見出し画像

テイフェス2024に行ってきた(2日目)

初日も最高だったテイフェス2024の2日目。例年通りだと2日目はだいぶ声優さんたちが暴れる印象なので楽しみ。出演する方もテイフェスに何度も出演してる方々ばかりなので期待しかない。

天気は雨が降りそうな感じでしたがギリ降ってない感じ。昨日と同じく知り合いが整理券を取ってくれてたので知り合いに頼みたいものを伝えて待機。前までならほんと必死こいて並んでたのでこんなに余裕なのに違和感があります(笑)
まあ並んでる知り合いは大変だろうけどそんなに時間もかからず買えたよー!との連絡があり急いで飲食ブースへ向かいました。

前日カレー食べたのにまたカレー食べてます。テイルズおなじみのマーボカレー。ご飯の量がまあまあエグイです(笑)

そのあとは特にやることもなく知り合いがグッズのトレードをしたいとのことで駄弁りながら待ってました。普段立ち仕事をしてるのでずっと立ってるのには慣れてます(笑)
良い時間で昼飯を食べに行き15時ごろに入場開始!
今回はOP集を楽しみたいのでトイレを済ませて足早に座席へ向かいました。

今回の席はT1の10列。サブステージにめっちゃ近い席でした。

画像の通りサブステージにめっちゃ近くてこれ声優さんたち間近でみれる!と知り合いたちと盛り上がってました。
そして始まるOP集。キャラが出たらキャラ名を叫ぶのがテイフェスの通例。それに倣ってキャラ名を叫び、推しキャラがきたら全力で叫びました(笑)
中には面白いコールもあり会場が笑いに包まれる場面も(笑)

16時半になったら小野坂さんが出てきてテイフェス2024の2日目が開始!
今回のスキットは学園祭の締めを演劇で締めれることになったのでどういう演劇をするのか考えているというところから始まりました。
「テイルズオブロイド君」や「テイルズオブ麗しのベルベット」などなどいろんなテイルズオブが爆誕してました(笑)
そしてサブステージも近いということで目の前でベルベットとフィーのやり取りが見れたりしてテンションは爆上がり。
サトタクさんは昨日と同じくシオンのグッズをみにつけてるし昨日つけてたサトタクさんのアルフェンのグッズを下地さんがつけてるしで良いアルシオが見れて大変満足でした。
変な台本の芝居をしてるとビバ君のおじいちゃんの像に演劇の精霊が乗り移りそれを満足させる演劇をしないと横浜アリーナが崩落してしまうとのことで歴代のテイルズオブの物語を演劇でやればよいのでは?というスレイの提案でそれをやることに。ただ時間がないから超高速シンフォニアやジアビスが展開。主人公はロイド、ルークを変わらないけど他のキャラは出演してキャラが演じるというカオスな状況に(笑)
シオンが呪いで歴代キャラのセリフを言わされたりジーニアスを演じてたフィーがけん玉をやったりと面白い展開が多かったです。
今回のシークレットはヴェイグ役の檜山さんでした。けっこう突然出演が決まったのか出番は少なめでした。

今回スキットは前半と後半に分かれており前半が終わってからバラエティコーナーがありました。
内容は風船落としゲームとバルーンをサブステージのゴールまで運ぶというもの。
風船落としは銃、弓、ハンマーの3つから投擲物を選びそれで風船を落とすといった感じ。
銃は小野坂さんも個人的に持ってるやつとのことで弾込めの仕方とかを教えたりしてましたし銃を使ってるシオン役の下地さんはシオンは銃を撃つ時のようなポーズで見事に風船を落としてましたし檜山さんは某ガイガーのような声でハンマー!と叫んでましたし森永さんは弓の使い方説明中に小野坂さんに弓を当てたりとやはり日曜のバラエティはカオス(笑)
バルーンをゴールまで持っていくゲームはサブステージも近い座席だったこともあり声優さんたちがはちゃめちゃしてる様子が間近で観れました。
ゴールを近くに持ってきてズルしてる森永さんと竹本さん。バルーンを数える小西さんはバルーンを客席に投げたりしてましたね。

バラエティコーナーが終わると後半のスキットの準備をするため出番があとのほうのシンフォニアチームが場をつなぐことに。
その間にトイレに行こうとするお客さんにゆっくりトイレ行ってねー!と声をかける小野坂さん、小西さん、岡村さん。
途中お〇っことか言ってたして収録大丈夫か?と思いながらも会場は爆笑でした。

スキットの後半が終わると今日もいのまた先生のスペシャルコーナー。今回は木村良平さん、檜山さん、佐藤利奈さん、浅倉さんといのまた先生が描いたキャラを演じた方々でのトークでした。
サトリナさんはベルベットの設定画を観た時かなりそのデザインに引き込まれたとおっしゃってたり檜山さんもガジュマのイラストは本当に衝撃的だったし打ち上げの時にいのまた先生とお話をされたというエピソードを語ってくれました。木村良平さんはライラとミクリオのデザインをみて人間の姿だけどそうじゃない感じがイラストから伝わってくるということをおっしゃってましたね。

ライブパートは感覚ピエロさん!アライズの曲である「HIBANA」「We still」を歌ってくれてさらにいのまたテイルズであるデスティニー、エターニア、リバースの曲を歌ってくれました。こういう心遣いほんとにありがてえです。みんなもアライズや追加DLのビヨドンやろうな。

かなり簡単にですが2日目はだいたいこんな感じでした(笑)
来年のテイフェスの日程がもう発表されテイフェス2024は幕を閉じましたとさ。
去年はテイフェスが15周年ということでかなりキャストが豪華でしたが来年はテイルズオブシリーズが30周年ということで今年は新作の発表などは特にテイフェスではありませんでしたが来年は少し期待しちゃいますね。

イベント後に飾られていたテイフェス2024描きおろしのシオン。髪降ろしてるシオン最高に可愛い。早くグッズが欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?