推し活一直線‼️渋谷La.mama「laugh and loud」ライブ。あなたはどっち側の人ですか?? その1

12/15(金) 渋谷La.mama「laugh and loud」ライブ あなたはどっち側の人ですか?? その1

先日のお話です。

今日はせいか(福島清香)ちゃんの対バンライブです。

今日の会場は、渋谷駅からほど近い道玄坂にあるライブハウス「渋谷La.mama」で、

ライブのある「道玄坂」は、せいかちゃんのオリ曲(オリジナル曲)「スーパーヒーロー」の冒頭「♪道玄坂をくだーり」と歌われ、

一方、会場の「渋谷La.mama」は、せいかちゃんが大好きな「あいみょん」さんもライブを開催した、小さいけれども由緒正しい?老舗のライブハウスです。

いづれもせいかちゃんとご縁があり、またまた、楽しいライブになりそうです。

今日のライブは「laugh and loud」と銘打って、「laugh」=「お笑い」と「loud」=「アーティスト」が交互に出演し、お笑いと歌が同じ会場で楽しめる変則方式で、

お笑い好きのせいかちゃんは、きっとなにか仕込んできていて、またしてもいろいろしでかして?くれそうでワクワク、にやにや、ウッシッシとうれしくなってしまいます。

平日の今日は会社から急いでライブに向かいます。

道玄坂の裏手にある会場の「渋谷La.mama」は、

明かりが煌々と輝く渋谷の街から忘れ去られたような薄暗い通りにある大きなビルの足元を小さく切り取ったようなところに入口があり、

暗闇の中にそこだけが明るく輝いて、音楽ファンの来場を待ちわびます。

今日の「渋谷La.mama」は、
予定の17時30分から10分ほど遅れて開場し、

数年前に500円から600円に値上がりした入場ドリンク代は、ここ「渋谷La.mama」は、700円と自己最高値を更新します。

ひょえー😱

と、渋谷の老舗のライブハウス値段に驚きながら、両壁いっぱいに貼られたアーティストのポスターを眺めながら狭い階段を地下に降り、扉を開けると、

真ん中にドーンと置かれた大きな柱と変形の6角形?のホールに驚きます。

なにこれ?
どこがステージで、観客席なの?

フロアーのグランド面は申し訳程度しかなく、すぐに、50cmもある段差と1メートルほどの踏み板が作る大きな変形の階段が二段ほど見えます。

どうやら観客はグランドにある椅子を自由に持ち出し、グランドに置いて座ることはもちろん、

段差を上がって踏み板の自分が好きなところに置いて座ったり、

段差に直接座ってライブを観戦するようです。

ライブが始まって驚いたのは、六角形?の一辺に作られた小さなステージにはドラマーだけが、

隣の辺の頂点にはボーカル、

ベースはボーカルの対面(といめん)の頂点、

そしてギターはその横の頂点に構えて演奏し、

同じステージに立たないということ。

しかも、観客は、演奏中であっても自由に移動することができ、ステージ上のドラムセットの後ろにさえも立ち入り、椅子を置いて演奏を楽しみます。

自分はこんなにも自由で開放的なライブ空間に出会ったことはなく、ライブ中、目をパチクリさせて驚くばかりです。

その2に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?