個人的シルヴァネスユニット評価

使ってみたり使われてみたりしたやつだけ。

ドライアド

基本のバトルライン。
2版の頃はヒット+1とセーブ+1のアビリティを持ってたから、その点結構辛くなった。
代わりに得たのは相手のウーンズ-1。
ヒット+1は残るか、そもそも3+/4+になると思ってたんだけどなぁ。。
1傷セーブ5+だけど、ヒットとウーンズへのデバフやテレイン内ボーナスでなんやかんやそこそこ耐えれる。
3+/4+が4+/5+になるといえばその価値はわかるはず。
ちなみにヒットやウーンズへのデバフは相手が強いほど強力。
実際のところ2傷10体相当の硬さはあります。
あと移動7が偉い。
とはいえ致命であっという間に減るので過信は禁物。
森間テレポートで広く展開して相手の進路を塞いだり目標を取るのが仕事。

ツリーレヴェナント

2版から傷が増えて強化された。
とはいえ、2傷セーブ5+が5体。殴り合いには向かない。
基本的には<精霊の通り道>で飛んでって目標を取る要因。
入って1〜2かな、という印象。
ただ1は欲しい感じ。ポイントの都合がつけば。

スパイトレヴェナント

ツリーレヴェナントのコンパチ。
ヒット6で致命が飛ぶ。
火力はまずまずといったところ。
ただ、やっぱり打たれ弱いのが気になる。
ドライアドよりは殴れるので、特攻要因としての利用になるかなぁ。
<一撃離脱>要因としては悪くない感じ。

クルノスハンター(両手剣)

シルヴァネスにしては珍しくしっかり殴れるユニット。
3+/3+/-1/2で1匹4発。3匹合わせて13発。
ヒット6で致命もあるので性能的には悪くないし、使い勝手はいいと思う。
5傷セーブ3+が3体なのでそこそこ硬いのも○。
<精霊の通り道>で上手いこと相手の嫌がるポイントに置くのが大事…なのかな。
アタッカーがこれだけだと、相手から見た時にクロノスハンターを落とせばいいのかーってなるし実際1〜2ターンで落とせる(経験上)から他のアタッカーも入れたい。
けどシルヴァネスのアタッカーって…他はなんだ?ドゥルスか?

レヴェナントシーカー

足が早くそこそこ硬くそれなりに殴れて復活を持つ器用なユニット。
モデルはとてもいいのだけど羽が干渉しまくる。
とにかく足が速いので、当て逃げ要因としてもよさげ。
貫通が高いのもありオールラウンダーに働きます。
が、火力は特段高くはないです。
うまく使うのはとても難しい。。
ヘタをすると器用貧乏。そんなユニット。

ゴッサミドアーチャー

2傷が5体で220pt。射撃は12mv射程の3+/3+/-/1が11発。近接もイマイチ。
と言うわけでなんかパッとしないなぁという初見の印象に反してめちゃくちゃやり手なユニット。
まず射撃のヒット6でD3致命です。
そして、地獄を見せてやれ!をするとダイスを振って2+なら退却できます。
というわけで相手の突撃を受け止める要因としてとてつもな優秀。
シルヴァネス、接近戦がそんなに得意でない(というか戦闘自体が得意ではない)ので、とにかくこう言う逃げ要因が必要になります。
そういう意味で、こいつは割と欲しいユニットです。

ツリーロードエインシェント

森が生やせてそこそこ強くて魔法の使えるユニット。
痒いところに手が届くけど、360ptという重さが辛い。
360っていうと他勢力でいうなら、ハースガード10体(320pt)よりも重い。ハースガードが3+/3+/-1/2で21発、戦闘特性で貫通2や3になったり致命飛ばしたりすることを考えると、1発2点が最大5発と3点が2発というのは心もとない。
射撃もあるし固有の怪物的蹂躙も悪くないけども…。
とはいえ木が1本生えてくるのは360ptよりも価値が高い。
射撃もとりあえずポコポコ撃てるし。
ポイント高くて微妙と感じるのはもはやシルヴァネスの宿命。個人的にはクルノスハンターよりも優先するべきユニット。とりあえず近接に関してはクルノスハンター2体よりは(セーブ込みで僅かに)火力もでるし。

ウォーソングレヴェナント

ポイントは100pt上がった。なのに魔法全習得も消えた。
悲劇のヒーロー。
でも詠唱+1はこいつだけ。
305ptだけど、相対的に価値は高め。
ツリーロードエインシェントかこいつかみたいな感じはある。
魔法がなんで必要なのかと言えば森を生やしたいからで、だったら魔法2回もいらないから他そのままポイント下げて〜と思う。
でもその選択肢はないのだから仕方がない。
諦めよう。

ブランチウィッチ

130ptのヒーロー。
そしてウィザード。
スタコレに入ってたけど、誰が使うん?ってレベルだった。なぜかって?
2版にはブランチレイスがいたから。
で、3版になってブランチレイスは消され、詫びゴッサミド左手シーカーがきた。
レイスを返して。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?