3版スラネ速報~ウォースクロールをながめて~

明日発売ですね

あんまりかわらなかったひとたち

ウォースクロール的にほぼ変更がなかったのはこの人たち。

  1. シグヴァルド
    ポイントが5点ダウン。

  2. ブレイドブリンガー(ヘルフレイヤー)
    ポイントが30点くらいアップ、爪のダメージアップ、ヘルフレイヤーサポート能力追加。

  3. ヘルフレイヤー
    ポイントが60点くらいダウン。

  4. シーカー
    バトルラインに変更。

  5. グラトス・オルスコリオン
    ポイントが40点くらいアップ。常時加護に変更、詠唱+1を失う。

  6. シーカーチャリオット
    ポイントが15点ダウン。

ほかにもあるだろうけど、あんまり見てない。
使用感はあんまり変わらないと思います。
が、全体的にポイントが上がってる・・?ヒーローの乗らないチャリオット系が安くなってるのでその辺をいれてねってことなのかな。
指揮特性・神器・ホストでどうなるか。

つよそうだなーっておもったひとたち

眺めてて、これは強くない?って思ったのはこちら。

  1. ミュルミデシュペインブリンガー
    ポイントが35点アップ、セーブが1アップ、さらに相手の持ってる目標を取りに行ってか敵陣だとセーブアップ、攻撃回数1回アップ、致命削除。

  2. ブリスバーブアーチャー
    ポイントが10点アップ、射撃・近接ともにヒット+1。

  3. ブリスバーブシーカー
    ポイントが10点か20点ダウン、攻撃が当たるとセーブが下がるように。

  4. デモネット
    ポイントが15点アップ、ヒットが1アップ、旗の効果が微妙に変化。

  5. ヘルフレイヤー(クロースピア)
    ポイントが結構アップ、突撃フェイズ開始時に敵の3mv以内にいると攻撃回数とダメージがアップ。

  6. シャードスピーカー
    アビリティの必要値が3+から4+にダウン、魔法ともども持続が次の自ヒーローフェイズまでに変更、ポイント10点ダウン、近接攻撃の火力が2倍に。

  7. ロードオブペイン
    指揮アビから変更され、目標12mv以内にいると周りのヒットとウーンズアップ、ポイントが5点ダウン。

ロードオブペインとかどうしちゃったの。シャードスピーカーともども、これまで箱に入ってたヒーローが強くなるのはいいですね。
店頭で買えるのもGood。

これどうしようって人たち

シンバラシュツインソウル

個人的に大好きなユニット。
ペインブリンガーが脱皮した姿だったはずなのにペインブリンガーよりも安くなった。
前は数で殴れな感じだったけど、今回は命中率はそのままに回数が1回減って貫通が付いた。
あと2つの魂がくるくるする能力が消えた。あれ楽しかったのに。
相手の攻撃回数を減らしたりできるので、器用なユニットにはなったと思う。
ただ使用感が違いすぎる。前みたいな爆発力はないんじゃないかな・・・。

キーパーオブシークレット

まさかの攻撃周りがほぼ変化せず。
連撃は指揮アビリティから変更されました。
なお、キーパーを複数いれていても連撃はたぶん1回しかできない(参照:イドネスのアクヘリアンキングのアビリティ「潮の主」のFAQ)。
でも闇の誘惑のヒットアップが消えたのでだいぶやりやすくなった気はする。

シャラクシィヘルベイン

なんか攻撃回数を上げて命中率を下げるのが最近の流行なのかな。
とはいえ相手からのヒットとウーンズダウンというドライアド能力を獲得したのでそこそこ堅そう。
あと魔法が通れば2+/2+で通せるし。魔法が通れば。
魔法が通れば。

コントーテッドエピトミ

なんかすっごいポイント落ちたなーと思ったら、相手から狙われない能力を失ってた。
その割に接近戦を要求するようなアビリティを持っててどう使えばいいのかわからんちん。
対致命加護2+はあるけど、対通常加護5+くらいはほしかった。
さすがに近接はさせられない。安くなったとはいえ190ptもするし。

グラトス・オルスコリオン

詠唱+1を目当てに使ってたおみこし。
常に加護になったから場もちはよくなった。
でも昨今の詠唱アップ環境ではついていけないのでは?感がある。
クロアクの詠唱+が消えたりすれば割とあり。
あとロードオブチェンジとテクリス。
有能な魔法があるのに詠唱+があるのはずるい。
サンカールなんて詠唱+4があるのに神秘の盾くらいしかやることないんだぞ。

おわりに

大きく変わった感じじゃなくて、遊びやすくマイナーチェンジって感じ。
割といい感じなんじゃないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?