見出し画像

羽生市桑崎にある日信初代薄型素子型ユニット(U形銘板・短フード)と京三VSD矢印灯の組み合わせ

羽生市桑崎で日信初代薄型素子型ユニット(U形銘板・短フード)と京三VSD矢印灯の組み合わせがあり、低コスト250㎜矢印灯の組み合わせが埼玉県と千葉県、岐阜県、栃木県の一部ではかなりありません。300㎜矢印指定と見られてます。低コスト250㎜の場合は低コスト矢印灯が増加すると見られます。

日信2代目薄型面拡散ユニット1基があります。以前は片面設置で、ありませんでした。
従道路側は青になる信号制御となっています。
日信六角形LED歩灯(ED1320A)も撮影。制御機は京三製です。

羽生16号(羽生-016)

国道122号 下り 蓮田・加須方面
上り 館林・明和方面

#埼玉県の信号機 #埼玉県信号機 #羽生市信号機 #埼玉県 #羽生市桑崎 #羽生市 #桑崎 #信号機 #日本信号 #京三製作所 #国道122号 #バイパス #バイパス

サポートどうぞよろしくお願いいたします。