12/11

おはようございます、高橋です。

※リストはパもレもいい感じになってきたのでTLS後まとめて公開へ


本日の取り組み

リーグ

R1 ボロスイニチアチブ D〇〇
・アルコン置く前にペタルを・・・MOでこのミスやたらするけど
・余計な月ケアで色事故起きそうになってて良くない。赤プリ相手のメインならともかく。
・Solitudeの当て先をしっかりダンジョナーに絞って後はこっちの肉で押し切るプランで1本拾えたのが良かった。これまでのフェアデッキ経験がイニシアチブ系デッキでも活きるのはとても大きい!

R2 8cast P〇〇
・パッチワークでチャリスX=0の貫通狙ってくるプランに注意だけど、そこはこっちの除去1枚で崩壊させられたり回避能力持ちのやつらで先に殴りきるプランで乗り越えられたのでOK。

R3 Spy D×〇〇
・実は初めて戦うんだけど、しっかりメタカード複数枚展開できたり、タイコンボの汎用的な考え方としてクロックしっかり立てて殴るっていう感覚でプレー回せたのがGood。
・サイド後Vigorに注意。

R4 ティムールライノ D×○×(ツイートが間違えてた)
・アルコンそこまで刺さらなさそうな感覚がある。
・不毛ケアも不毛割り切りの動きも両方意識して振れたのは良かったが、トップ勝負で土地引きすぎて負けたのは悔しい・・・
・メイン戦どうにかしてチャリスX=0で置けたらな~とは思うけど、デッキ分かるころにはもう続唱飛んでくるのが歯がゆい。

R5 スゥルタイマークタイド P××
・たまくつ人間でFoW止めてるから平和の番人で見えたオーク指定したけど、以下理由でFoWを指定すべきだった。
 →手札で土地が止まっていて、かつ赤マナがない状態だったのでクロモを振らないと4マナも寓話も振れない。(ゲームではこのクロモにFoW切られて案の定マナスクリューして死んだ)
 →番人で殴れなくなるからオーク止めるって短絡的な考えをしてしまったが、後続のハンド的にオークは無視できた。
・以上の経験から、番人で指定する際は「自分の今のハンドで対処するのは厳しいのでは?」となるカードの指定ができないかの検討をワンクッション挟むように。これはアーキタイプわかるなら見えなかったカードでも指定の考慮となる。
 →これは別に番人だけの話ではなく、パイオニアとかで思考囲い振るときでも同じ。改めてピーハンするときの検討にかける工数の大切さを実感。

本日の楽曲

定期的に来るマイファスブーム。金銭面と時間面で余裕出来たらライブもいきたいな。

一日の総括

・今日当たったスゥルタイマークタイドは今週末使う人もそこそこいそうだし強そうだったからこの後もしっかり研究と対策を練りたい。
・週末思い立ってボロスチブの練習再開したけどようやく解像度上がったのとリストがすごい調子よくてめちゃくちゃ楽しくなってきた!パイオニアもラクドスいい感じになってきたしこのメンタルと調子のまま週末に迎えるといいな。
・先週反省した前向き思考も早速実践できてとても良い!元々ポジティブ君だったしこの調子で・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?