見出し画像

シビレバシルの楽曲がサブスク解禁されたので曲について書いてみる。

2018年の解散前に通販のみで発売したシビレバシルのベストアルバム「グレイテスト・ヒッツ」が、2022年8月31日よりサブスクでも聴けるようになりました👏🏻
(既に購入して聴いてくれてた方にはとても感謝してます🙏🏻)

シビレバシル
「グレイテスト・ヒッツ」
https://lnk.to/JGqqJ6cK

とは言え解散からすでに4年、
聴いてくれる人などいるのか!?とか、
シビレバシルの曲が好きで聴いてくれてた人はもう聴き飽きてるのでは!?と思ったときに、
そもそも曲についてちゃんと語る機会って少なかったよな、という気がしてきまして。

インストアイベントとかインタビューで「聴きどころは?」みたいな話題になっても、そういう時に話す内容って表向きの内容だったりするわけで…
なので、全曲改めて聴きなおして思ったことや思い出したことを書いてみました。
他のパートについては記憶が間違ってるかもしれないし僕が伝えることじゃないと思うので、主にベースと自分の曲について書いてます✍🏻

自分の曲については選曲会に出した段階のデモのリンクも載っけてます!(聴き比べられたら面白いかなって思って)
あと、なんの曲を参考にしたとか、今更なので全部正直に書いてます!幻滅しないでください😭

少しでも、また聴きなおすキッカケになったら嬉しいです🙏🏻


・lost endroll
新体制になって最初のリリースということで、北参道のスタジオに深夜に4人集まって散々プリプロをしてた曲。ベースフレーズ自体はそんなに悩まず決めたような…10年近く前だからあんまり覚えてないけど、割と自分らしいというか、耳馴染みのいいベース弾いてる感じがする🤔

・ストレスハカイ
lost endrollと両A面シングルで、同様にじっくりプリプロできた曲。1サビ終わった後の間奏の激しいところ(1:52〜2:08)は、音源では聴き取れないと思うけどベースのフレーズ結構動いてて、活動の最後の方にライブで演奏すると難しくてあんまり上手く弾けないなって思ってた。レコーディングとか初期の頃のライブではちゃんと弾けてたんだろうか…思い出せないけど…。

・未練の雨
自分が加入前のたかぴーとまーやんの2人体制の時のサポートBa.宗さんから引き継いだフレーズ弾いてます。僭越ながら多少のアレンジはさせてもらったけど、元のフレーズが完成度高かったので手を加える余地もあんまりなく、素敵なフレーズを残してくれてありがたかったです🙏🏻落ちサビからのベースの高音フレーズはライブでやるたび緊張が走ってましたね。30%くらいの確率でミスってた気もするけど。
手を加えさせてもらった中では2Bメロの2:43〜2:48は、1Bのフレーズからの発展させた感じとか、スライド(演奏技法)で音を繋げてく感じとか気に入ってます。

・絶望ララバイ
このミニアルバム出した後にO-EAST横でビラ配りしてた時に、ベースの音が好きって言ってくれたバンギャルさんがいまして、とてもとても嬉しかったのを覚えてます。おかげで少し自信を持つことができました、ありがとうあの時のバンギャルさん🥹
演奏するとサビのテンポ感が思ってるより遅くて、ついつい早くなりそうになる。でも早くなってズレたらすぐバレる。という割と繊細(?)な曲。

・歪んだ精神、落者は嘆く
ベースの音の歪みはL'Arcの「trick」という曲みたいにしたいな、と思ってだけど、今聴きなおしたらtrickのほうがもっとゴリゴリに歪んでた😅
聴くのはだるい曲かもしれないけど、照明真っ暗でランタンの灯りだけにする演出含めて、ライブでやるのは個人的には結構好きな曲でした!

・消えない影
曲もベースフレーズも好きなんだけど、5:07のベースが下手くそなんよ…好きなだけに、録りなおしたい曲第一位でもある。
あとなんの意味もないけど5:21〜5:23のベースはL'Arcの「fate」のイントロのベースフレーズを拝借しました。ほんとにただの自己満です、仮に再レコーディングが実現したら別のフレーズにしよう笑

・コワレモノ
自分が加入前の初期のころからあった曲だけど、当時音源化はしてないから、フレーズは割と自分で考えたはず。3:08〜からのベースは今聴くとちょっと動きすぎかなぁと。若気の至りかなぁ💦ベースの音が歪んでる割に音の輪郭潰れずによく聴こえるから、なおさら勿体ない🥲

・マネキン世界
解散してから初めて聴いたかもしれない。
3:34〜アウトロ入るまでのベースフレーズ、こんなんだったっけ?と、客観的に聴くと驚きもあって面白かったな。ライブだと他のとこに記憶持っていかれすぎて、全然覚えてなかった😅ベースフレーズつくってた時のことも覚えてないけど、たかぴーが「こんな曲ほしい」ってイントロのど頭からフレーズを口で説明しだして、そこから作り上げた曲ってのは覚えてる。

・赤い空にチェンソー
ライブで弾く時はサビのベースフレーズとか途中のベースソロフレーズとかをその場のアドリブで弾いてたなぁ。それだけ音源のベースにはまだアレンジの余地があるのかもしれないけど、おかげでライブでやる度に原曲に縛られずにいろんなパターン弾けたのだから、それで良かったのかなと思います!
シャッフルビートってウラのリズムどりが難しくて、ギターソロ部分はさらにテンポが半分になってて更にややこしいけど、そこのベースフレーズが1番好きかな😌

・脳内ブラック・ドール
2:18〜のフレーズはX JAPAN「SCARS」のGtソロ終わりのセクションのベースを意識したんだけど、今聴いたらSCARSのほうが100倍かっこよかったです!!
Bメロの3連符フレーズはBPM的に全部ダウンピッキングでもいけたので、粒を揃えるためにダウンで弾いたはず。ライブではオルタネイトピッキングでした。

・Past Letter
この曲は表記はないけどアルバムバージョンで、シングルに収録のバージョンとは曲の終わり方が違う。シングルはフェードアウトだけど、このアルバムバージョンはフェードアウトせずに、ライブで演奏してたのと同じように終わってます。
もともとシングルのレコーディングの段階でライブと同じ終わり方で録ってたんだけど、ライブでやってく中で微妙にニュアンスが変わって、最後の5:28の「ブゥーン」というベースのフレーズだけわざわざ新録してます😂
ベースのフレーズは全体的に気に入ってます。Gtソロで転調するところのベースはL'Arcの「DIVE TO BLUE」のGtソロ部分のベースに影響されてます何度もすみません🙇🏻‍♂️

・ゴミ人間発狂カリキュラム
バッキングのギターとユニゾンフレーズの部分が多いので、自分らしいベースを弾くにはどうしようかとアレンジに悩んだ気がする。
ラスサビ前のベースは、L側で鳴ってるベースの1オクターブ上のフレーズのベースがR側で鳴ってます。
ライブの時どっちを弾いてたかと言うと、R側のオクターブ上のほうが若干難しいので、気持ち的にイケイケの時はR側、ベースソロをミスることに対して怖いと思った時はL側のほうを弾いてました🥹

・失意
イントロとAメロが16分音符でBPMの割にタイトでシビアなフレーズに対して、1サビは潔く白玉全音符です!
アルバムではカットされてるけど、シングルに収録されてるこの曲のアウトロのシーケンス打ち込みから次の曲に行く流れは、テンポ感の移り変わりとかライブっぽくてなんか好きでした。
でもそれこそサブスクとかで聴くとなると収録曲通りに聴くとも限らないし、こういう仕掛けがなくなってくのはなんだか淋しいですね🫠


・ABNORMAL SECRET -性癖隠し-
冒頭のバーンての繰り返すところ、いつもライブでタイミング見失ってました😅
この曲も基本はシンプルにルート弾きしてて、ラストサビの後半でだけ、ちょっとベースフレーズ遊んでます。

・独身の花
イントロフレーズはデモの段階であの雰囲気のものをまーやんからもらい、自分なりにアレンジしてます。で、こんな雰囲気の曲なので音作りも当時定番だったドンシャリ(ローとハイ強め)ではなく、ミッド強めの音作りにしてます。

・オロカ・モノカ
ミスとかがあるわけではないのだけど、なんかもっと最適なベースがあるんじゃないかとも思うし、かと言って正解も見えない、ちょっとモヤッとしたままの曲なんです🙃
そんな中でもABメロのフレーズは後悔無いと思います!


・悪魔とダンス
独身の花と同じでベースはミッド強めで、GLAYの「HAPPY SWING」みたいなベースの音作りを希望してたはず。
あと2:10に高音のベースの「ジャカジャカジャン」って音が入ってるけど、あんまり音抜けてこずで残念🥲
あと書くか悩んだけど一応。イントロのベースがthe GazettEの「春ニ散リケリ〜」に似てるのはわざとじゃないですが気付いてはいました。
似ちゃったけどしっくりきてしまって😅

・存在抹消 -生き地獄の人生ゲーム-
デモの段階でベースのフレーズはだいぶ完成されてると感じて、1サビまではあんまりフレーズ変えずに弾いてる。後半は前半のフレーズからの派生のアレンジを加えました。
なんならイントロ〜本イントロはベースのフレーズがリードフレーズだと思ってて尚更そのままのフレーズで弾いてたんだけど、後からまーやんに聞いたらそういうわけではなかったらしい😂

・錯覚の街
全体的にベースの音を歪ませてるので音の輪郭わかりづらくて、ロー強めの環境で聴いてもらうかイヤホンを耳の奥まで押し込まないとベースフレーズが聴き取りづらいけど、全楽曲のなかで1,2を争うくらいベースラインが好きです。歪ませなければもっと聴きとれたんだろうけど、荒んだ雰囲気を出すのにあんまり綺麗にしたくなくて。
自分の中ではキャッチーだけど大人っぽいフレージングが作れたと思ってます😌


・REPRODUCE
中高生の頃に「BANDやろうぜ」という雑誌があって、アーティストのインタビューや楽器機材の紹介とか載ってる巻末に、ちょっと簡単めにアレンジされたバンドスコアが2曲分載ってたんだけど、リプロはストレートな楽曲だなと思ったので、バンやろに載ってるくらいシンプルなベースにしよう!というテーマでレコーディングしました。


・中野駅北口パラサイト
うおおおここまで書いた中で1番書くこと思いつかない💦
イントロからAメロ終わりまでの繰り返しのフレーズは5弦ベースの1番低い音を使ってるフレーズなんだけど、曲の雰囲気に反して重すぎたのかもなぁと今聴いて思いました🤔🤔

・ワカラナイ
初代Baの一葉さん、2人体制時代のサポートBaの宗さんと順にアレンジ変えながら引き継いできてる曲なので、ベースにはきっと色んなエッセンスが混ざってます。レコーディングはドラムのれいちゃんと一緒にスタジオ入って、ドラムと同時に録って、ベースは確か2テイクとかで録り終えたはず✌🏻
ドラムと同時のレコーディングはシビレバシルだとこの曲だけだったかもなぁ。

・サヨナラ狂詩曲
3:11〜のとこはベーシストとしてよく抜けて聴こえて気持ちいいけど、ボーカルフレーズとの関係性を考えるともっと良くできたかもしれない!でもここのフレーズはところどころスタッカートを入れたり、多少尖ったことができたかなと。
サビがF→Em→Amの繰り返し進行なんだけど、2まわし目と4まわし目はFからEmの切り替えの前に8分音符1つ分だけ早くEの音を弾いてます(なんか細かい話でごめん)。試しにやってみたら思いのほか馴染んで聴こえたので、この後似たようなことを他の曲でもやってます🙂


・其の末路
初めて自分の曲を音源化した曲。初めて作った曲がこれってことではなく、リリース前の選曲会で出した曲の中で初めて通過した曲がこれでした。
デモの段階ではDIRの「undecided」、L'Arcの「finale」あたりの曲の雰囲気をイメージしました。デモのGtソロは拍子がわかりづらいということで音源はシンプルに4/4拍子になってます。
サビのVoハモも単純に3度上をなぞるフレーズじゃなくて、しっかりフレーズ作ってオーダーしまして、「もう誰もいらない」のとこはわたしも裏声でコーラスに参加しています😘

其の末路 デモ
https://www.dropbox.com/s/t6gp9yyttz7h58f/%E5%85%B6%E3%81%AE%E6%9C%AB%E8%B7%AF%E3%80%80%E5%88%9D%E6%9C%9F%E3%83%87%E3%83%A2.mp3?dl=0



・トクメイホラフキン
この曲もデモの時点でベースフレーズが凝ってて、割とデモフレーズ残したままレコーディングしたはず。あと改めて聴くと周りの音とベースの音のバランスが良かった!
ポンポンはもう一生分作った!のでもう作るまいと決めてたのに、解散後も2,3度作ってる。私の人生からポンポンはなかなか切り離せないようだ🙃



・二重人格
この曲もベースと他の楽器との音のミックス具合は好きです。ほかの楽曲はベースの音のハイミッドが前に出てきてるように聴こえるけど、この曲はローが他の楽器を邪魔せず前に出てきてる感じで、個人的にはこっちの音のほうが理想です!
Gtソロ後のDメロはライブでは指で弾いてたけど、レコーディングではほぼ全部ピック弾きでした、ラスサビ最後の2音だけは指でスラップのプル(弦を引っ張ってはじく弾き方)で弾いてます🎸


・BOTTOMLESS SWAMP

曲の雰囲気の割にサビやアウトロのベースはかなりキャッチー(ポップめ?)なベース弾いてます。
シビレバシルの前にやってたMiLKというバンドの頃のフレージングとか意識してベース作ってたはず🤔
レコーディングの順番として、
1.デモのドラムのフレーズをれいちゃんが変える
2.れいちゃんが手を加えたファイルのベースフレーズを変える
3.さらにまーやんがギターを加える。
4.ドラム→ベース→ギターの順にレコーディング
5.ボーカルレコーディング
と、だいたいこんな流れなんだけど、歌詞は5の段階で初めて知るんですよね。
だからおれはこの曲のデモはもっと絶望感薄めのイメージを受けてたのかもしれない笑

・ロマネスク、無情
1Aメロ前の2小節のベースはL'Arcの「Lies and Truth」のイントロをオマージュ、Bメロの一部分はL'Arc「Cureless」のBメロで出てくるリズム無視の3連符フレーズをやってみたくて入れてます。
あとは単調にならないように割とベースフレーズは動かしてて、自分の手癖とは違うフレーズも多いようで、いま弾こうと思っても思い出すのにかなり時間かかりそう😅


・ハレンチ・ナイト・シティガール

デモを聞いた時からhide感を感じていて、なんとなくふんわりそんなイメージを持ったままレコーディングを終えました。具体的にこのフレーズが!みたいなのはないけど!

・月姫
この曲のレコーディングの頃から、リアンプと言って、家でレコーディングした音をスタジオのベースアンプで改めて鳴らしてそれを録音するってことをしてます。それまではアンプシュミレーターという、アンプで鳴らしてるような音を作るソフトの音でした。
2Aの後半「愛が〜」のところのベース奏法は、Lycaon緋遊さんから教えてもらったやつだったかな?どんな弾き方か文字にしようとしてみたがなかなか難しくて諦めました😧


・Black Black Happy
2A前にイントロと同じ間奏があって、そこだけベースを16分音符の細かいフレーズにしてます。そっちのフレーズのほうが好み(カッコよく感じる)なのだけど、1箇所でしか使わないことにしました。
あとイントロのベースだけのとこでシュワシュワ鳴ってるフランジャーというエフェクトを初めて使いました。1サビ終わりのとこでも使えたかも🧐なかなか全編使うようなエフェクトじゃないし、飛び道具的な使い方しか難しいね。

・嘘を重ねたカスタネット
ところどころ布袋さんの「バンビーナ」みたいなイメージでベースフレーズ考えました。Aメロ後半が特に。
ラストサビの繰り返しから、ベースとギターが一つ一つの音符の長さを変えて、楽器の数は変わってないのに急に終わりに向かっていく雰囲気が出るのが、直前の「夜が朝に変わってく」の歌詞とマッチして面白いなと思います☀️


・本能
ベストに収録されてるのはカヴァーじゃない方でした👩🏻‍⚕️🏥
Bメロの「本能!」の後のシャウト、ベース弾きながらだとどうしてもタイミング合わなくてライブではお休みしてました…🙂
2回目のAメロは、後々になって単調なフレーズに飽きてしまって、ライブでは違うことやってました。

・生き恥
本イントロ〜Aメロのベースは、意識して自分の手癖を出さずに、ちょっと機械的(?)なニュアンスのベースにしてみました。
アウトロ後半でベースもギターと同じメインフレーズをユニゾンし出すところ、めっちゃ気持ちよくて好きです😉

・センテンス・オブ・ザ・スプリング
AメロはL'Arcの「Blame」のベースみたいな休符混ぜフレーズを意識してます。
サビとGtソロの部分は、ところどころ7thにあたる音を小節頭にもってきてエモさを足してみようとしてます💫
サビのベース、本来8分で弾いてるのに4分に聴こえるのは、弾き方に問題ありだったんだろなぁ😓

・GOKUMI
曲のテーマがバブル時期の90s J-POPだけど、ベースもそれっぽく弾くのはあんまり面白くないなぁ、と思って現代感をプラスしようといろんなEDMを聴き漁りました👀
ゴクミが後藤久美子の略称で、リリース時期の主催ツアータイトルのジャンアレジがゴクミの旦那さんの名前って、どんなけの人に伝わってたのかしら…😯


・肩パッド
改めて聴くと、ベースの音作りはこれで正解なのか!?と1番に思った🤯
フレーズはあまり作り込んでないおかげで、かえってライブでは小難しいこと考えずに勢いで弾ける曲になってたかなと✨
本イントロ前のベースはダウトさんの「鬼門」という曲から引っ張ってきてます🙇🏻‍♂️確かあの部分のベースで良いのが思いつかなかったのかな🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️


・中野行進曲
2:48〜のベースソロはデモ段階では無くて、音の隙間が気になって入れた気がします🤔
シャッフルビートという「タッタタッタ」ていうこのリズム、ドラムと合わせるの難しくて苦手だったな😅


・路地裏に立つ女
僕の曲です。デモの段階ではミッシェルガンエレファントみたいなサウンドをイメージしてました🤟🏻
歌もの"じゃない"サビに作り直してほしいとオーダーがあって、サビはガラッと作り変えてます!

路地裏に立つ女 デモ
https://www.dropbox.com/s/klp5kr7363fbl9y/cupmen3.mp3?dl=0


・残響
れいちゃん作曲ということで、こんな感じのサウンドにしたいんだろうなってのが分かりやすかったので、そのイメージにそった音作りにしてみました!

・都会迷路
冒頭がベースだけから入るのだけど、プリプロの段階では「このシンプルなフレーズを8小節ソロみたいにライブで弾くのはきつい」とゴネてたところ、作曲者のまーやんに「LUNA SEAのJさんのイメージ」と言われて、あぁなるほどと急に腑に落ちました笑
ただやっぱライブではドヤでやりきる心の強さがもてず、この曲のためだけに歪みのエフェクターを1つ足してなんとか乗り切ってた😅
シビレのレコーディングエンジニアは、最初のミニアルバムの頃からずっと元CELLTのベースSASAさんにお願いしていたけど、2:22〜2:25の部分でベースフレーズを初めてほめられました🙌🏻


・人生はマンネリだ
2:01〜2:10くらいのラスサビ前Bメロは、曲聴いてもどうやって弾いてたか全然指が覚えてないので、多分まーやんのデモのベースフレーズをそのまま反映させたんだと思う🤯
聴き取りづらいけど1:28〜の部分、各小節3拍目をグリスアップで弾いてる音がアホっぽくてこの曲にマッチしてて、やってよかったなと思う☺️


・White regret

イントロのベースと、Aメロの構成は、彩冷えるの「合鍵」という曲が好きでかなり似てます💦
テンポもデモ段階では似てたんだけど、プリプロでもっとゆっくりにしたいとなって、バラード感が少し強くなりました。
デモではギターソロ後に落ちDメロみたいなのがあったけどそれは削って、B'メロみたいなのを付け足しました(ちゃんとそこの追加メロも自分で考えたハズ🤔)
今聴いても落ちDメロは確かに要らないと感じるし、オクターブ上のハモリも入って結果的にこの曲で1番グッとくる部分になって、メンバーで編曲して良かったと思える曲になったのではないかと思います🙏🏻

White regret デモ
https://www.dropbox.com/s/ydndqrpjeyiahqh/White%20regret%E5%88%9D%E6%9C%9F%E3%83%87%E3%83%A2.mp3?dl=0


・羞恥遊戯
スラップベースという、弦を親指で叩いたり人差し指で引っ張ってハジいたりして弾く奏法があるんだけど、あんまり興味が湧かなくてそれまで通ってこなかったので全然弾けないのですが、何を思ったかこの曲のBメロでやろうと思い立って練習しました。
コワレモノや二重人格で人差し指で引っ張ってハジくのだけはやってるけど、あれは一瞬だしまぁ簡単なもんで…
この曲のこのフレーズしか練習してないので他のスラップ曲は今も弾けません🤷🏻‍♂️


・ユメ風船
学生時代にGOLLBETTYみたいなスカロック・スカパンクが流行ってたけど当時ちゃんと聴いてなくて、この曲をやるとなって改めてじっくり聴きなおした🎺
イントロやサビは「ダダーダ ダダーダ」というリズムなんだけど、シンプルな割に今までやってこなかったリズムで苦戦した気がします😯
1:47〜はデモにはドラムしか入ってなくて、完全に出しゃばった形です🫢
あとBメロのベースは黒夢「Like a Angel」のベースがちょっと混ざってる👼🏻


・LOVE&DIE
この曲の入ってる「LOVE2017」というミニアルバムはエンジニアがSPEED DISCの佐野さんに代わってるんだけど、ベースの音作りはどう依頼したか覚えてなくて💦
これくらいのテンポのゆっくりめな曲の方が、音符の長さで変わる印象の振り幅が大きいので面白いなと思う、この曲で言えば3:13〜のところとか☝🏻テンポ早いとなにやってるか聴き取れなくなってくるもんね😅


・カケヒキ

あんまり凝ったことやらずにシンプルなベース弾いてるな、ってのが改めて聴いた感想です。
「中野行進曲」同様に全編シャッフルビートで、リズム楽器に徹しようってなったのかな?🤔
ギターソロのとこのベースで、ナイトメア「M-aria(旧録)」のベースソロフレーズを少し混ぜてるのが唯一の遊びどころかなと…!笑


・そばにいてよ
打ち込みのシンセベース(ドゥーダダ ドゥーダダ
ってフレーズ)が全編入ってるので、生演奏のベースを極力減らしてみました。
これベース要る?ってへそ曲げた的な気持ちもちょっとあるけど、まぁそういうのもやってみるか的な試みです!
イントロやサビはバスドラムと同じタイミングで「ダッダッダッダッ」のフレーズの繰り返し、Aメロは「ドゥーン」って一音一音を伸ばした音だけ入ってます。
シンセベースが入ってる分、生ベースは低い音域を支えなくても良いかなと思って、Bメロはボーカルメロに絡むフレーズも弾いてみました!
この曲くらいから、メインのメロとベースの音の関わり方ももうちょっと考えようと思い始めて、部分的にベースがボーカルメロのハモリフレーズになってたりとか、そんなこともしてます☝🏻


・指輪

ベースプリプロのときL'Arcの「Dearest Love」みたいにしようってのが最初にあって、あんまりその感じは残らなかったんだけど、自分好みなベースにはなりました☺️
確かなにかでベースにコーラスエフェクトかかってるの見てそれも参考にして、って感じかな。


・過ちの金曜日

ミニアルバムの話が出始めた頃にはすでに「タンポポっぽい曲がリード曲になる」という話も聞いてて、
ほんとにそれでええんか?違う雰囲気の曲も作って選曲会に持っていかねば!
と作った曲です。
大佑と黒の隠者達「嫌」という曲にかなり雰囲気と構成が似てます🙇🏻‍♂️プリプロしたらもうちょい違う曲に変化してくかなと思ってたら、割とデモの雰囲気がそのまま残ってしまった🙇🏻‍♂️せめてもの罪滅ぼしにYouTubeのリンクも貼っておこう🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️
https://youtu.be/yqkImCQxYOg

早い段階でミニアルバムのタイトルが『LOVE2017』になることも決まってたので、2:33〜のとこはオマージュとしてhitomi「LOVE2000」のイントロフレーズをいれました。(そしたらたかぴーがサビのフレーズの語りも入れてくれました笑)

このミニアルバムは、恋愛から結婚を経て破局するストーリーというのも最初に決まってたので、デモの段階で「新婚旅行」とか「想い出」とかのタイトルをつけてたんですが、この曲のデモタイトルは「略奪愛」でした🔥

略奪愛(過ちの金曜日デモ)
https://www.dropbox.com/s/lkv88ti9dtrx8vf/%E7%95%A5%E5%A5%AA%E6%84%9B%EF%BC%92.mp3?dl=0


・LOVE THE END
アブノーマルシークレットや羞恥遊戯と比べると演奏回数の少ないヘドバン曲だけど、音楽として聴くとなると個人的にはこっちのほうが好きです☝🏻


・美しき虚無の夢
解散決まって最後のシングルだというのも決まってる中でレコーディングということで、音のMIXについても妥協はやめようと思って、もっとベース聴こえるようにしてほしいとオーダーしまして。シングルとMV用の音源のマスタリング後に、やっぱりベース大きすぎるという意見が出てきて、ベースの音を変えたりで落とし所を探ってお互い納得がいったMIXがベストアルバムに収録されてます!
なので、シングルやMVの音と、ベストアルバムの音は違うわけなんですが、たぶん誰も今まで気づいた人はいないだろうな…笑

あとこの時期から、5弦を極力使わないようになりました。
1番一般的なベースギターは弦が4本で、5弦ベースというのは更に低い音の弦が1本追加されているんだけど、そんなゴリゴリのヘヴィな音楽やってるわけじゃないし4弦だけで十分かもなと思い始めて…
とはいえこの曲もまだまだ5弦は使ってるし、過去の曲は5弦ベースじゃないと演奏出来ないので、解散まで5弦ベースを使用してたわけですが😂


・サガシモノ
プリプロでPCでベースを打ち込んでる時に1:36〜のギターソロのところの「ダッ ダー ダッ ダー」という表拍をスタッカートのフレーズにしたらすごい良くて、今でもこの曲で1番気に入ってるところなんだけど、実際にレコーディングで弾いてみようとしたらめちゃムズくて苦戦したフレーズでもあります🥹
ベースフレーズって動けば動くほどメインメロの邪魔をしてウザいベースになってしまうこともあるけど、この曲はいいバランスがとれたんじゃないかと満足してます☺️


・ブランコ
たしか2013年のミニアルバム「全てが〜」の選曲会の頃からデモが存在してて、いつかリリースしようと言いつつ先送りにされてたのだけど、ベストアルバム出すタイミングでレコーディングできました。
プリプロとレコーディングはラストシングル「美しき虚無の夢」と同時期、なので「美しき〜」「サガシモノ」「ブランコ」の3曲セットで解散前の集大成的な感覚でいる☝🏻
ベースについては、サビはL'Arc「In The Air」、ラスサビもL'Arc「ガラス玉」みたいなベース弾きたいなと思ってフレーズ作ってます、最後の最後までなんかすみません🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️
ラスサビ前のベースだけになる1小節、ミックスしてみてリズムのヨレがちょっと気になったんだけど、「生っぽくていいんじゃない?」とれいちゃんに言ってもらいそのままにしました。
解散ライブで1回きりしか演奏する機会がなくて、意味合いとか美学とか諸々ひっくるめてそれで良かったけど、弾いてて気持ちいい曲なのでもっと演奏したかったなって気持ちもやっぱりちょっとあります🥺





ということで全54曲でした🎧
シビレの曲の中では「傷心愛戯」「本能(カヴァーver.)」と「軍手」の3曲が未収録で、
「傷心愛戯」は作曲者の元メンバーさんが曲使用NGで封印、あと2曲はちゃんと確認してないけどたぶん「軍手」はオムニバスにしか入れてない他社原盤になるのでややこしいのと、本能は本家の出版社にカヴァーの申請出し直さなきゃという理由で未収録でした。
本能(カヴァー)はYouTubeでMV見てください、軍手は音源で聴くもんじゃないです笑

この長文、インスタには文字数制限で載せれなくて、シビレバシルのアメブロに載せるのも違うなと思いまして、noteを使ってみました。

今後なにか文章を発信する予定は今のところありません!
載せどころのない各地で食べたご飯の情報とかあれば載せようかなぁとうっすら考えてるくらいです🤔


最後にまだ出してない解散ライブの集合写真でも発掘して載っけたらエモいかなと思ったんだが、そんな都合よく残ってもないので、
直近(1年以内)に人知れずメイクをした時の自撮りでも載せておきます。

それではまたいつかどこかで
読んでくれてありがとうございました✋🏻