【2023更新前】カラドロン・オーヴァーロードというアーミーを振り返って

もうすぐ更新されるので振り返り。
あくまで自分の見解と戦いかた。
一応うちのカラドロンは勝率7割以上あるのでそれなりに正しいはず。

カラドロンの特徴

射撃が強いアーミー・・・ではないです
カラドロンの特徴は船による高機動と、それによる攪乱をメインとしたコントロールです。
射撃がメインのダメージソースながら、デュアーディンの射撃は射程が短く、撃った返しには必ず突撃を受けます。
そのため、相手の持つリソースと攻撃の期待値、射程や突撃距離、相手のアビリティを常に考えて動く必要があります。
正直デュアーディンの歩兵で射撃をしたいなら、シティオブシグマーのデュアーディンのほうがおすすめです。

メインとなる戦いかた

基本的にはアイアンクラッド(もしくはフリゲート2隻)にアルカノートカンパニ―を乗せて、相手を船の上から撃つのという動きになります。
が、航空飛行で敵から9mvはなして再配置するとアルカノートカンパニーどころか、各種ヒーローの射撃すら射程が届きません
なので、相手のどこをどの武器でどの程度撃つべきなのかを常に計算にいれて動く必要があります。
ダブルターンをとれば射撃をした後退却もできますが、先手を一度とってしまうと相手にダブルターンをとられて接近戦に持ち込まれてしまいます。
また、1ターンであれば船はそれなりに固いのでもちますが、ダブルターンを万が一相手に取られてしまえばあっさり船が沈み、何もできずに負けます。
以上から、基本的には後手を取り続ける動きが重要となります。

ユニットの編成

まずはとにもかくにもアルカノート・アイアンクラッドを入れます。
490ptですが1000pt戦でもいれていいです。
そのため更新で501pt以上になるとかなりつらいな、と感じてます(フリゲートが固くなるならアリかな・・・という気はしますが)。
次に目標確保要因としてカンパニーを2ついれます。
ここまではA定食です。セットメニューです。
そしてこのままだと船は沈む可能性があるのでエンドリンマスターを入れます。
飛行スーツは船に乗れないので防御面でやや不利、徒歩はポイント面と防御面で有利だが武器が貧弱で船の回復量に難があります。
基本的には飛行スーツ版をいれます。
重要なのは、このエンドリンマスターはあくまで船の回復要因であって戦闘は二の次であることです。
これを忘れると船が沈んで負けます。
ここまでいれたら、ようやくアレンジメニューに入ります。
ガンハウラーでアイアンクラッドを守るもよし、アイアンクラッドを2隻にするもよし。
個人的にはエーテリックナビゲイターを入れて魔法耐性をつけるのはやっておいたほうがいいと思います。
リロールのつけられるエーテルケミストとビョルゲンサンドリックは一見強そうですが、デュアーディンの攻撃はあくまで補助や防衛用なので重要度は低いです。
エンドリンリガーは回復もしつつ近接もこなせるナイスユニットです。機動力が高いので確保にも回れます。
スカイワーデンは・・・この間スカイパイクが強くなるってなってたけど、使うかなあ・・。

おわりに

多分カラドロンをやりたい方はスチームパンク的な見た目にひかれてだと思います。
が、射撃で相手を倒していくようなムーブをすると、すぐ接近戦に持ち込まれて惨殺されます。
基本的には船の上から相手の核になる部分を的確に狙い撃ち、3ラウンド目くらいにカンパニーを下ろして目標確保し、ポイント差を縮めていく動きになるでしょう。
1ラウンド目、2ラウンド目は船の火力で爽快だったり、一見超有利に見えますが実際には3ラウンド目からの目標確保が泥沼になりがちで、勝つのは結構難しいアーミーだと思います。

更新でこの辺がどこまで変わるのか、変わらないのか。
個人的には対魔法能力がもう少し上がってくれると嬉しいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?