだけどこのカバディって言う作品に関してはカバディって言うスポーツをちゃんとリスペクトしていてしっかり描いているというところで評価が 高い

8.東京リベンジャーズこちらの関してはまぁ定番というかなんか過去に飛んでもなく過去に飛んでいるその知識だったりあるしまぁ大人な対応を取れるはずなんだけどどうもなんかその未来人の力を発揮できないって言う感じが序盤の方で感じてしまってジャパンのほうはそこまで殿下高くないんだけど大樹の話は面白いって言う事と物語に関してお話しするとどういう形でその過去に飛んだかまぁうんどういう風なことをすると過去に飛ぶかっていうのわかるんだけどその理屈みたいのってまぁ私原作を読んでうんまぁ私検索を読んでないのでわかんないんだけどまぁこちらの過去に行くための理由じゃなくてその現象現象に関して何か説明があるのかなっていうのと恋人同士がなぜ別れてしまったのかどちらかしまったのかどういう理由で振ってしまったのかっていうのはまぁ一樹の最後の方ではちょこっと語られるんだけどそれがあーこの残り1クールなのかな描かれるかどうかがちょっと気になってるまぁ多分ここから先はこの東京リベンジャーズっていうのは点数が上がっていくような気がしますね

9.はい恋と呼ぶには気持ち悪い間こちらに関しては恋愛アニメまぁよかったよねって話まぁ前半戦までアニメっていうのは前半戦はそこまで中評価が普通なんだけど恋愛をしていく過程です徐々にその点数が上がっていく物語が面白くなってくるって言うのをちゃんと描いていてよかったなーっていう感じまぁちょっと不満を言うのであればもうちょっとライバル関係のところをしっかり描いてくれるとまぁどう考えてももう負け確定まぁ最初昔の恋愛アニメとか漫画負け確定はいいんだけどもうちょっと主人公たちが揺れるって言う描写を入れて欲しかったかなぁっていうのはあるだけどまぁ面白かったかな

10.スーパーカブまぁ私がそもそも株というかバイク乗らないので周りの評価を見るとバイクを乗っている方に間乗ってた人の評価が結構高いたー私は載ってなかったのでそこの部分がちょっと低いのでまぁ7点台って言う感じな子やなってます間平均7.7 70御殿なので平均7から8.9ことに落ち着いてるかなぁって言う感じですねスーパーカブんもうこちらはピアノ音楽のところを結構ピアノの表現が多いマピオンを使ったBGMっていうのが多くてまぁこれが作品とマッチしてるというかあんまり派手すぎない位BGMっていうのが結構こののどかな田舎風景というかスーパーカブに合っていたと思いますうんまぁ明日の朝バイクを題材にしたアニメでしっかり描い枯れているので高評価になってますまぁあの問題になったシーンに関してはまぁアニメだったり漫画なのでまぁその辺は私は米突っ込むというか気にならなかったですね

11.時間的に後に作品こちらSPいきましょう
こちらSP今期の中でかなりの考察アニメでやっぱり賛否両論というかちょっと難しすぎたかなぁって言うのはあるていうのもこのこちらSPっていうのは過去の作品を結構見ていないとわからないことが多すぎるまぁ逆に言うと過去の作品を間特撮の過去の作品をめっちゃ見てる人に関してはこのこちらSPってのはかなり上位のほうに行く作品なのかな毎回毎回考察をしつつまぁ最終的にこの腰中どうなっていくかって言うのもあるしそもそもゴジラっていつ出るねんて言うのをめっちゃツッコミしたくなる位出てこないいやーこれはねめっちゃ

12.SS SSの大なぜの端間こちらに関してはロボットアニメと言うことで前半てかお決まりのパターンっていうのが前半を過ぎたので評価がちょっと低いんだけど最終的にはお勧めのお勧めのアニメのトップファイブに入る位面白かったかなうんまだこのアニメおすすめするためには前作のグリッドマンと言う作品を見ていないと10番のストーリーがついていけないと思うのでこの作品をちょっとお勧めするハードルが上がってしまっているもっと言うと私は見てないんだけど特撮のグリッドマンこちらのほうも見てあげないと展開
わからないことがちょっとあるっていうのが雲雲ちょっと低いって言う感じかなぁまぁこちらがアニメに関してはめちゃくちゃナースの高校生の恋愛描写って言うのを今季1番は恋愛部分で今季1番しっかり描いていたそのちょっとした背景の作り込みというか何て言うのかなちょっとした仕草の中でもそのその心の浮き沈みと感情を表しているシーンが多くてしっかり見てると楽しめたって言う感じですね

13.バク転いきましょうかバク転は新体操のアニメで新体操部分の平間は素晴らしかった間CCで素晴らしかったんだけどまぁ強強軽くは何かお化け屋敷だっけかくれんぼだっけ何かのよくわからないようなますがあったんだけどそこ以外はなかなかの出来だったよね冷やすますねうんまぁ1番びっくりしたのがこの作品が結結生生馬になるってことかびっくりしたことで何あるのかなっていうのが気になっております

14.スライム倒して300円こちらまぁあんまりきたしなかったんだけどうん頼めの中では何か頭空っぽで見てる作品でなかなか面白かったかな思ったより楽しめた。時間帯も朝10時半だっけ父を羽田着10時半ごろ出やすいアニメでしたねあと最近良い悠木碧さんの主役が多いのが印象的でした
15.ダイの大冒険行きましょうかこちらまぁ何回か言ってるんだけど私が唯一前検索を持っている作品ですね。昔からこの作品が好きでうんまぁどっちが固いと自分が楽しめればいいかなぁってことで雲雲まぁ全体的に楽しいんだけど朝アニメって言うことでやっぱり規制が多いいうのもまぁ6の黒タイツ生しちゃって黒タイツ問題がありますねパソ子なんだけどでも結局はあの町作画でカバーしていたというか間狭窄がまぁパンツじゃないから恥ずかしくないよねって言う感じであの格闘シーンいません東新町のは素晴らしかったかな。よく言うとそこだけ
何物語ももともと好きだからまぁ好きすぎて色々と言いたいことあるんだけどでもやっぱりアニメ貸してくれるってありがとうっていうことでまぁ全体的には楽しめるしこちらもちょっと金銭的な余裕があったらブルーレイ買おうかなっていう感じですねこんな感じでよろしいでしょうか

16.バックあろういきましょうバックあろうはまぁこちら連続に来るって言う時点でもうこのご時世がんばったよねって言う事もあるただやっぱりロボットアニメっていうのはさっきの大なぜのと同様にジャパンの心中のはやっぱりテンプレになってしまってるのねそこをどうするかっていうのが僕のロボットアニメの課題みたいな風にはなってるよね敵を倒して交わせない丈夫が現れたら新生明後日とかみたいな感じが続くって言うかもそれか何かロボットアニメマンネリ化してるみたいな感じ
壁の世界はどんな世界なのかっていうのと後はそのバックやろうって言う主人公が何者かっていうのがまぁそれなりの衝撃的な展開だったのでまぁ全編通じて間人には勧められないけど面白かったって言う事はまぁやっぱ全部見てるからよかったよねって言う話です

17.本当に派遣します間こちらに関してはうんまぁ頭空っぽで見れる作品かなぁまぁ喘息高間作者がこのスバの作者って言うことでこのスバ結構好きでその舞台挨拶笑顔絶やすとか結構言ってたんだけどちょっと好好好婆を求めすぎて痛てことで前半戦の評価が低い
ただやっぱり間後半の雲何とか祭りみたいなあの表現だったりその雲生物の形に住む年代に連れて面白さって何出てきたのでまぁあんまり作者上下から比較するのはアレだけどまぁうん結局なんだかんだで面白かったとか楽しめた作品ではございますね

18.エッチ6エッチ6回こちら結構期待していたんだけどやっぱり表現がちょっと自分には合わなかった後前アパートはヒロインの玲奈ちゃんえびパートはまぁ主人公主人公とかも男の子の親くんとその仲間たちを描くってことであそこの部分はいいかなと思ったんだけどただその強いパートの使い方もこちらは前回の収録で思ったんだけどシェパードの使い方がちょっと自分には合わなかったかなっていうのがありますねまたいうのも自分の中では強いパッドと言うのは次回来週の話につなげると言うことで
今週のシミのところで来週どんな展開が待っているんだろうって言う楽しみを共有する9感じのところだったんだけどまぁそれを期待していたんだけどうんちょっと違うかなぁどっちパートが長すぎる後はちょっとねその直接的な表現を結構避けている傾向があってうんなんかいちいちその表現表現が何か多すぎて逆に工藤黒くなっちゃってるかなぁ自分的にはもうちょっと直接的な表現をあってもよかったかなって言うことでただこの作品期待してるんでその第二クール目
どうなるかどういう表現で遊ぶ玲奈ちゃん私、今日の頭まで祇園支店になるのかなもう検索見てないからわかんないけど雲角レギオン支店になったときにまた同じようにアパート玲奈ちゃんピーパッドその恋好好パート長かったらちょっとさすがにきちゃうかもしれないねなんかポテンシャルはありそうなんだけどあんまり自分の中では良かったと感謝しない

19.   ヒゲを剃るそして女子高生を大こちらに関しては私の先の教えであるダイアログがオープニングを歌っていてこちらの作品も期待はしていたんだけど何か設定が増現在よりの終わりにはぶとん出るというか水三山楽しみ雲間キャラさよちゃん薬の一之瀬金さん雲声はいいんだけどなんかキャラがちょっとと豚飛びすぎちゃってるというかありえない設定しすぎてちょっとひいちゃったって言う感じですかねただまぁまぁ曲間ダイヤルを立てるってことでずっと見ていたしま中めちゃくちゃ焦って気になるところはいっぱいあるんだけどいっぱいというかうんやっぱりねうん自分の中ではこの現実世界を物物方に組み込める組み込むんだったらもっと現実味がある設定にして欲しかったかも明日の女子高生を拾っているところはいいんだけどなんか日美人の専務がいたりっていうのはそこはちょっとかなり気になってるかなぁあーあんなの現実世界じゃありえないだろみたいな感じでそこはちょっと気になっていたけどまぁまぁ楽しめたかな

20.選挙の魔力は万能ですはいこちらいきましょう。こちらもうんなんか異世界者にはなく珍しいあんま俺杖をしないゲーマージャパン見えてあーうんあんまりないから期待をしていたんだけど結局なんか恋愛をやりたいのか異世界をやりたいのかっていうのがちょっと雲分分0分0な感じがしたかなぁまぁ恋愛をやりたいんだったらもう1人の間あいらちゃんその平ちゃんを生かして三角関係にしたりって言うのをやってあげてもよかったんではないでしょうか、言うのもあるあるしまぁ聖書の方法うんまぁ全体的に最後まで見てるんで楽しめたっちゃったも楽しめたけど何か白雲園あいらちゃんをもうちょっと何か手の形でうまく表現できていたほうがよかったような気がします間いてもいなくてもよかったんじゃないのみたいな感じで受け取ってしまった

21. 雲ですが何かこちらもちょっと期待していたのも1番の悠木碧さんの演技素晴らしくてもほとんど悠木碧さんでずっと喋っていてそこが米1番一樹の最初の評価ってことで期待してたんだけどうんやっぱり今のアニメって鎖国がひどいとまぁそこの部分で色々と言われてしまいよねちょっと音と人間パートが面白くない雲やっぱり雲の魅力って悠木碧さんの演技は何かすべてのような気がしたただその悠木碧さんの下の演技が聞けないと言うことで雲中人間パートっていうのは面白くはなかったんじゃねえまじ場所を感じてしまった
ただ日記3着日に行着馬に来る間に期間に気があるんだったら今結構いいところで終わってるからその辺の表現もしてほしいけどこれはにしとかやるのか今の感じだとそんな感じしないから検索読むしかなさそうだよね

22.レジェンズ0 レジェンズ0円0間作者が真島ヒロさんと言うことで一作品目の例文集漫画があるんですけどそちら自分昔飼ってたことあってこの真島ヒロさんの作品結構好きだからまぁ見れたちゃん見れても最後までまだ第一クール見れたんだけど人に勧めるかって言われたらそうでは無いうんまぁよくも悪くも子も量産的なうんえーとマガジン作品ジャンプ作品のような。マガジン佐久間少年雑誌によく描かれている間主人公が強いストーニって言う感じでとどまってしまっている
オープニングのアーティストがめちゃくちゃ豪華というか第一回目が西川さんで第二回目が昔好きだったラルク&シエルと言うことでそこは評価高いけどやっぱり物語をもっと面白くしてほしいかなただ最後まで見そうな感じがする

23.はい究極進化した紅紅まぁこちらはまた作者とは比較になってしまうんだけどえっと慎重勇者の作者の方9ことでまぁ期待はしていたんだけどまぁまた合わない中最近自分の中で逆逆有銘逆より目のアニメっちゅうのがあんまり好きじゃないっていうことがまぁこの春なり夏って言うことでわかってしまった
なんかハイテンションのギャグってあんまり子雲中歳だから方のかもしれないけど好きじゃなくなったっていうのが自分の中ではあるんだよねこの作品も期待はしてたんだけどちょっと女性陣のハイテンションっていうのがあんまり好きじゃないっていうのがねこの春アニメと夏アニメでわかってしまった

24.さよなら私の車こちらの作品は劇場版の舞台挨拶私ってきたんだけど劇場版の時はしっかりとサッカーしていて評価をするんだけどこのテレビアニメ版のさよなら私の下負けサッカーしてないよね着火描写がすごいひどかったなぁ結構期待していた作品なんだけどまぁ女子サッカーと言うことで期待をしてたんだけどサッカーしようよって雲中サッカーの作画まぁ作るの大変てのはわかるんだけどなぜそれを題材にしたって言う事になっちゃ欲しいって言う感じです

25.異世界魔王と奴隷少女こちらに関しては一樹の時好きだったんだけどめちゃくちゃつまんなかったねなんかまぁこれも比較しちゃいけないんだけど前あー冬アニメで本番までそのエッチ的な意味での本番までやってる作品があるからそれと比べると表現が弱すぎる際に中なんでかわかんないけどあんまり面白くなかった

26.幼なじみが絶対負けないんだから含めこちらは今リアルタイムだったらいろんな意味で面白かっただけど多分1年後には忘れ去られている作品かなただこちらの作品も期待はしていたけどなんだかやっぱり後に鶏が低い作品を世の中に出してしまったまぁ色々と3されるよねっていうことは分かってしまって札幌って言う感じかなぁいやまぁねーなんか演技と目があってなさすぎるって言うのをめちゃくちゃ感じてしまった作品であるあとただ単に物語がつまんなかった




さいごに

ここまで読んでいただいてありがとうございました。
普段はstand.fmでアニメ・アニメイベントについてラジオを配信中!
最近の収録は下の画像の各タイトルをクリックすると聞けます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?