見出し画像

沈黙

この1週間、滞っている。

“ある”ものに着目したとて、無いものは無い。前を向こうとしたとて、腐心する時点で前向きではない。

こういう時は逆らわないことです。

そんな月並みなやり口になってしまうけど。


流れない時は流れないものです。川の流れにだって滞る地点がある。

いわゆる「自然の流れに身を任せる」ということは、時に流れず滞るということ。

滞るときには滞るだけの理由があるし、すべきこともあるというわけ。


と言葉で表すのは簡単だけど、やはり不快ではある。

まずビジュが良くない。顔がむくんで最悪。私ってこんなブスだっけ。

体調も良くない。頭が重いような眠気にも似た感覚。

メンタルも良くない。悪しと思えど打開策無し。インスピレーションが冴えてない。

一がダメなら十もダメ、万事休すと言うところ。

さてどうする。


これはエゴとの闘いの、火蓋が切って落とされた。

知ってんのよ。休めってこと!

ごはんみそ汁焼き魚。あったかお風呂に9時就寝。

わかっちゃいるが難しい。休むのは罪とエゴが言う。

成果なし、集客も不発。支出ばっかり嵩みます。

できないことに目がいって、ダメな自分と思っちゃう。

ソシャゲと大喜利に手が伸びる。それも逃げってわかってる。




一通り。

一通りグダグダとクズ人間を謳歌してみたら。

それが許させるって悪くないよね。

大喜利の腕が上がりました。




明日は離島の神域に参拝します。

あれから1年経ってます。

人生180度と言わずとも、108度ぐらいは変わったんじゃない?

108つ、煩悩の内容が変わりました。人間ってこんなに変われるんですね。

むくんだブス顔も1年前よりはキレイかも。5年前よりは確実にかわいい。

明日は弁財天さんにお礼してきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?