見出し画像

TOSMのめも最新版

ガビヤ住みの一個人の意見なので参考程度に。ランキング上位のギルドに居ると貰えるランキングコインやギルドチャレンジコイン、ダイヤが増えるのでおすすめです。


購入、交換するもの

ダイヤ&ゴールド
ラニスタの鍵※必須 必要なら銀の寺院の鍵 各x7
ランキングコイン
ベルローブ安定剤、装備復元剤、装備改造ツールキット、色褪せたカード、カード宝石の欠片(赤)、ランクアップ秘伝書UR、女神の恩恵UR、傭兵訓練保証書(赤)、スペシャルクーポン(髪飾りのねこと交換してリサイクルコイン変換)
シルバー購入※ここは毎日
混沌の最深部の鍵、地域依頼の注文書x10 必要なときは傭兵特別任務許可証

財貨アイテム

黒い結晶
分裂特異点の鍵、ティアジェムの欠片※毎日
ベルローブ安定剤、ラニスタの鍵、銀の寺院の鍵、不吉な遺跡の鍵、修道女院の鍵
放置狩りをしていても黒い結晶が不足している方はギルド依頼を受けると大量に手に入るのでおすすめです。水晶やFB、亀裂の依頼が楽です。寝る前に狩り場に行ってから水晶や銀の寺院の回りやすい場所で鍵を外して99回放置をするのもおすすめです。カバンもいっぱいになりにくいです。わたしは銀の寺院は8段、水晶は異界の大橋1段で放置しています。

リサイクルコイン
ラニスタの鍵
王国軍コイン
ゴッデス、クポル、フェローチケ、鍵や女神の恩恵など
仲間ランクアップでフェローやクポルの素材は上位の素材に交換できる

ギルド商店

ギルド貢献メダル
週に一回ギルド亀裂の鍵、ビークルも一つ購入、装備改造ツールキット
銀の寺院を大量に鍵ありで周回するときはギルドバフを使うこと。分裂バフもおすすめ。ギルド亀裂でたまったチャレンジコインで装備の箱と交換できるので必要なものを交換しよう。

装備OPについて

最初に手を付けるべきなのは武器。手や足は命中、貫通、ブロックを使い分けよう。回避は癖あり。
よく見るのはCT減少(最大値25%)、スキルダメージ増加(最大値100%)
特定の種族、属性にダメージ増加(ネックレス、補助武器メイン武器)

武器
スーペリア+12超越20と通常+15超越20が攻撃力同じくらいです。ボスダメージで2本~あると属性変えやすくて便利。汎用性は攻撃力OP複数。インフェルノジャウラが育っていたらバフでなんとかなるので火と闇は後回しでOK。
補助武器
インフェルノジャウラのよく使うスキルOPが理想。ディスナイ補助も攻撃力や種族ダメージが強いらしい。
胴体
コットンローブのスキルクールタイム盛り。ガビヤの胴体も便利。安定剤使いつつ2つ以上つけるのがおすすめ。

コットンかプレートはお好みで。スキルクールタイム盛り。余裕があればクポルも。安定剤使いつつ2つ以上つけるのがおすすめ。
手袋
コットンのクールタイム5%で命中orブロックにスキルダメージ盛り。

コットンorレザーのスキルダメージ盛り。クールタイム減少が足りないならコットン推奨。
腕輪
クレリックはレイブンベールのほうが通常攻撃SP回復があっていいかもしれない。ウピニスやレディナスでもいいと思う。ガビヤアクセがウピニスの上位互換になります。レディナスやディスナイでスキルダメージ複数個つけるとめっちゃ強いらしいです。
ネックレス
ダークエンブレースはひとつ絶対あったほうがいい。耐久力爆上がりなのではじめての深淵のエキスはこちらに使おう。討伐頑張る人はディスナイネックレスを属性別で用意しましょう。そうじゃないなら攻撃力でもいいかも。
エンブレム
よく使うスキルで3種が理想。強い人のやつを見よう。2つ以上から採用。
クレリック:スマイトコンビクション、ブレーキングホイール、切開
ソードマン:クロスカットムリネバーティカル、シールドロブ、ヘッドバッド
スカウト:ダガスラ風遁、バックスタブ

カードおすすめ

ボスダメージ増加(ホーバーク、コリメンシア、憤怒のマルノックス)+コラプテッド(スキルダメージ増加)+インフェルノジャウラ(攻撃上昇防御低下)+スキアクリプス(フェローの人数分ダメージ増加)

特定の種族、属性にダメージ増加系カード

火:メレジナ※、魔将マルノックス
氷:コルカス、魔将ブランブル、魔将ホーバーク 
雷:リーヴァピード、魔将ナクティス
土:デスストーカー
神聖:ジェスティ、ディオニア、魔将ネビュラス
闇:リトレックス※、魔将レキシファー

悪魔:サイクロプス、ネビュラス
変異:マレットワイバーン
昆虫:モステム
植物:シーモフ※
野獣:グレムリン※、マルノックス

※のマークのカードは謎のボスカード:一般の緑パックからしかでません

ラニスタやアリーナ、混沌やラボなどフェローが多い場所

フェローダメージ増加(ネベンテス、ナクティス、憤怒ナクティス)
フェロー被ダメージ減少(グライネンダー、キルメリーチ、ベルカッパー、ヴァカリネ)
本体が育っている人は自己強化のカードのほうが強いこともあります。

フェロー育成優先度

UR
ジャウラ>ヴァカリネ>ホーバーク、ガビヤ
アマリヤ>マリア>ジャネット※、ゲマ>ゼンクラス、ヤンカロラス
SR
ソフィア、ロゼ
まともに回復してくれるのはこの子達しかいません。大切にしましょう。

無課金でのフェローのスタミナについて

無課金だと集中的に育てるフォローは4人くらいに絞ったほうがいいです。ゴッデスが育てにくいためランクが低い場合はボスでもラニスタでも単体で火力の出るゲマは序盤~終盤まで優先度がとても高くなります。
まず鍵を使わない周回では基本的にフェローを外すことをおすすめします。
記憶とラニスタにはゴッデスがいれば連れていきましょう。スタミナの消費を減らすために他にはあまり連れていかないようにしましょう。
基本的に分裂特異点と修道女院ではスタミナ消費を減らすためにフェローなしでもクリアできそうなら外して節約しましょう。育てていないフェローを連れて行くのでもいいです。
不吉は経験値が入るのでゴッデス以外で育てているフェローを使用するのをおすすめします。
銀の寺院とラボはスタミナを消費しないので、誰でも連れて行って大丈夫です。
混沌では消費が激しいのでソロで行ける場所なら連れて行かずに節約を。

優秀なクポル

UR
桜ユラテ※(バフ)、メイドルタ※(蘇生&無敵)、クリスマスジェミナ※(バフ)、ジャウラ(バフ)、ジェスティ(バフ)、アウステヤ(HP回復)、ガビヤ(バフ)、サウレ(バフ)

種族特攻、属性特攻クポル

火:シュガーフルーツガビヤ※
氷:ホーバーク
雷:ダリア
土:桜ユラテ※
神聖:
闇:ディエナ(未実装)

悪魔:ネビュラス
変異:
昆虫:
植物:サンタジェミナ※
野獣:マルノックス

※がついているのは限定なので復刻はTPのみです。

参考にしたサイト

韓国のフォーラム
https://game.naver.com/lounge/tosm/home

宝箱の位置やサブクエなどの情報はこちらの韓国の方が詳しい
https://blog.naver.com/2go_dane

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?