マガジンのカバー画像

群馬県の信号機

790
私が前から撮影している信号機で、群馬濃色もあり、小糸S型濃色赤だけ300、京三VATなども多くあります。珍しい信号機もあり。(富岡の日信セパプロジェクターLED、甘楽郡下仁田町の…
運営しているクリエイター

#伊勢崎市

【伊勢崎-480】伊勢崎市境下渕名「境下渕名隧道東」の日信初代薄型素子型ユニット5基と日信厚型LED1基

伊勢崎市境下渕名「境下渕名隧道東」で撮影した日信初代薄型素子型ユニット5基と日信厚型LED1基で、日信六角形LED歩灯3基と日信ステンレス歩灯1期も撮影していました。 縦型灯器は補助信号として使用されています。 伊勢崎480号(伊勢崎-480) 国道17号上武道路上り 熊谷・深谷 E17関越道花園IC方面 (東京・さいたま方面) 従道路側 下渕名駐在所方面 境下渕名隧道から離れた道 国道17号上武道路下り 前橋・大間々 E50北関東道伊勢崎IC方面 (渋川・高崎方面)

【伊勢崎-460】伊勢崎市境上渕名「渕名神社前」にある京三VSM+従来アームと赤文字の「押しボタン式信号機」標示板

伊勢崎市境上渕名「渕名神社前」にある京三VSM+従来アームと赤文字の「押しボタン式信号機」標示板です。富塚町にもあります。 京三PSM歩灯もあり。 CP柱はヨシモトポール製です。2014年度設置。 押ボタン箱・制御機等もあります。 伊勢崎460号(伊勢崎-460) 群馬県道2号前橋館林線下り 館林・太田 E50北関東道太田藪塚IC方面 群馬県道2号前橋館林線上り 前橋・伊勢崎 E50北関東道伊勢崎IC方面 (渋川・高崎方面) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊

伊勢崎市宮子町のコイトフラット250㎜+従来アーム

伊勢崎市宮子町のコイトフラット250㎜+従来アームで、山梨・長野などにも同様にも。 制御機もコイト電工製です。2023年度工事 2023年度信号機工事の終盤はコイト電工・小糸工業でした。 伊勢崎298号(伊勢崎-298) 【ハッシュタグ】 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市宮子町 #伊勢崎市 #宮子町 #信号機 #コイト電工 #小糸工業 #LED #アーム再利用 #アーム流用 #従来アーム

伊勢崎市平和町、大手町に新たな誕生?! コイトフラット250㎜と日信初代丸形アームの組み合わせ

伊勢崎市平和町、大手町に新たな誕生がありました。それが。 コイトフラット250㎜と日信初代丸形アームの組み合わせの組み合わせでした。 電源箱もあります。 伊勢崎31号(伊勢崎-031) 群馬県道68号桐生伊勢崎線下り 前橋・大間々 E50北関東道伊勢崎IC方面 (桐生・渋川方面) 群馬県道68号桐生伊勢崎線上り 本庄・八斗島 E17関越道本庄児玉IC方面 (藤岡・高崎方面) 栃木県道・群馬県道39号足利伊勢崎線 足利 E50北関東道太田藪塚IC方面 一方の従道路側上

伊勢崎市昭和町で撮影した狭角レンズ仕様のコイトフラット250㎜と従来アーム

伊勢崎市昭和町で撮影した狭角レンズ仕様のコイトフラット250㎜と従来アームです。日信セパブツブツレンズ300㎜筒型フードから更新されています。 国道462号下り 日光・大間々 E50北関東道伊勢崎IC方面 国道462号上り 本庄・高崎 E17関越道本庄児玉IC方面 群馬県道73号伊勢崎大間々線専用道路 高崎・前橋方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #群馬県信号機更新情報 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市昭和町 #伊勢崎市 #昭和町 #信号機 #コイト電工 #小

伊勢崎市柳原町で日信金属丸形ブツブツレンズ赤だけ300内フードから更新されたコイトフラット250㎜ 4基

伊勢崎市柳原町で撮影した日信金属丸形ブツブツレンズ赤だけ300内フードですが、コイトフラット250㎜に更新され、補助信号が減灯されました。 銅管柱とCP柱はヨシモトポール製です。 制御機はコイト電工製です。 伊勢崎74号(伊勢崎-074) 群馬県道73号伊勢崎大間々線下り 前橋・大間々 E50北関東道伊勢崎IC方面 群馬県道73号伊勢崎大間々線上り 本庄・八斗島 E17関越道本庄児玉IC方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県信号機情報 #

伊勢崎市小泉町にある日信初代薄型素子型ユニットと小糸PVTL歩灯

おはようございます!北陸新幹線延伸です!。(金沢~敦賀) 伊勢崎市小泉町にある日信初代薄型素子型ユニットと小糸PVTL歩灯で、歩灯増設前は車灯のみの設置で、隣には信号機がありませんでしたが、事故を受けて、信号機新設されていたようです。 端子箱や電源箱もあります。 大島居前交差点 伊勢崎422号(伊勢崎-422) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #群馬県 #伊勢崎市小泉町 #伊勢崎市 #小泉町 #信号機 #日本信号 #小糸工業 #LED #交差点

伊勢崎市下蓮町、長沼町、飯島町にあるオール日信セパブツブツレンズ

伊勢崎市下蓮町、長沼町、飯島町にあるオール日信セパブツブツレンズです。パイロットコーポレーション伊勢崎第一工場から600㎜近いようで、パイロットコーポレーション伊勢崎第二工場からの距離も近いようです。 パイロットコーポレーション伊勢崎第二工場東交差点 伊勢崎295号(伊勢崎-295) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市下蓮町 #伊勢崎市長沼町 #伊勢崎市飯島町 #伊勢崎市 #下蓮町 #長沼町 #飯島町 #信号機 #日本信号 #群馬県道

伊勢崎市昭和町にあるブラウン塗装のコイトフラット300㎜と小糸PVTL歩灯の押ボタン信号

伊勢崎市昭和町にあるブラウン塗装のコイトフラット300㎜と小糸PVTL歩灯です。住宅地がありますが、電線地中化になっていて、端子箱がありませんでした。 押ボタン箱もあります。 昭和町公民館前交差点 伊勢崎510号(伊勢崎-510) 群馬県道68号桐生伊勢崎線下り 桐生 E50北関東道伊勢崎IC方面 群馬県道68号桐生伊勢崎線上り 高崎・前橋 JR両毛線・東武伊勢崎線伊勢崎駅方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市昭和町 #伊勢崎市

伊勢崎市韮塚町の電材OEMオムロン低コスト250㎜+右折矢印灯〈再撮影〉

伊勢崎市韮塚町で再撮影した電材OEMオムロン低コスト250㎜+右折矢印灯です。これまで国道354側のみ矢印灯がありましたが、従道路側にも矢印灯が増加されました。 制御機もあります。 伊勢崎313号(伊勢崎-313) 国道354号下り 館林・太田 E50北関東道伊勢崎IC・E17関越道本庄児玉IC方面 (足利・本庄方面) 国道354号上り 高崎・玉村 E17関越道高崎玉村スマートIC方面 (安中・藤岡方面) 群馬県道2号前橋館林線方面道路 渋川・前橋 E50北関東道駒形I

伊勢崎市波志江町でストレートアームと従来アームを再利用した京三VSM

伊勢崎市波志江町でストレートアームと従来アームを再利用した京三VSM。日信セパブツブツレンズから更新されていました。主道路側は片面設置の為、支持金具も新品に更新されています。ストレートアームと従来アームの両面設置も支持金具だけ更新されています。 ことぶきの里南交差点 伊勢崎338号(伊勢崎-338) スポーツロード下り 足利・太田方面 スポーツロード上り 高崎・前橋方面 従道路側:E50北関東道波志江スマートIC方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機

伊勢崎市宮子町にあるコイトフラット250㎜+右折矢印灯と従来アームの組み合わせ

伊勢崎市宮子町で撮影していた日信セパブツブツレンズと京三VAC型LED右折矢印灯、日信六角形歩灯がコイトフラット250㎜+右折矢印灯と小糸PVTK歩灯に更新されました。アーム等はそのままでしたが、端子箱や交通信号制御機、歩灯のエルボ、車灯の支持金具も新品になっています。 ヨシモトポール製のCP柱は撤去・更新はありませんでした。 2024年時点 群馬県内の信号機無傷確認。(地震・事故の影響無し) 骨董庵三十町武前交差点 伊勢崎303号(伊勢崎-303) 群馬県道2号前橋館

伊勢崎市宮子町で撮影した日信セパブツブツレンズと京三VAC型LED右折矢印灯、日信六角形歩灯〈更新済み〉

伊勢崎市宮子町で撮影した日信セパブツブツレンズと京三VAC型LED右折矢印灯、日信六角形歩灯。従道路側の車灯2基は片面設置で、もう1基も片面設置でした。 小糸製感知器制御機などもあります。現在コイトフラット250㎜+右折矢印灯と小糸PVTK歩灯、コイト電工製交通信号制御機に更新され、従道路側の1基が撤去され、1基が岐阜設置化され、もう1基は通常設置になりました…。 骨董庵三十町武前交差点 伊勢崎303号(伊勢崎-303) 群馬県道2号前橋館林線駒形バイパス下り 本庄・伊勢

伊勢崎市西小保方町、東町にある小糸DK2+日信2代目薄型右折矢印灯

皆さん、明けましておめでとうございます。2024年始まりです。どうぞよろしくお願いいたします。 伊勢崎市西小保方町、東町で撮影した小糸DK2+日信2代目薄型右折矢印灯です。東地区で日信2代目薄型右折矢印灯の設置は4基のみで設置は2014年ごろです。 従道路側1箇所だけ日信初代薄型素子型ユニットと両面設置となっています。 再撮影してきました。(再撮影案件) JA直売所あずま店南西交差点 伊勢崎409号(伊勢崎-409) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機