AoS日記その41~さらにチュートリアル~

あんまり写真とってなかったかも。

相手はオゴウル、1000ptで

ブレイドブリンガー(エクザルテッドチャリオット) 265
デモネット x10 110
ブリスバーブアーチャー x11 140
シンバラシュ・ツインソウル x5 130
シンバラシュ・ツインソウル x5 130

ロードオブペインもシェードスピーカーも何もかも忘れました。
召喚用のシーカーもヘルストライダーも。
そして今気づいたけど1000ptに達してなくない?750戦じゃないはずだけど・・。800とかだっけ・・・。なんか忘れました。

プランは目標を6個取る奴

それはさておき、お相手は久しぶりのAoSということで、ルールも確認しつつ、ユニットの使い方も説明しつつのプレイ。
グラットンって強いでしょ!?こいつが要になれるんですよ!とか、ノブラーをどう使えば相手が嫌がるかとか、そういうプレイングスキルも一緒に説明しながらプレイ。
実はこのユニットの使い方はね・・・とか、そういう話もしてました。フロストサーベルとか、イエティとか。
使い方がわかってくるとポイントの意味が分かったり、何をさせるのかが明確になったりと、ユニットの見え方も変わってきたりして。
そんなわけで結構いい感じに説明できたかなって思ってます。
具体的な話がない?僕に直接聞いてください(長くなるから全割愛)

2回目もやってみた

キーパーオブシークレット 400
デモネット x10 110
ブリスバーブ・アーチャー x11 140
シンバラシュ・ツインソウル x5 130
シンバラシュ・ツインソウル x5 130
センチゴール x5 85

合計は995pt。こっちはちゃんと1000pt。
手持ちのヒーローがキーパーとエクザルテッドチャリオットしかいないので仕方なくキーパーを起用。
あとセンチゴールは半分趣味。でもいやがらせ用途なら最強クラスのユニットです。
85ptの足が速いユニットとは?ということを教えるために入れたようなユニット。シーカーより実は固いしね。足止めだけならこれで十分。

確かプランは領域石のなんとかっていうジェネハンの奴を使用。
最初は中央を奪い合いながら、途中から2つに分裂する目標を確保するプラン。
相手はフロストサーベルを初使用。これがまた・・・いい働きをするんですよね。
フロストサーベルは半分予備選力的な利用なので、射線が通らない目標確保要因として使うといいっすよ(意訳)と言ってたら本当にそういう活躍をしてました。
実際、フロストサーベルごときに射撃や魔法を使うのはもったいないし、かといって無視すると目標とられるしでなかなか厄介な相手ではあった。

感想戦

ゲームしたあとに再度バトルトームを見てみると、このユニットはこうつかうのか!?みたいな発見がいっぱいあるので楽しいですね。
チュートリアルで教えると自分も得るものがあるしまさにウィンウィンなノンゼロサムゲームってやつですよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?