DLsiteアフィリエイトは普通のアフィリエイトよりめっちゃ得ってお話。

アフィリエイトってあるじゃないですか。サイトとかに広告やリンク貼ってクリックしてもらえたりその商品を購入してもらったら少量のお金が稼げるっていうオトクなシステム。

一見楽に稼げるんじゃね?と思えてしまいそうなシステムですがそう甘くはありません。そもそもブログに人がこなければ広告にクリックしてもらえませんからね……。

自分もブログをいくつか掛け持ちしているのでやっているんですけど元々のブログがショボいというかそこまで来訪者がいないので口座振込してもらえるくらい稼げていないんですヨ。
自分のサイトは月に少額(一桁いくかいかないか)しか稼げないのに振り込まれるにはグーグルアドセンスの場合8000円以上必要と気が遠くなる道のりでそのブログはちょっと更新が停止気味になっちゃってます¯⁠\⁠_⁠(⁠ ͡⁠°⁠ ͜⁠ʖ⁠ ͡⁠°⁠)⁠_⁠/⁠¯
更新しないと更に広告クリックしてもらえないので稼ぎがなくなる悪循環。世知辛いデスネ。

アメーバピックは1000ポイントからお金に交換出来るので最初は行けそうかなとも思ったんですけどアメーバピックの場合半年分で1000円いかないとポイントが消失してしまうのでこれもちょっと厳しい。まあこれは私がアメブロの記事の内容や更新頻度、あと貼る広告の選択がよくなくてポイント稼げてないのが悪いんですけどネ。

そんな感じでグーグルアドセンスもアメーバピックも自分にはちょっと難しいなと悩んだ結果同人活動で直接稼ぐ事にしたんですがDLsiteにもアフィリエイトがある事を知りまして。試しに登録だけはしたんですけどそのまま忘れて放置してました(おい)

あ、DLsiteアフィリエイトというのはDLsite内の商品のリンクをX(旧Twitter)などの別の場所で貼り付けてそのリンクから商品を購入してもらえたらその商品の金額から漫画やCG、ノベルなどは12.5%、ゲームやボイスなどは7.5%分の金額が報酬として貰えるというシステムです。貼るリンクはDLsiteの商品なら自作品でもオッケーなのもいいところ。
もちろん他の方の作品でも大丈夫です。好きな作品のリンクを貼ってその好きな作品の売上に貢献&自分も報酬が貰えるというWin-Winな関係になるわけです。

GWセール中は全品半額でお得に買えるから売上が増えるし今まで何もしてなかったけどDLsiteアフィリエイトしてみるかー、と軽い気持ちで自作品のリンク貼ってみたんですよね。そしたら驚くことが起きました。

pixivで処女作である『暗闇と静寂の世界で』のサンプルを投稿してその作品のアフィリエイトリンクを貼り付けたところ……

踏まれたリンクから4☓☓☓円の売上が出たので3☓☓円の報酬が入りましたと今日のレポートに書いてあったのです。

これには驚きました。何故驚いたかというとお恥ずかしい話ですが今日のスミカン亭の売上は0円だったからです。

何かの表記ミスかと思い詳しいレポートの詳細を確認したところリンクを貼ってない商品がズラッと並んでいました。
え、これ貼るリンク間違えた?私やらかした?と冷や汗をかきながらクリックURLのページを確認。すると私がちゃんと貼ったリンクでますます混乱。

これはどういう事だとDLsiteアフィリエイトの説明ページを読み直しました。

それで判明したのですが貼ったpixivの商品紹介リンクから他の作品を購入してその報酬が貰えたという事でした。

つまり貼ったリンクを経由していれば
紹介した作品"以外"の作品が購入されても同じように報酬が発生するということなのです!

【例】

作品Aのリンクを貼って紹介する

「作品A」を購入 → 報酬

「作品A」のページでおすすめされている「作品B」を購入 → 報酬


という感じに貼り付けたリンクの作品ではない商品を買ってもDLsiteで販売されているなら全ての作品で報酬が発生するんです!

貼った作品が購入された時だけ報酬手に入るものだと勘違いしていたので驚いてしまいました。

ちゃんと公式サイトの説明文に書いてあったのにすっかり忘れていたという……無駄に慌ててしまいました。

なんだかグダグダした説明になってしまいましたがまとめます。

DLsiteアフィリエイトはやり得です。だって貼ったリンクの商品が売れなくてもそのリンクさえ踏まれていれば他の商品が購入した際に報酬が貰えるんですから。
貼った商品が刺さらなくともその商品の下部分に『この作品を買った人はこんな作品も買っています』と似たジャンル系統の売上がいい優れた商品が紹介されているんですよね。

欲を言えば貼った作品を購入して貰いたいですが他の商品でも同じ割合の報酬が貰えるのでオススメなアフィリエイトです。

振り込まれるのも3000円分からとアフィリエイト的にはハードルが低い方ですしね。

商品ページの

アフィリエイトリンク作成する場所


線で囲まれている部分を押して作成したリンクをTwitterやpixivに貼るだけで出来るんだしもっと早く始めればよかったなと。

詳しい説明は

こちらの方に詳しく載っていますのでDLsiteを利用しているサークル様やユーザ様の中で興味ある方は是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?