ちほうカップ京都会場(2024.5/18)

  • 前回までのあらすじ

先週の麒麟杯でトリオCS4位入賞を果たしたあまつ貝君含む眼鏡塾メンバー。(前回のトリオCSからあまつ貝君発祥で『魁!眼鏡塾』というモロに男塾のパロディのチーム名が付きました。)

内心この時勝負運使い切ったんじゃないかとめちゃくちゃ不安になりながら迎えた大会当日。決戦の地、みやこメッセに向かうのであった…

  • 当日朝の流れ

という訳でどうもあまつ貝です。

ちほうカップ京都会場、行って来ました!

今回はみやこメッセでの開催という事でどうやって行くか悩んだのですが、今回はあまつ貝君の愛車・黒王号(ママチャリ)に乗って行って来ました〜。

会場までがひたすら登り坂だったので結構しんどかったのですが、どうせ地下鉄に乗っても東山駅からみやこメッセまで離れているので結局歩く必要があるんですよね…なので自転車で行っても所要時間があんまり変わらない。

という訳で今回は交通費を節約する為に黒王号で会場入り。普段ギリギリに会場入りする事が多いという扱いをされているあまつ貝君にしては早めの到着。前の京都のちほうカップの時みたくイオンモール京都だったらもっと楽だったけど仕方ない。

会場入りしてチームメンバーや他のフォロワーさんと合流。

  • チームメンバーの使用デッキについて

前回の麒麟杯トリオとメンバーが同じなのでデッキも同じです!

あまつ貝君がリィエル、チームメンバーがヴァルガとリアノーンを使用。

変更点は、前回のトリオで一番ファイトが早く終わっていた事の多かったあまつ貝君を中堅にした事と、ヴァルガの超トリを変更した所です。

中堅エース理論がまことしやかに囁かれている中でまたしても中堅に回されるあまつ貝、ファイト理論とか言われると責任重大過ぎる。

  • 桃園の誓い

チームで揃って入場して、マッチングが発表されるまでの間に他愛のない話をしていると話題は前回のトリオの話に。

チームメンバーのリアノーンのデッキには別のフォロワーさんから譲って貰った魂のカード、ヴィヴァーチェのFFRが1枚だけ入っているのですが…

なんと前回のCSではヴィヴァーチェに乗ったファイトでは全て初回ライド時に1枚しか入っていないはずのFFRにライドしていたという驚愕の事実が明らかになりました。

確かに横見たら毎回ピカピカのヴィヴァーチェに乗ってるな〜とは思っていましたが毎回ピン挿しのカードに乗るのは流石にヤバ過ぎる。

あまりの運命力の強さと普段からファイト理論を教わっている恩義からに今回決勝トーナメント進出したらジュース奢るのだと言うフォロワーさん。

そこに悪ノリした男が一人!そう、あまつ貝である!!

何故か決勝トーナメント進出したら次期重症患者候補のデッキ、タイムスタンピングドラゴンを4枚FFRで買い揃えるという謎の誓約を自らに課したのである!公式がフェスティバルブースターで唐突にFFR加工を出すからこんな事に…

こうなるともう一人のチームメンバーも何もしない訳にはいかない。

最初は高松燈のキャラトリガーをサインで4枚揃えるという話だったのですが、あまりにも厳し過ぎる為リリステのデッキを何かしら組むという所に落ち着きました。それでもカードプールが全くない所からリリステを組むのは中々大変ですが…

こうして、全員が各々に謎の誓約を課した眼鏡塾メンバーの熱い戦いが始まりました!!

  • 1戦目

会場ゲストの真野さんの合図で試合開始!

初戦の相手はヴェルストラ。チームメンバーがラバーマットを家に忘れるというアクシデントが発生したものの他のフォロワーさんから強奪借りて来て普段と違うマットでファイトしていました。

先攻は取れたもののこちらのディヴァインスキルのターンで決着が付かず。相手の札の厚みはそこまでない読みだったんですが意外と持ち堪えられてしまいました…

次のターンは守護者を切りまくって何とか耐えました。返しのターンで詰め切りたかったのですが、6超で耐えられてしまいました…終わりだ…

相手の山札は残り5枚。めちゃくちゃ圧縮されまくっていたので最後の最後で熱い引きをされてしまいましたね…その後のVのアタックでダブクリ捲られて3点ぶっぱで敗北。終わりだ…

横のラバーマットを忘れて来たリアノーンを使っているフォロワーさんが残り時間20秒位の所で何とか勝ってくれたのでチームは勝ち。

横2人のおかげで白星スタートになりました。

  • 2戦目

次の相手はヴァルガ。

ここでついに後手。前回デッキ解説で書いたのですがこのデッキで後攻取ると横のアタックが単騎でVに通らないのでめちゃくちゃキツいんですよね…

先4で4点入ったものの相手はディヴァインスキル使わず。(使ってくれたら守護者切って余裕で耐えてたのに…)

返しでペルソナライド!からのディヴァインスキル!…しかし、後一歩詰め切れず。前回の麒麟杯は大体先攻4ターン目にペルソナ→ディヴァインスキルで決着付いてたんですけど今回は耐えられてばっかりでキツいですね。

相手の5ターン目に攻め超(イドスファロ)で宇宙を創造されてしまいます…しかもディヴァインスキルがまだ残っている!

こちらの守護者は1枚(厳密に言うと守護者ではなくリィエル)、ダメージ4。終わりだ…

1億2点2回攻撃にという眼の前の現実に絶望するも既に対戦を終えていたチームメンバーからの天啓とも言えるアドバイスが…

「とりあえずびすこってい使ってからじゃないですか?」

言われた通りにびすこってぃで1ドローしてみる事に。過去店頭大会出た時もこれで山が1枚ズレた事で6超して耐えた事があるあまつ貝君!この1ドローは命より重い!今回引いたのは…守護者!!

ありがとうケスラン君…なんて頼もしい奴なんだ…

当然相手にディヴァインスキルを使われるのですが、そこはリィエルの効果で完全ガード!

このガード効果、普段も極稀に使う時があるんですが公式戦で有効に機能したのは初めてです。

耐久ルアードやレザエルではこのガード効果の為に採用されているリィエル、しかしこのデッキではペルソナを捨てて完全ガードなので出来ればあまり使いたくない!だが生き残る為には致し方なし!!

何とか生き残り次のターンに望みを託します。

お互いにディヴァインスキルを使い切り、ペルソナもなくなったので後は残り僅かのリソースの削り合い。お互いにVのアタックを1貫の最低値で守る紙一重の攻防が続きました。

火力出ずグダグダの長期戦になりましたが最終的には粘り勝ち!チームも2-1で勝ち!

  • 3戦目

奇跡的に有効勝利が噛み合いチーム全勝で迎えた3戦目。相手はリアノーンでした。

後手1から万要求以上の3パンで攻められてめちゃくちゃ厳しい展開でした…前トリ採用なのもキツかったです。

その後4ターン目でユニゾンドレスされて6パンをギリギリの所で耐え凌ぎ、何やかんやで勝ち!

チームも奇跡的に勝ち、決勝トーナメント進出が現実になって来ました!

  • 4戦目

ついに迎えた予選最終戦。相手はセラスのサプライでガチガチに固めた極光でした。

しかし、サプライだけでデッキを判断してはいけないこのゲーム。相手の大将はエバのスリーブ、サプライでガチガチに固めたケイオスだったのでやっぱり見た目だけで判断するのは良くない。

極光対面分からん…そもそもライドして来るまで本当に極光か分からん…と思いながら最終戦開始。

試合は序盤から相手のド上振れが炸裂する苦しい展開に。後2から3パンされそうだったのでVに15券を投げ、超貫通で守ろうとをエルドブレアス捲られて抜かれて2点…終わりだ…

後2でダメージ5点も入り敗北を悟るあまつ貝君!2回受けトリしたのにパワー33kだから止まってない!!ツラい!!

何とか迎えた先攻3ターン目。ダメージを受けまくっていたので半ばヤケクソ気味に収容からのコールをしまくりました。

4ターン目にもまだまだ収容からのコール。Vの効果でアイディラスを出すとソウルが足りなくなりそうだったので、レガリスのソウルに入ってCCの効果を使用。

効果を選べるのが本当に偉い!

その後、ディヴァインスキルで押し切って勝ち!…いや、まさか勝つとは思わんかったです。

超でゲーム破壊されて終わるかと思いきや意外にも捲り返しました。

チーム戦績も2-1となり、勝ち!予選全勝で文句なしに決勝トーナメント進出を決めました!!

因みにここまでのチームの勝ちは全て2-1なので全員の有効勝利が奇跡的に噛み合った結果の決勝進出でした。

  • 運命の時

ライドライン選抜の為に暫く時間が空いたので、その間にコンビニでパンを買って質素な昼食を済ませて来ました。

そして…いよいよライドライン選抜の結果発表!

5位のチームがあまつ貝君のチームです。まあリィエル使ってたのあまつ貝君しかいなかったからすぐ分かる。

チーム4-0の予選全勝、全体5位の結果で堂々の決勝トーナメント進出です!本当にありがとうございます!!

他の全勝チームにヴァルガだけでなくリアノーンも入っていたので、もしどこかで1敗していれば2被りで決勝上がっていなかったんだなという事には後で気付きました。

改めてこの日の勝負運の強さを実感しましたね。

よく一緒にファイトしているフォロワーさんのチームも1敗ラインで予選通過しており、お互いに健闘を称え合いました。

普段一緒にファイトしている仲間が結果を残してくれると嬉しいですね。

  • 決勝トーナメント

ついに迎えた初の決勝トーナメント。流石に緊張が凄いのですが、「次勝ったらナオ先輩のエネルギージェネレーターが手に入って8万円買取…!!(今は6万円くらいらしいです)」とすっかり銭の目になる眼鏡塾一同。このチームなら獲得したら全員速攻で売るだろうなという確信がある。

そんな大事な大一番。相手はシラヌイ。

試合展開は序盤から攻められ無理にガードしたせいで手札が薄く、かなり苦しい展開に。

盤面も弱く、対して点を詰める事が出来ません。

挙げ句の果てに4ターン目ディヴァインスキル使おうとしたら受け超…終わりだ…

受け超が強すぎて成すすべもなく敗北。

しかし、今回はチームメンバーとの有効勝利の噛み合いで勝って来た我等眼鏡塾!横の戦績を見てみると…

先鋒…MyGO対面。アグロされまくった挙げ句トリガーがファイトにロクに絡まずガード値なさ過ぎて負け!

大将…レザエル対面。今流行りのセットオーダーこそ貼られ無かったものの普通に耐久されて最終的にLOで負け!!

チーム0-3で圧倒的敗北…!!!

終わりだ…

  • その後

自身初の公式大会での決勝トーナメント進出でしたが、敢え無く初戦敗退となってしまいました…悔しいー!ベスト16になっても公式Twitterに名前乗せて貰えるだけで特に何も無いという現実!

チーム全敗してるのであまり惜しいという感じも無いですね。まだまだ修行が足りない…

しかしながら、リィエルという自身の好きなデッキで決勝トーナメント進出した影響は大きかった様です。

フォロワーさんからも「リィエル構築迷走してたから助かる」というリプを貰ったり、「あまつさんの構築見てリィエル組んで来ました」と言われたりしたので、思ったより凄い事をしたのでは?

リィエルが決勝上がるのが初ですからね、もう全国のファイターの研究対象にされてしまうレベルですよ。

あまつ貝君自身も他の会場で見たことないライドラインが決勝上がってたら構築を真っ先に見に行きますからね。

終わった後はチームメンバーとフリー。決勝上がった事によりリリステ組むのが確定したので、その日持って来ていたクリスレインを貸してファイトしました。(本人曰く「微妙に自分に合ってない」との事でしたが…)

チームメンバーが組むリリステのデッキに関してはまだ検討段階といった所ですね。

そして、後日あまつ貝君も約束を果たして来ました!

あまつ貝、タイムスタンピングドラゴンFFR4枚購入!誰も買わなさ過ぎてめちゃくちゃ安かったです!1枚ストレージに入ってた位なんで…これは治療し甲斐のありそうな重症っぷりですねぇ!

因みに構築に関しては迅骸魔境を入れて試しているんですが、現状あまり上手く行ってる感じはないですね…

ギアゴートという宇宙最強新カードが本当に便利です。バインドゾーンに同名がいるせいでバインド出来無かったり、それを避ける為にユニットの種類を散らしたりする必要がなくなったのは大きいですね。

しかし、ノーマルユニットばかりが山に帰っていく為、トリプルドライブをしてもびっくりする程トリガーが捲れないのが本当に苦しいです。

バフォルメデスと違って何をしても勝てない、どうすれば勝てるのか分からないレベルではないのですが、盤面の再現性等課題はまだまだ多いですね。

月ブシが休刊になったものの大会プロモでフローゼリアが来たので、今後も大会プロモでトンチキメインVシリーズが続く可能性は大いにありますね。

それらのデッキの自由研究もしつつ、真面目なデッキも練習してまた大会で結果を残せる様に今後も頑張ります!!次こそベスト8には入りたい!!

以上、あまつ貝でした〜。

  • 最後に

当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
©bushiroad All Rights Reserved.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?