気分を上げたいのでファイアスレイヤー1000pt

バトレポたまりすぎて気力が。というわけで気分転換。
正直1000ptってむずかしい。

編成

ロッジ:グレイフェルド
オーリック・ルーンファーザー 120
 ジェネラル
 指揮特性:ファイアスレイヤーの憤怒
 神器:グリムニルの斧
オーリック・ルーンファーザー 120
 神器:魔断の刃
バトルスミス 150
 神器:ヌルシディアンの偶像
ハースガード・バーザーカー x10 300
 狂戦士の広刃斧
ハースガード・バーザーカー x10 300
 狂戦士の広刃斧

はい。これで990pt。いい仕事をした。
初心者~中級者くらいにオススメしたいけど、問題はハースガードを4箱、ルーンファーザーを2箱買わないといけないこと。

各ユニットの役割

オーリック・ルーンファーザー

ロッジの主要因。ハースガードの攻撃回数を最大2回上げられる。
覚鋼のルーン発動ターンに1体4回も殴ればたいていのユニットは死ぬ。
1回増やして1回ちらつかせるだけでも協力。
自身の撃たれ弱さについても、グレイフェルドの傷アップ+近衛の押し付けがあるのでかなり固い。
神器は安定のグリムニルの斧による火力と魔断の刃による安定。

バトルスミス

バトル中1回の加護5+が光・・・りはしない。
この子の役目は再集結4∔と、ヌルシディアンの偶像。
魔法を撃ち消せないファイアスレイヤーからすると、ヌルシディアンの偶像は打ち消し以上に心強い存在。
これがあるだけで相手の魔法は無効化され、強気に攻められます。
一応本人にも6∔の加護はあるのでそこそこに硬い。
そしてハースガードが減ると、今度は4∔で復活してくるおまけつき。
狙われると厳しいとはいえ、そこそこ殴れる性能をしてるのもGood。

ハースガード・バーザーカー

なんとこの編成、ユニットが3種類しかいないんです。まぁ、そもそもファイアスレイヤーのユニット数が・・・ね。
加護4∔に貫通1のついた1発2点の武器で2回攻撃するファイアスレイヤーの主力。
ファイアスレイヤーが強いといわれる理由の99%を担ってるような気がする。
あくまで加護だよりなので、加護無効がくるときつい・・とはいえ、猛烈なる反撃を残しておけばいい話。
3+/3+/-1/2で10体21発殴れるし、ルーンも載せられるし、射撃もできる。
移動力以外に隙のない強いユニット。

この編成の強い点

対魔法、対近接に強く出られるので、結構多くの勢力を受けられます。
苦しいのは貫通を無効化してくる勢力。
具体的にはナイトホーントとか。
ナイトホーントは加護無効もあるし、かなりつらい。
とはいえ、対ナイトホーントだけを意識してほかのユニットを入れるよりこの編成のほうが安定はすると思います。
ホードアーミーはホードを一気に蒸発させるハースガードの力をぶつけてやりましょう。

弱い点

モデル数がたったの23、部隊数が5ということで、実際のところ割と手が足りなくなりがちです。
バトル中1回のアビリティをどこで切るべきか、どの相手なら倒しきれるのかの見極めをちゃんとしましょう。
ハースガードの加護を発動させる都合、実質的に3部隊しかいないようなものなので、とにかく相手が捨てユニットで足止めして目標確保に走ってきたらどうしようもなくなりがち。

アレンジ案

オーリック・ルーンスマイター

ポイントがルーンファーザーと同じ120ということで簡単に入れ替えが可能。
利点は固有祈祷のウーンズ+1。あとは癒しでも灰の護りでも好きなものを覚えさせればいいんじゃないでしょうか。
ウーンズにバフをかけてやれば、全力攻撃と合わせて、最大瞬間火力は2+/2+/-1/2を41発。覚鋼がうっかり事故ると・・・大変なことに。

オーリック・ルーンファーザー(マグマドロス騎乗)

ルーンファーザーを買うとマグマドロスが付いてくるため、使いたくなるのが心情というもの。
ただし、考えなしに入れてはいけないのがマグマドロス。
あのトカゲは240ptも食う割に、火力自体はハースガード5人分程度なので、150pt程度しかない。差額の90pt分何かを働かせないといけないのだが、そこで生きてくるのがマグマドロス最大の利点である移動力。
ファイアスレイヤーの機動性のなさをマグマドロスはしっかり補ってくれるのです・・・とはいえ、考えなしに動かすとその機動性をアドバンテージにできずに終わってしまう。
そのため、非常に難しいユニットだと思います。
まあ、射撃とか反射とかしっぽとか色々あるけど、どれも移動力に比べるとパンチ力が低いかなーと思ってます。

ヴァルカイト・バーザーカー

おさいふにやさしく。
ヴァンガードを買うと20体もついてくるからね。
とはいえ、盾持ちはあまりオススメできないし、かといって両手斧にしてしまうと20体入らない。悩ましいユニット。
ルーンファーザーをフレイムキーパーにして無理やり20いれてもいいけど・・・。
ちなみに10体編成はあまりお勧めしません。
理由は一瞬で蒸発するから・・・。
ハースガードも5体と10体で強さが大きく変わります。
だまされたと思って増強2倍してみ。飛ぶぞ。

終わりに

「ファイアスレイヤーっていつもハースガードを入れまくるばっかりですよね!!もっといろんなの使ったらどうですか!??!?」
「そもそも歩兵ユニットが3種類しかいない」
「そのうち1つは射撃ユニット」
「実質ヴァルカイトとハースガードの2択」
「ほぼハースガード一強」
というわけで、ハースガード(5体7000円くらい)をとりあえず2~4箱いきましょう・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?