アインストーンPrimary理科4「電流」
わかったつもりになっていて、わかっていなかったデンリュウ。
豆電球の明るさとデンリュウの関係をよく整理しておかないとハマりますな!
理解しにくかったのは、「豆電球の並列繋ぎでは、豆電球1この時と比べた1個の豆電球に流れる電流の大きさは同じ」ということは、並列に別れる前のデンリュウの大きさは、豆電球1この回路の2倍…なんだよね(ㅎ.ㅎ )
分かりそうで分からない…
次女にさも当然…という様に言われてしまった…
あちらはリケジョ天国学校の理科のマッスルと呼ばれる女…敵いませんな!
繋ぐのが、豆電球だったり、モーターだったり、発光ダイオードだったり。
今どきです。
発光ダイオードは、+端子は+極に繋ぐんですね。
(デンリュウ計は、+、-、+、-って回路上に入れたよね、確か。
乾電池のつなぎ方と豆電球の明るさの関係を調べるためにって、乾電池同じ個数で比較するんじゃないの?1個と2個でつなぎ方比較って事なのか…日本語難し!
少しづつ復習していきますわ!
また違う教材で出てくるよね、きっと。