見出し画像

paypayフリマ利用してみたよ

 おはこんばん。荒井コンです。大体ゲームは新規で買う事が多いのですが、一度プレイしてクリアしたゲームは売らずにとっておくか、ささっと中古屋に売っていました。だけど、あまりに買取が低い時があり、今回はタイトル通りにフリマ利用してみました。


----------------------------------

・いろいろなフリマはあるけど、今回はpaypayフリマ

 何故なら手数料が安かったから。フリマと聞くと、大体の人は最初にメルカリを思いつくと思いますが、手数料がちょっと高い。メルカリが販売手数料10%に対して、paypayは5%と安い。大きな出品をするならこの差は結構大きい。
 例を出すなら一万円の物を売ったとすると、メルカリは千円とられて、paypayは500円手数料がとられるというわけ。


----------------------------------

・実際に使ってみた感想


 私の場合はゲームソフトとゲーム機を売ったが、paypayフリマの場合、値下げボタンがあり、早速、値下げしてきた人がいた。数百円程度だったから、まぁ値下げでも良いかなとは思ったが、数分後に私が提示した価格で購入する人がすぐに現れた。あぶねー。
 昔のソフトではなく、比較的、人気があり最近ソフトだったので欲しい人が多かったのも良かったのだろう。買う人がいて少し値下げしたからといって、すぐに売るのは損するな、と思った瞬間だった。

 ちなみに売る際に、色々なことを書き込んで購入者にアピールするべく、商品ページを作るかと思いますが、あそこも色々と運営側がサポートしてくれてて、作りやすくしてくれていた。例えばテンプレートを用意したり、ゲーム名を入れると自動的にそのゲームの情報が書き込んだりとありがたい。

 次に発送のこと。購入者が現れれば少々のやり取りをして、この日に発送しますよって連絡してから発送すると思うが、こういう場所を利用するのがかなり久しぶりという事もあり、まず相手の住所を知らなくても発送できるシステムに驚いた。あれー?これ結構前から出来た?もしかして、化石か私。

 私の場合はヤマトのネコポス、コンビニでの発送を選んだが、小さいゲームソフトは自前で100円ショップから梱包材を買い込んで封筒にいれて発送。大きいゲーム機体は専用の箱がコンビニで売っているので、それを買い込んで送ることになる。専用の箱は一つ100円もしないぐらいで組み立ても簡単。便利だねぇ。

 で、実際の発送。準備が出来たらpaypayフリマのアプリからバーコードを発行して、それをネコポスでおねしゃーすって言ってから、コンビニの人に見せて手続きをする。んで、シールのようなものをくれるから店員さんから貰って、それを発送物に張り付けて終了。発送費用は自動的に売り上げから差っ引かれるようで、特に払うこともなくスムーズ。かがくのちからってすげー!


----------------------------------

・フリマのシステムは感動するものが多かった、が

 技術の進歩に感動する原人だったけど、残念な事も一つ。前情報でpaypayフリマは受け取り評価をしない人が多いという話があったが、まさしく初回の利用でいきなりそれに当たった。
 この受け取り評価ってのは、購入者が私から買ったものを受け取って、発送までがどうだったか、品物は大丈夫だったか、梱包は?取引の時の態度は?連絡はちゃんとしてた?とか総合的に判断してレビューする機能となる。
 このシステムは大前提として、義務ではない。絶対にしてくださいとは言われていないし、任意でやるシステムだ。だけどこの受け取り評価をしないと、売上金が受け取れないのが問題

 ここで一つ、ネットでの受け取り評価をしない人からの意見を目にした。「別に評価しなくても売上金は自動的に入るからいいじゃん」と。確かに二週間経てば自動的に売上金は入ってくる。だけど、二週間という時間は長いし、もしかしたら出品した人は売り利上げ金で欲しい物があって早くお金が欲しいかもしれない。そういう出品者としての立場を考えると、受け取り評価をしない理由にはならないのでは?と私なら思うし、わざわざ他の人の不評を買ってまでしない理由がよくわからない。

 今回の私の場合、二回、受け取り評価をしてくれとお願いした。まず発送の時にお手数ですがよろしく、と。次に発送して荷物追跡から届いているにも関わらずあまりに評価しなくて、paypayフリマのシステムに受け取り評価されておらず、催促もできますよ、と言われたのでぽちっとボタンを押して催促したが、当然反応はない。結局、自動振り込みされて終わり。初回の取引で結構もやもやとしたから、とりあえずこの人はブロックして終了。割と評価がついてる人だったから、猶更残念だった。

 まぁ前述の通り、受け取り評価は義務ではないから気持ちの問題でつけるシステムであるから、あまり文句を言うのも筋違いというもの。しかし、任意にさせといて金はやらねぇ、というシステムが雑だなぁと感じた。これ、普通に嫌がらせできますよね、と。後、この評価システムは出品者だけしかつけられないので、落札者評価が出来ないのもポイント。出品者の中には受け取り評価を催促しすぎて悪い評価をつけられたくないから、催促はしないって人は絶対いるだろう。

----------------------------------

・受け取り評価システムって他でも一緒か

 と、paypayフリマのシステムにケチつけたけど、メルカリでも似たようなシステムだったとちょっと調べてわかった。とはいえ、出品者も評価できるからメルカリの方がシステム的には好きだ。
 paypayフリマは出品者が落札者に対して評価できないから、こういう受け取り評価をしない人がいるのだろうな、という印象。評価システムだけを見れば、大分購入者が有利だしなぁ。
 まぁ今後もしフリマを利用するなら、即金がいる人はストレスが溜まりそうなので考えた方が良いかもしれない。とはいえ、色々な手間があるが、お店で売るよりは高額になるから、多少は必要経費と考えて割り切った方が賢そう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?