見出し画像

1ヶ月間平日毎日もくもく会してみた

こんにちは!わいです!
ご存知の方がいらっしゃるかどうか分かりませんが、実は1ヶ月間、平日の日中毎日、もくもく会を開催していました!

その中で、得られた気付きや知見みたいなものをまとめていきたいと思います!これからコミュニティ運営を考えている方や、もくもく会をやってみようと思ってる方には少し役に立つかもしれません!

まず最初に、場所を貸してくださった、株式会社ソウ様、ありがとうございました。

まずは結論から

平日の日中にもくもく会開催しても、人来ません。
いや、これマジで。

Twitter上や実際にお会いした方から、「平日の日中に勉強したり仕事できる環境があったら良いよね〜」って声があって、「おっじゃあそれ実現したろ」って思って始めてみたんですが、そう言ってた人たち、一度も来ませんでした。(全く恨んでないです。マジで)

そもそももくもく会って何?

公式リファレンスがあるわけじゃないので、定義は人それぞれ異なっているんでしょうが、個人的にはこんな感じに解釈してます。

・とりあえず何かしらのテーマに興味のある人が集まって各自作業をもくもくやる。というだけ。
・各自無言で作業する時間が割とある。

もくもく会のニーズ

考えたら分かる当たり前の話なんですが、平日の夜と土日に開催してほしい、って声が結構多かったです。

実際に自分でも開催してみたんですが、圧倒的に平日夜と土日の参加率が高いです。大体割合で言うと、

平日昼:平日夜:土日=1:2:3くらい。

平日の昼にもくもく会に来る人

未経験からエンジニアやデザイナーを目指してます!って人に来てもらって、一緒に成長していけたら良いな、と思って運営していたのですが、実際に来る人って、つよつよさんが多かったです。

ガッツリ開発してます、って人とか、海外でエンジニアしててたまたま大阪に帰ってきてます、とか。

未経験からエンジニア、デザイナー目指してる人って一体今どこに生息してるんですかね。いやマジで。

使ったツール

Twitterで告知をして、connpass経由で参加申込してもらってました。

ただ、実際Twitter経由から来られる方って意外と少なくて、connpassを使うと参加率2倍に上がったので、connpassマジすげえってなりました。

途中からマウント取って来る人とか、全部教えてクレクレの人とかがやってきたので、connpass経由で参加される際はTwitterの企画趣旨や内容を理解した上で申込してください。って設定したら、参加率めちゃくちゃ下がりました。

ちなみに、こんな感じでやりました。

スクリーンショット 2020-01-30 15.45.02

今考えたら、Twitter認証してる人だけ、とか抽選制にするとか、色々方法はあったかも。ただ、このアンケートを取るようになってから、バツグンに治安が良くなりました。

勉強会を探すツールとしてconnpassってめちゃくちゃ認知されてるんですね。普通にもくもくするだけなら、connpass経由からで全然良いかも。

あと、DoorkeeperとかTECHPLAYとかにも掲載したらより増えるかも。知らんけど。

実際やってみてどうだったか

正直、やってみてめちゃくちゃ良かったと思ってます。

良い意味でも悪い意味でも、色んな人に出会えましたし、友達みたいになれた人とか、これから転職したいって言ってる人でサポートしたいな、とちゃんと思える人が出来たので、結果としてめちゃくちゃ良かったです。

やってみた中で、もくもく会のメリットとしては、
・人と繋がれる
・カフェとか自宅よりは集中できる
・めちゃくちゃ不特定多数が行き来するわけじゃないから、セキュリティ対策になるし、新型肺炎とかも流行ってたので、ウイルス対策にもなる
デメリットは、
・正直、毎日開催割としんどい。
・人が来ない時間帯があると、「あれ・・・?俺って一体なんで存在してるの・・・?」って思う
・クセの強い方が居たら、逆に殺伐とした雰囲気になってしまう
つまり、割と属人性が強いってことだと思います。

もくもく会あるある

ここであるあるを言いたい。
主催以外に参加したもくもく会でも結構感じたことです。

Twitter連携してないアカウント、ドタキャンしがち
これ、マジで多分他のイベントでもあるある。Twitterも匿名のはずなのに、連携してるかどうかでキャンセル率3倍〜4倍くらい違う。
料金500円って書いてるのに、「1,000円しかないです」って言われる
しょうがないよな、うんって思って両替します。
全然悪くないんですけどね。
時々人が集まらずに一人でもくもくすることになる
これ、めちゃくちゃ寂しい。覚悟はしてたんですけどね。
自己紹介しても会話があんまり弾まない
普段してる仕事とか今日何をやるのかみたいな発表しても、正直その人にあんまり興味湧かないからか、盛り上がらない。
ちょっとパーソナルな(出身とか趣味とか)をシェアすると盛り上がる。
交流要素強めちゃうと作業進まない
めっちゃ仲良くなるのは嬉しいんですけど、結局作業進まなかったら、WINWINじゃなくて、LOSELOSEですからね。
人が多くなりすぎると、交流会要素強まったり逆に殺伐とする
多分、MAX10人がベストだと思います。もくもくするなら。

もくもく会はいいゾ〜。

作業したい→カフェ行く→うるさい→集中できない
ってなっちゃったり、
結局誰かに監視されてないと進捗よくない
って人は、絶対もくもく会行くべき。

ただ、大阪とか関西圏ってどうしてももくもく会少ないので、良い日時がなければ、自分で主催した方がいいです。もしやってみたいけど、どうしたらいいのか分からないって人は、DMくれたら教えます。知らんけど。

もくもく会開催のハック

・自己紹介はマストでやろう
趣味・特技・出身・マイブームとかを自己紹介すると、参加者間で仲良くなれます。
得意な技術とか普段の仕事だけ自己紹介すると、技術の話になるか殺伐とします。
・もし成果発表できるならした方がいい
モチベーションにつながるし、あらかじめ成果発表あるって知ってたら、集中してもくもくするはず。
・無料開催は悪でしかない、マジ
特別な理由があって無料開催するなら良いけど、ドタキャンの嵐やちょっと治安が悪くなったりします。別に悪いとは言わないですけど、有志運営だと参加される方にも影響があるので、ちょっと配慮する方がいいっす。

最後に

もくもく会で活動してきたことをしっかり形に残したいと思い、見切り発車で書き始めたので、また思いついたら後で追記していこうと考えています。

この1ヶ月間、たくさんの方にお会いして、支えていただき、いろんな刺激をいただきました。みなさん、ありがとうございました。

もくもく会については、新型肺炎対策のため、一旦は休止とさせていただき、何かしらの見通しが立てば再開しようと考えています。
その時は、今よりもさらにパワーアップした形でお届けできるように頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。

世界平和