見出し画像

SNSとのお付き合い方法

私は俗にいうZ世代なので(?)、SNS世代とも言えるでしょう。ちょうど私が中学生くらいの頃にInstagramのユーザーが急増して、Youtubeなど多様なSNSが普及しました。

そんな、アナログからデジタルの変換期の中心にいた私だからこそ言えること。それは、世の中で"SNSとの付き合い方”が一番難しい。📱

こう言い切る理由はたくさんありますが、一番大きいのはSNSが私の心と頭に与える影響です。もちろんメリットも幾多とありますが、周知の事実なのでこの記事では触れません。

1.人と比べる

SNSで友人や好きな芸能人の日常生活を見ることが、モチベーションになる事もあるんです。だけど彼らの投稿を見たときの脳内に与えられる80%くらいがネガティブな感情だと最近やっと気づいたんです。

「羨ましい」「なのに私は。」

2. 人と自分を比べることによって無気力になったり、動けなくなる

これはHSPていう私の特徴なのかもしれませんが😉(笑)例えば、友人が楽しそうにしている投稿をしている一方で、私は一日中ベッドでボーっとしているとします。そうすると、その友人の投稿をみたことで一日を棒に振った気がして逆に何もする気が起こらないのです。

でもSNSの不思議な部分であり、魅力でもあると思う点があります。

それは、勉強をしなきゃとかもうSNSを閉じようと思っていても気づいたら見始めて1時間経過しているんですよね。まさに現代病ですね。

3. 時間を無駄使いしてしまう

「意思の弱さだ!」と一蹴されてしまうかもしれませんが。私は、ひとつの事で落ち込んでしまうと他の事に身が入りません。まあ、寝るか忙しいと忘れる都合のいい頭の構造なんですけども🧠

でも友人や芸能人も所詮、”他人”ですよね。そんな彼らの投稿を見たことで悩んでいる時間はないんです。自分のするべき事やしたい事が山積みだから。

同じ風に感じている方がいると嬉しいな😊

と言いつつ、急にSNSをやめることは容易ではないんですよね。アカウントを作成したり、自分のSNSを開設するのは数分なのに”脱SNS”はすぐとは行きませんね。

頭の中では理解しているんです。みんな辛い事や悩みはSNSに書き込まないから、彼らも投稿の後ろに弱音を隠している、と。心と頭は繋がっているようで、連携していないからうまく行きませんね。

SNSの使用時間を一日2時間まで!というルールを作ろうと思い、試みたことも過去にもあります。ですが、撃沈。。😥

なので現在私は主にInstagram(使用頻度が最も高いので!)を削除したり、インストールしても更新だけして他人の投稿はなるべく見ないようにしています。☝️

「スマホ脳」という本が今話題になっていて、私も最近またSNSで自己嫌悪に陥ることが増えたのでこういう記事を書きました。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?