AoS日記その13〜過ちティーンチ挟み撃ち〜

はい。私は過ちを犯しました。
ツァーンゴール・エンライテンドにはツァーンゴールキーワードはありません。
ショックだったので3日寝込みます。ペイントしながら。
ルールミス申し訳なく。。(いつもルールミスがあるけど)

vsオールク(アイアンジョウ1000pt)

バトルプラン:爪と牙
戦略目標:かけがえのない魔術
サブファクション:召喚士ギルド

カースリング 185pt
 ジェネラル
 指揮特性:
 呪文:
 神器:
ツァーンゴール・シャーマン 160pt
 呪文:未来予知
ツァーンゴール・エンライテンド x3 200pt
カイリック・アコライト x10 125pt
 呪いの刃(二刀流) x7
 呪いのグレイヴ&アーカナイトシールド x3
ピンクホラー x10 215pt
永久呪文:
 鮮緑の生群 60pt
 歯車 45pt

召喚士ギルドです。その割には魔法が少ないです。
なんとか欺瞞の教団?でツァーンゴール10体の編成でなんとか組めないか、と試行錯誤したんですがねえ・・。
前線を維持できる気がしなかったので素直にピンクホラーに甘えました。

宿命のダイスは6が3つ、5が2つ、残りが1つずつ。正直めちゃくちゃ強いです。さらに未来予知で4が増えてますし。

お相手はアイアンジョウ。手数が非常に多いアーミーの様子。
フルペイントはやっぱり映えると思いつつも、ほぼノーペイントにしてしまう。
だって軍拡してばっかりなんだもん。
近接で勝ち目はない気がしたので、基本的には戦闘を回避しつつ射撃だけで迎撃する及び腰戦略。
目標さえ確保してればいけるんじゃい!ということですね。

1ラウンド目は先手を取ってスタート。
右奥側にエンライテンド、右側のテレインにカイリックアコライトで駐留。
左側にピンクホラーが全力移動。
この陣形がほぼ最後まで続きました。
戦術目標の好戦的な覇権も無事確保。

返しのターンでアードボウイが後方にワープして早速カースリングが狙われる展開。さらにゴアグランタの突撃でピンクホラーが早くも全員分裂します。
とはいえ、ピンクホラーはブルーホラー20体になっただけなので実質無被害、アードボウイは突撃失敗という運にも助けられなんとか生存。
ブルトゥスに突撃されたエンライテンドはかなり怪しかったけど、宿命のダイスを切って生存。

2ラウンド目も先行。
ここでツァーンゴールシャーマンの魔法でエンライテンドを復活(本当はできない)
できないという衝撃的事実に触れて私のSAN値は50点くらい減りました。
深い悲しみに包まれた。
それはともかく、射撃貫通が1になったカイリックアコライトが射撃で獅子奮迅の大活躍を見せ、アードボウイやブルトゥスを次々打ち取ります。
ブルトゥス、3傷5体な上貫通2武器つきって強すぎやしませんか?しませんか?
ブルーホラーもゴアグランタを射撃40発で1体仕留め、戦況は徐々に有利に。
ホラーの足止め性能が強すぎて甘えたくなるのもわかる・・。
あとカースリングは駐留に入りました。

2ラウンド裏でとうとうアードボウイが突撃を敢行、ブルトゥス2部隊目も突っ込んできます。
一方こちらはアードボウイに対して地獄を見せて戦場を固めていきます。

3ラウンド目も先行を取れ、無事怠け者チェンジが降臨。
カイロスに見える?そういうこともある。でもチェンジです。
そのままメガボスをチェンジの魔法で焼いていき、ゴアグランタもホラーが討ち取り・・。時間切れもあり3ラウンド裏で終了。

お相手のダイス目が極端な上振れと下振れを繰り返し、重要なロールを失敗していたおかげで勝てた感じになりました。

総評としてはやっぱりエンライテンドの衝撃ですかね。とーーーっても悲しい。
仕方ないので今後はホラーに甘えます。
ツァーンゴール10体195pt、流石に高すぎません?あの性能なら140点とかでいいような。近接勢力とはいえヴァルカイト・バーザーカーが160点ですよ?いや、むしろヴァルカイトが安すぎるのか…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?