ena 5年 算数演習上1「倍数と約数」

「算数演習」ってワークかと思ったら、多分この名前の講座があるんですね。
算数強化~みたいな。
計算というより、算数の概念?私立型受験の知識を少し入れる?ような講座かしら?

〈学習ポイント①〉倍数と公倍数
ここでは倍数、公倍数の概念と、書き出しによる公倍数の見つけ方です。
演習は確認問題①です。

〈学習ポイント②〉約数と公約数

同じく約数と公約数の概念。そして書き出しによる公約数の求め方。
演習は確認問題②です。

〈学習ポイント③〉最小公倍数、最大公約数の求め方

連除法による求め方ですね。
最小公倍数は、全て素数になるまで割る、そして、全部の数掛けるのに対して
最大公約数は共通の素数で割れるまで割る、縦の数のみ掛けるという違い。

次女、しょっちゅう間違えてました(今でもひょっとして怪しい😒?)

〈学習ポイント④〉公倍数の利用。
画用紙と正方形の問題、バスの発車時間の問題。
既に私立型だと、スキマが入ってくるけれど、これは純粋に求めれば良いから楽🐫
確認問題④の⑶は例題とは違うパターン。難しくないけど!画用紙の範囲が指定されているところを上手に使って!

〈学習ポイント⑤〉公約数の利用
さっきと逆パターン。
正方形に切り分ける問題。
最大公約数を利用ねー。
ノートと鉛筆を分ける問題。鉛筆が9本余ったことから、子供は9人より多いことに注意(それより少ないと、もっと分けられちゃうのよ)

確認問題の⑤⑵で間違えました!
よくある話ですが、できるだけ多くの子供に、とできるだけ多く分けるには?を間違えていました。
問題文はよく読もう!

〈練習問題〉
学習ポイント、確認問題の演習。ほぼ同じパターンの問題。
3回やったら覚えられるかなー。といった感じ。

これ、enaに通ってる人は、算数演習取らないと、算数の知識少なすぎる可能性ありますね。

オプション増えるの大変でしょうが、算数の知識無いと戦えないから、考えた方が良いかもしれません🦆🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?