マガジンのカバー画像

群馬県の信号機

795
私が前から撮影している信号機で、群馬濃色もあり、小糸S型濃色赤だけ300、京三VATなども多くあります。珍しい信号機もあり。(富岡の日信セパプロジェクターLED、甘楽郡下仁田町の…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

伊勢崎市東小保方町にある日信金属丸形群馬濃色赤だけ300・ブツブツレンズ300㎜、日信弁当箱歩灯・日信六角形スタンレー網目レンズ歩灯

伊勢崎市東小保方町にある日信金属丸形群馬濃色赤だけ300・ブツブツレンズ300㎜、日信弁当箱歩灯・日信六角形スタンレー網目レンズ歩灯。制御機はUC形交通信号制御機です。 電源箱もあります。 下谷会議所西交差点 伊勢崎201号(伊勢崎-201) 群馬県道291号大間々境木島線下り 桐生・大間々方面 群馬県道291号大間々境木島線上り 深谷・境方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市東小保方町 #伊勢崎市 #東小保方町 #信号機 #日

伊勢崎市東町にある小糸DK2と小糸おにぎりLED歩灯の押ボタン信号

伊勢崎市東町にある小糸DK2と小糸おにぎりLED歩灯の押ボタン信号で、2003年に新設されています。(当時の佐波郡東村東小保方) スーパーフジマート前交差点 伊勢崎?号(伊勢崎-) 群馬県道299号国定停車場線下り 大間々・JR両毛線国定駅方面 (日光・足利・あずま北小学校方面) 群馬県道299号国定停車場線上り 境・伊勢崎市街方面 (東京・本庄・あずま中学校・あずま南小学校方面) 従道路側 渋川・前橋 E50北関東道伊勢崎IC方面 (高崎・あずま小学校方面) アバン

伊勢崎市三室町市場前で日信金属丸形群馬濃色300㎜&250㎜・ブツブツレンズ300㎜、日信セパブツブツレンズと日信六角形歩灯・小糸おにぎり2代目網目レンズ歩灯から更新されたオール京三VSM+右折矢印灯と京三PSM歩灯

日信金属丸形群馬濃色300㎜&250㎜・ブツブツレンズ300㎜、日信セパブツブツレンズ300㎜、小糸S型ブツブツレンズ300㎜、小糸おにぎり2代目網目レンズ歩灯、日信六角形歩灯がオール京三VSMと京三PSM歩灯に更新された伊勢崎市三室町市場前交差点です。小糸工業製交通信号制御機は2010年度に更新されているのでそのままです。 旧アピタ付近。伊勢崎183号(伊勢崎-183) 国道17号上武道路下り 渋川・前橋 E50北関東道伊勢崎IC方面 (新潟・沼田方面) 国道17号上武

伊勢崎市八寸町、三室町にある六角フードと四角フードの京三VSM

伊勢崎市八寸町で初登場した六角フードと四角フードの京三VSMで、今後登場することでしょう。 歩灯はすべて京三PSMでしたが…。 2基だけ残された日信六角形歩灯がありました。 歩行者感知器も残されていました。 伊勢崎182号(伊勢崎-182) 国道17号上武道路下り:渋川・前橋 E50北関東道伊勢崎IC方面 (新潟・沼田方面) 国道17号上武道路上り:熊谷・深谷 E17関越道花園IC方面 (東京・さいたま方面) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #群馬県信号機更新情

前橋市本町二丁目で小糸S型格子レンズ250㎜と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯がブラウン塗装のコイトフラット250㎜と小糸PVTK歩灯に更新

前橋市本町二丁目で撮影した小糸S型格子レンズ250㎜と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯ですが、ブラウン塗装のコイトフラット250㎜と小糸PVTK歩灯に更新されましたが、ブラウン塗装の小糸工業製UC形交通信号制御機はそのままでした。 車灯・歩灯の銘板は未撮影なので後日再撮影予定です。 前橋74号(前橋-074) 国道50号下り 足利・桐生 E50北関東道駒形IC方面 国道50号上り 高崎・前橋市街 E17関越道前橋IC・高崎IC方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #群

前橋市本町二丁目五差路にある450㎜アームを再利用した小糸TK2&可変標識アームに小糸S型ブツブツレンズ300㎜の組み合わせ

前橋市本町二丁目五差路にある450㎜アームを再利用した小糸TK2&可変標識アームに小糸S型ブツブツレンズ300㎜の組み合わせで、前橋市内ではここだけです。 小糸DK2もあります。 異形矢印標識もあります。(道路標識) 前橋3号(前橋-003) 国道50号下り 足利・桐生 E50北関東道駒形IC方面 国道50号上り 渋川・前橋市街(県庁)方面 国道17号方面道路 高崎・石倉 E17関越道前橋IC・高崎IC方面 群馬県道4号前橋赤城線 赤城山・富士見 上毛電鉄中央前橋駅

前橋市表町2丁目にあるブラウン塗装の小糸DK2・小糸おにぎりLED歩灯

前橋市表町2丁目にあるブラウン塗装の小糸DK2・小糸おにぎりLED歩灯。制御機はコイト電工製に更新されていました…。 セブン-イレブン前橋表町2丁目店前交差点 群馬県道109号石倉前橋停車場線下り 桐生・JR両毛線前橋駅方面 群馬県道109号石倉前橋停車場線上り 安中・高崎方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市表町二丁目 #前橋市 #表町二丁目 #信号機 #小糸工業 #LED #ブラウン塗装 #群馬県道109号 #群馬県道109号石倉

前橋市表町西に存在していたブラウン塗装の京三セパブツブツレンズと京三蒲鉾ブツブツレンズ右折矢印灯がホワイト塗装の日信低コスト250㎜+右折矢印灯に更新

前橋市表町西で撮影したブラウン塗装の京三セパブツブツレンズと京三蒲鉾ブツブツレンズ右折矢印灯ですが、ホワイト塗装の日信低コスト250㎜に更新されました。 灯器と制御機の色違いが多くありますねぇ。 前橋27号(前橋-027) 群馬県道11号前橋玉村線下り 藤岡・玉村方面 群馬県道11号前橋玉村線上り 渋川・前橋市街方面 群馬県道109号石倉前橋停車場線下り 桐生・JR両毛線前橋駅方面 群馬県道109号石倉前橋停車場線上り 安中・高崎方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機

前橋市表町2丁目にある小糸S型濃色赤だけ300と自動運転センサーが付いた京三セパブツブツレンズ縦型灯器、筒型フードの小糸S型ブツブツレンズ300㎜縦型灯器

前橋市表町2丁目にある小糸S型濃色赤だけ300と自動運転センサーが付いた京三セパブツブツレンズ縦型灯器、筒型フードの小糸S型ブツブツレンズ300㎜縦型灯器です。センサーが付いた車灯は前橋市表町内で2基のみ設置されています。 電源箱もあります。 隣に感知器などがあります。 第百生命ビル前交差点 前橋326号(前橋-326) 群馬県道17号前橋停車場線下り 桐生・高崎方面 群馬県道17号前橋停車場線上り 伊勢崎・JR前橋駅方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市

前橋市駒形町にある日信厚型LED+京三VAC型LED右折矢印灯・日信初代薄型通常フード右折矢印灯と信号電材低コスト250㎜の交差点

前橋市駒形町にあるオール日信厚型LED+京三VAC型LED右折矢印灯・日信初代薄型通常フード右折矢印灯と信号電材低コスト250㎜の交差点を行ってきました。1箇所2基の車灯が事故復旧で更新されていたようです。 制御機もあります。 車灯2基(事故復旧)、制御機更新という形になっていました…。 群馬県道40号藤岡大胡線バイパス下り 桐生・大胡 E50北関東道駒形IC方面 群馬県道40号藤岡大胡線上り・群馬県道27号高崎駒形線上り 安中・高崎 E50北関東道前橋南IC方面

前橋市表町一丁目にある2002年9月製造の京三蒲鉾ブツブツレンズと京三PLA前期型スタンレー網目レンズ歩灯(警交219号版2)の押ボタン信号

前橋市表町一丁目で撮影した2002年9月製造の京三蒲鉾ブツブツレンズと京三PLA前期型スタンレー網目レンズ歩灯(警交219号版2)の押ボタン信号で、押ボタン箱を押すと表町西交差点と同時に黄➞赤になります。 一方、岐阜県大垣市では京三VAC型ブツブツレンズと警交219号版2の京三PLA前期型スタンレー網目レンズ歩灯と共存していますが、1基だけ事故復旧で2010年製造の愛知フード京三PLA後期型スタンレー網目レンズ歩灯に(警交219号版3)更新されていました…。 諸田ビル前交

前橋市紅雲町2丁目、表町1丁目でブラウン塗装のアームを再利用したホワイト塗装の日信低コスト250㎜・日信ステンレス歩灯

前橋市紅雲町2丁目、表町1丁目でブラウン塗装のアームを再利用したホワイト塗装の日信低コスト250㎜・日信ステンレス歩灯。更新前は小糸D型ブツブツレンズ深フードと小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯でした。 主道路側はブラウン塗装の小糸DK2と京三VAC型LED。 歩灯の塗装違いは新潟と群馬で見かけております。 制御機もあります。(コイト電工製) 前橋女子高校南東交差点 前橋41号(前橋-041) 群馬県道109号石倉前橋停車場線下り 桐生・JR両毛線前橋駅方面 群馬県道

前橋市紅雲町2丁目にあるブラウン塗装の日信セパブツブツレンズと小糸D型ブツブツレンズ浅フード・DK2、小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯

前橋市紅雲町2丁目前橋女子高校南西交差点で撮影したブラウン塗装の日信セパブツブツレンズと小糸D型ブツブツレンズ浅フード・DK2、小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯。歩灯の2002年と2003年の差が1になっています。 制御機もあります。 前橋女子高校南西交差点 前橋114号(前橋-114) 群馬県道109号石倉前橋停車場線下り 桐生・JR両毛線前橋駅方面 群馬県道109号石倉前橋停車場線上り 安中・高崎方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #

前橋市紅雲町2丁目、表町1丁目にあるオール小糸S型濃色赤だけ300

前橋市紅雲町2丁目、表町1丁目の清宮医院前交差点で撮影したオール小糸S型濃色赤だけ300。一方通行路出口側が表町、一方通行路入口側は紅雲町となっています。 清宮医院前交差点 前橋180号(前橋-180) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市紅雲町二丁目 #前橋市表町一丁目 #前橋市 #紅雲町二丁目 #表町一丁目 #信号機 #小糸工業 #小糸濃色レンズ赤300 #五間道路