見出し画像

4月6日~5月18日 日経株価調査

ここ最近の日本株上昇について、セクター別とか値上がり値下がり数が気になったので調べてみました。
明らかに4月6日が急上昇の起点となっているので、5月18日までのプライムのみを対象とし、業界ごとの
・最初の株価と最後の株価
・値上がり値下がりの割合
・日次の値上がり数、値下がり数
・平均値上がり率
の統計をメモがてら取ってみました。

結果としては、全体の値上がり率は108.48%
期間中の値上がり企業の和 28698(58.5%)
期間中の値下がり企業の和 20337(41.5%)

セクター別の変動率は以下の通りでした

保険が予想外で、米国銀行破綻と同じ債権問題を抱えていると思っていただけに意外でした。どれと建設業もで、もし国内設備投資に回っているなら、見通しは明るいと思います。

G7が終わって、中国関連株は避けた方がいいと思っていますが、そんな株はないのでどうなることやら。6月まで緩く下がると思っていますが、今は買い時は終わったと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?