余裕の話

こんにちは

通信量的に余裕がない今日この頃です。ポケットWi-Fiを使っているのですが、「使い放題」の割には「3日で10GBを超えると次の日は低速になる」というやつがあります。久々にNintendo Switchでスマブラをしたら更新データのダウンロードで10GBを超えてしまい、今はYouTubeを見るのにもてこずる次第。

夏休みの宿題も、最終日に慌ててやるタイプでした。というかそうじゃないタイプの人いる?ってぐらいみんなそうだと思うんですが、慌ててやっているときのあの焦りというかエネルギー消費量というか、身体的にも精神的にも来るものがあります。小学生中学生の時は、自分が焦ればいいだけだし、もしできなかったとしても自分が怒られるだけなので大丈夫ですが、大人になるとそうもいかないなと。特にほかの人といっしょに仕事をするとなると、自分だけではコントロールしきれない&責任を負いきれないことがたまに出てきます。それさえもカバーするぐらいのキングオブ余裕がないと、だめだなぁと思う今日この頃です。

コロナの影響でいろんなところで笑いごとじゃない事態が起こっている今というこのタイミングも、そう思わされる要因なのかなぁとぼんやり思ったりします。

仕事を楽しんでやるためにも余裕をしっかり持ちたいですね~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?