見出し画像

子どもって天才だな〜

春休みですね。
どうもyuriです。

我が家の小学生はゲーム三昧です。
あつ森の世界で才能爆発させております。

将来インテリアコーディネーターかな?デザイナーできちゃうんじゃないかな?ってね。


我が子はあつ森のハッピーホームパラダイスをゲットしたんですよ。

とても楽しそうに毎日取り組んでおります。


我が子の自主的な取り組みについて、つらつら書きます。



ハッピーホームパラダイスGETまでの試練

およそ2,500円。
買ってほしい。と言われたのは年明け。
「お年玉で買ったら?」の提案に納得がいかなかったのか、購入を諦めていたみたいです。

3月に入って…
YouTubeをダラダラ見ちゃう癖がつき始めていたので、どうしたもんか?と悩んでいたところ
「やっぱりハッピーホームパラダイスほしい!お手伝いするから買って!」と我が子からの交渉。

よしっ!良きタイミング!



3月に入ってから、率先してお手伝いをしてくれるようになりました。ほんと、天才や。

目的:ハッピーホームパラダイスを手に入れる!
目標:お手伝いポイントを25ポイント貯める!
手段:洗濯物を畳む・食器を洗う・掃除を手伝う

この3つが揃った時の行動力が凄まじい。

よく頑張りました。見事4月4日にゲットしたのであります。
自然とYouTubeのダラダラタイムは減りました。熱中できるものがあるって素晴らしいですね〜。



ゲームの時間

我が家はゲームのプレイ時間に制限を設けていません。なぜなら、自分で考えて取り組むものだから。

単なる遊びではない。
自分で考えて自分で行動を起こす。

自主的に取り組むものがめちゃくちゃ楽しい。ってサイコーじゃないですか。だから、良いのです。
ただ「毎日復習をすること」という約束はしています。学校から課題が出ているので…。そして、体を動かすことも。



毎日の勉強

自分なりに楽しみながらやれているようです。漢字辞典を見て、漢字を書く。ひたすら書く。
それに対して自分で気持ちの振り返りをしていました。THE天才。

むずかしい字もあったけどがんばって書いた

むずいののりこえた

ヘトヘト

がんばった

その頑張りをきちんと見せてくれる。
こんなに成長したんだな〜とウルっときちゃう。


運動に関して

運動不足は健康に良くないよな〜と思っていたのですが、我が家のマッスルキッズは自分で勝手に取り組んでおりました。

あつ森やりながら腹筋

あつ森やりながらプランク

私は運動神経ナシナシofナシなので、ゲーム+筋トレは異次元の世界。
習っている格闘技がちゃんと我が子にハマっているのは嬉しい。我が子が楽しめているなら良いか〜ってかんじ。スパーリングとか4の字固めとか言われても、全然分からない母でございます。



さてさて!
自主的に楽しく取り組むって、つよつよだな〜と改めて思った春休みでした〜♡

それに、お花見3回もできて幸せな春の始まり〜!

さ!今週から新学期!
楽しい新学期を迎えられますように〜♡


それでは!バイバーイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?