見出し画像

テイフェス2024まとめ

こちらでは全体的な感想を述べていきます。

テイフェス2015から参戦していますが去年辺りから物販や飲食はかなり変化しています。

まず物販ですがコロナ前までは開催する前日の金曜日に事前物販というものを行ってましたがそれがなくなりました。
事前に整理券を抽選でゲットする形となり状況次第で整理券なしでの販売がされたという感じです。
並ぶことは並びますけど時間が決まっている分、立ち回りやすくなったとは思います。
ただ整理券がどの時間のやつかはランダムなため人気商品だと時間によっては売り切れてしまうというパターンが多いように感じました。
特にクレストリアのコミックスなどは早々に売り切れてしまい不満の声もSNSで多くみかけました。この辺りは要改善なところだと思います。
しかし過去の物販のことを思えば長時間並ぶ必要がなくなったのは良いことだと思います。

飲食は物販と同じ形式となりました。去年は会場で整理券を配っていたのでそれに並んで整理券をゲットする形式でした。
今年は事前に整理券をゲットしてそれで並ぶという形式です。利点は物販と同じですね。
しかし物販と並ぶ時間被ってしまうとどちらかを選ばないといけなくなるので複数人でどこの整理券を取るか決めて立ち回るのが無難そうですがぼっちには厳しい仕様となってしまいました。

次にチケットです。今回からアソビストアチケットというところからチケットを取る形式になりました。前回まではイープラスさんでしたが今回はバンナムさん独自のチケットサイトから取る形となり座席も当日じゃないとわからなくなりました。
今回自分はアソビストアプレミアム会員先行でチケットを取ったのでそのおかげかはわかりませんがどちらも良い席で大勝利だったのですがプレミアム会員だと良い席が取りやすかったんですかね?
検証とかはしてないのでわかりませんがそうであるのであれば今度もプレミアム会員先行でチケットを取りたいですね。

イベントは16時半からだいたい20時過ぎまで行われます。約4時間と長時間なイベントなのですが休憩時間がないためトイレに行きたくなった場合かなりつらいです。
ここは過去から変わらない不満点です。正直座席によってはトイレに行きづらいと思うんですよね。端の席とかだとまだ行きやすいと思いますけどセンター席とかだと行きづらいですよね・・・。

テイフェスは開演前に影ナレであったりOP集があったりしますがフラスタや他の展示物の写真を撮っていると正直時間が足りません。しかも今回は1日目にマイソロのOPを流すといったことがありそれを見逃してしまったのでそこだけが残念でした。やるなら言ってくれればよかったのに・・・。

あとはテイフェスの事前情報を出すのが遅く感じました。整理券の情報もかなりあとにきたのもあり完全に忘れてましたしグッズの情報も展開が遅かったです。
せっかく開催前から生配信とかで盛り上げてくれてたのにもったいない・・・。

最後になりますが昔に比べてテイフェスはだいぶ立ち回りやすくなってます。これはほんともうスタッフの方々の努力のおかげだと思ってます。本当に感謝です。
ザレイズもサービスが終了しこれからテイルズはどうなるんだろうと不安の声も多く聞きますが好きなタイトルですし長く続いてほしいと思っているのでこういうイベントにはなるべく参加して少しでも力になれればと思ってます。テイルズオブシリーズに幸あれ。

こんな格好してはしゃぐのもテイフェスくらい。また来年もはしゃぎたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?