3人以上の飲み会が苦手な話

こんにちは

大人数の飲み会が苦手な方、いると思います。僕もわりとそうです。でも僕は10人以上の飲み会よりも3~7人ぐらいの飲み会のほうがなぜか苦手です 笑

この前、友達に言われるまましぶしぶ3人の飲み会(宅飲み)に参加する予定だったんですが、ひとりの友達がなぜかあと4人ぐらい誘っていて、知らぬ間に人数が増えていたので、僕はキャンセルした、ということがありました

飲み会自体は好きで、人と話すのも好きなんですが、中人数(?)の飲み会はどうも苦手です。なんでやろう

ひとつずつ考えていきます

・サシ飲み めちゃ好き。いままで多分50人ぐらいの友達とサシ飲みしている気がします。終わった後ほぼ100%の確率で「楽しかったなぁ、いい時間やった」と思えることが多いので、好きです。1対1で会うということ自体、お互いの時間をいまあなたのためだけに使いますっていう、お互いを大事にする気持ちが表れているような気がするので、そんなところも好きですね。ここにお金を使うことはあんまり躊躇しません。

・10人以上の飲み会 普通。大体は好きな人とか話が合う人を見つけて、その人とずっと喋っているので、ほぼサシ飲みに近い状態が作れることが、そんなに嫌じゃない理由かなぁ、と思います。できればあんまりお金は使いたくないですが、安く済むならアリかなと思います。

・中人数の飲み会 あんまり。できれば参加したくない。おごってもらえるとしてもあんまり。誰かひとりと喋り続けるということが、人数の関係上できないからかもしれません。ただ、メンバーひとりひとりとすでに1対1の関係が成り立っているときはちゃんと楽しい、という謎現象もあります。そうじゃない飲み会にはお金どころか時間(と心の体力)も使いたくないなぁというのが本音です

おおよそまとめると、「1対1で話ができる」飲み会が好きなんだなということですね。

あなたは好きな(得意な)飲み会の人数、何人ぐらいですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?