公立中高一貫校対策問題集理系F 5「数字を使ったパズルを解く」

始めは記号算。これ、四谷大塚では3年生のリトルスクールや、4年生でやった記憶があります。

〈例題1〉
(1)A*BはA÷5+B×3
これの計算と逆算。

(2)A◆Bはある計算。
4◆2=6、8◆3=15、14◆7=21

この時の◆の計算、どうしても左と右ので足し算か掛け算かと思っちゃって😅‪‪真ん中が分からなくて、とっかかりが分かりませんでした。

Stepで、全体が3の倍数であるという誘導で分かりました。

〈例題2〉
計算式に(   )をつけて式を成立させる。
誘導があるため、これも出来ました。

〈例題3〉魔法陣です。この魔法陣は数が抜けているところが多く、どうしたら??

STEPの誘導に従うと、9+6=ウと5+ア=ウとなるので、消去算すると、アが出るという…
私立受験の学習してたら、難なく出てくると思う…

〈確認問題〉
❶簡単な記号算

❷1-7迄の数字を入れて式を成立させる。全て足し算。=の左側の□4つ、右側3つ。
1-7の合計が28だから、左右とも14になるように数を配置。

❸三角形の頂点と中点に〇があり、2,4,6,8,10,12を入れる。1番上が2の時の向かいの数字を答える。
ひとつの辺にある3つの数の和は18と規定。

18を超えないように10と12は共通の数にしないように配置。

❹足し算掛け算割り算の筆算の虫食い算。

これは丁寧に計算結果を追えば問題ない。

〈練習問題〉
❶記号算。

A◎B=48。48になる組み合わせを考えれば手を動かせば出る。

❷3人の貯金額。
2人ずつの合計額は分かっている。全ての合計額が全員の合計額の2倍になっている。
あとは2人の貯金額の合計から各人を計算すれば良い。
変な消去算をやって、起こしな答えを出しました~!

❸A-Gの7文字に0-6の数字を当て嵌める。
0と2×2=4に気づけば楽勝!

❹1-8の数字2つずつ組みあわせて2桁の数を作る。
(1)和が1番大きくなる時いくつ?
10の位をなるべく大きくする。

(2)最も大きい奇数の和。
これさ、偶+偶+偶+奇だと思ってたら、奇+奇+奇+偶でも良いのよね?
こちらのが大きくなりマース!

❺ナンプレ。4×4。数独愛好者の皆様からは「そんなの数独じゃねえ!」と怒られそうですが、良いのです。
楽にできても頭を使えば~!

❻あきこさん、兄さん、6人のいとこの歳。
2人兄弟4組。
兄弟の年齢の合計16,19,24,25歳。7-14歳。
この組み合わせでできる年齢を当てはめてゆく!

❼以前enaのPERSPECTIVEでやった!都立両国中の解題。

あんなにてこずったのに!今回は素直にとけましたよー。
やっぱり、復習大事!
繰り返しで身につく問題もあり。すぐ忘れるけど。
テストでふりかえろうねー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?