マガジンのカバー画像

群馬県の信号機

794
私が前から撮影している信号機で、群馬濃色もあり、小糸S型濃色赤だけ300、京三VATなども多くあります。珍しい信号機もあり。(富岡の日信セパプロジェクターLED、甘楽郡下仁田町の…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

伊勢崎市波志江町・安堀町にあるオール日信低コスト250㎜・信号電材薄型素子型ユニットと日信ステンレス歩灯

伊勢崎市波志江町・安堀町お富士山跨道橋東結交差点で撮影したオール日信低コスト250㎜・信号電材薄型素子型ユニットと日信ステンレス歩灯で、CP柱が1基残りました。 お富士山跨道橋東結交差点 規制番号:伊勢崎186号(伊勢崎-186) 北部環状線内回り 高崎・前橋 E50北関東道駒形IC方面 (沼田・渋川・オートレース場方面) 北部環状線外回り 足利・太田 E50北関東道E50北関東道波志江スマートIC・伊勢崎IC方面 (桐生・大間々・華蔵寺公園方面) 従道路側 土木事務所

北部環状線4番目のオール日信セパブツブツレンズ・日信六角形歩灯 in 伊勢崎市波志江町・安堀町

伊勢崎市波志江町・安堀町で撮影したオール日信セパブツブツレンズ・日信六角形歩灯で、北部環状線4番目の交差点です。 伊勢崎商業高校西交差点 伊勢崎337号(伊勢崎-337) 北部環状線内回り 高崎・前橋 E50北関東道駒形IC方面 (沼田・渋川・オートレース場方面) 北部環状線外回り 足利・太田 E50北関東道伊勢崎IC方面 (桐生・大間々・華蔵寺公園方面) 従道路側:波志江町内方面 下り:この先300m先大型車通行止め 上り:安堀町内方面 #群馬県の信号機 #群馬県信

4車線化直前?! 桐生大学前交差点にある小糸DK2と小糸おにぎりLED歩灯と赤文字の押しボタン式信号機標示板 in みどり市笠懸町久宮・阿左美

みどり市笠懸町久宮・阿左美で撮影した小糸DK2・小糸おにぎりLED歩灯です。4車線化が進む中での撮影となりました。 阿左美・向原南交差点 桐生281号(桐生-281) 群馬県道68号桐生伊勢崎線下り 前橋・伊勢崎 E50北関東道太田藪塚IC方面 (国道17号上武道路方面道路) 群馬県道68号桐生伊勢崎線上り 足利・桐生 E50北関東道太田桐生IC方面 (国道50号方面道路) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #みどり市信号機 #群馬県 #みどり市笠懸町阿左美 #みどり市

4車線化直前?! 桐生大学前交差点にある日信セパブツブツレンズ・日信六角形歩灯と赤文字の押しボタン式信号機標示板 in みどり市笠懸町阿左美

みどり市笠懸町阿左美の桐生大学前交差点です。日信セパブツブツレンズと日信六角形歩灯、赤文字の押しボタン式信号機表示板が設置されています。4車線化が進む中での撮影となりました。 桐生145号(桐生-145) 群馬県道68号桐生伊勢崎線下り 前橋・伊勢崎 E50北関東道太田藪塚IC方面 (国道17号上武道路方面道路) 群馬県道68号桐生伊勢崎線上り 足利・桐生 E50北関東道太田桐生IC方面 (国道50号方面道路) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #みどり市信号機 #群馬

小糸DK2・信号電材薄型素子型ユニットと小糸おにぎりLED歩灯がある交差点 in 伊勢崎市五目牛町

伊勢崎市五目牛町で撮影した小糸DK2・信号電材薄型素子型ユニットと小糸おにぎりLED歩灯がある交差点で、信号電材薄型素子型ユニットの前は片面設置が2基、両面設置が1箇所設置されていました。 五目牛転作研修施設北東交差点 伊勢崎340号(伊勢崎-340) 国道50号方面道路 渋川・前橋方面 国道462号方面道路 大間々・JR国定駅 E50北関東道伊勢崎IC方面 国道17号上武道路方面道路 高崎 E50北関東道波志江スマートIC方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊

渋川市渋川の国道17号&国道291号・国道353号にある日信金属丸形ブツブツレンズ+右折矢印灯

渋川市渋川の下郷交差点にある日信金属丸形ブツブツレンズ+右折矢印灯で、国道17号と国道291号・国道353号沿いに設置されています。 従道路側1基だけ小糸D型ブツブツレンズ300㎜浅フードが転用として設置されています。 渋川4号(渋川-004) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #渋川市信号機 #群馬県 #渋川市吹屋 #渋川市 #吹屋 #信号機 #日本信号 #小糸工業 #国道17号 #国道291号 #国道353号 #バイパス #群馬県道33号 #群馬県道33号渋川松井田

日信金属丸形群馬濃色赤だけ300・日信弁当箱歩灯と小糸S型ブツブツレンズ300㎜の交差点 in 伊勢崎市宮前町

伊勢崎市宮前町で撮影した日信金属丸形群馬濃色赤だけ300・日信弁当箱歩灯と小糸S型ブツブツレンズ300㎜の交差点で、宮前町内の国道462号はほどんど電線類地中化されているようです。 伊勢崎203号(伊勢崎-203) 国道462号下り 前橋・大間々 E50北関東道伊勢崎IC方面 国道462号上り 本庄・高崎 E17関越道本庄児玉IC方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市宮前町 #伊勢崎市 #宮前町 #信号機 #日本信号 #小糸工業

元補助信号を自転車専用として移設した日信セパブツブツレンズ in 伊勢崎市昭和町

伊勢崎市昭和町の福島病院前交差点にあるオール日信セパブツブツレンズ・日信六角形歩灯ですが、そのうち1箇所が元補助信号で、半感応式信号廃止・定周期に変更で制御機更新の為、自転車専用として移設され、従来アームがストレートアームに更新されています…。 国道462号下り 日光・大間々 E50北関東道伊勢崎IC方面 国道462号上り 本庄・高崎 E17関越道本庄児玉IC方面 群馬県道73号伊勢崎大間々線専用道路 高崎・前橋方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機

全て警交1014号の京三VSMと京三PAT歩灯 in 伊勢崎市波志江町

伊勢崎市波志江町のスマートインター入口交差点で撮影した警交1014号の京三VSMと京三PAT歩灯です。CP柱2基と銅管柱2基も設置されていますが、2019年ごろに1基の銅管柱が事故復旧で2018年度に更新されていました。 伊勢崎240号(伊勢崎-240) 国道17号上武道路下り 渋川・高崎方面(新潟・沼田方面) 〈この先前橋市〉 国道17号上武道路上り 熊谷・深谷 E50北関東道伊勢崎IC方面 (東京・さいたま方面) スマートインター方面道路 伊勢崎 E50北関東道波志

前橋市飯土井町にある青だけ横向きフードの日信初代薄型素子型ユニット(すべて短フード)

前橋市飯土井町にある青だけ横向きフードの日信初代薄型素子型ユニットですべて短フードとなっています。 神沢橋北交差点 前橋東410号 群馬県道74号伊勢崎大胡線 下り 大胡・粕川方面 上り 本庄・伊勢崎 E50北関東道波志江スマートIC、E17関越道本庄児玉IC方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市飯土井町 #前橋市 #飯土井町 #信号機 #日本信号 #群馬県道74号 #群馬県道74号伊勢崎大胡線

小糸S型ブツブツレンズ300㎜・日信金属丸形ブツブツレンズ300㎜・日信厚型ブツブツレンズ・京三蒲鉾ブツブツレンズ、京三VAC型LED右折矢印灯、日信六角形歩灯がある前橋市飯土井町《更新済み》

前橋市飯土井町で撮影した小糸S型ブツブツレンズ300㎜・日信金属丸形ブツブツレンズ300㎜・日信厚型ブツブツレンズ・京三蒲鉾ブツブツレンズ、京三VAC型LED右折矢印灯、日信六角形歩灯がある交差点です。 従道路側は日信金属丸形ブツブツレンズ・小糸S型ブツブツレンズ・日信厚型ブツブツレンズ、日信六角形歩灯で、主道路側は小糸S型ブツブツレンズと京三蒲鉾ブツブツレンズに京三VAC型LED右折矢印灯の組み合わせが設置されています。 現在画像の灯器がありません。信号電材低コスト25

余命宣告されてしまった小糸S型濃色赤だけ300・日信厚型ブツブツレンズの渋川市伊熊交差点《原付・自転車専用以外更新済み、歩灯増設済み》

渋川市伊熊交差点で撮影している小糸S型濃色赤だけ300・日信厚型ブツブツレンズの交差点ですが、余命宣告されました。今後信号電材低コストに転用更新されると見られます。 制御機も更新されそうになっていますが、CP柱はそのままのようです。(一部更新の可能性) 日信厚型LEDと信号電材低コスト250㎜縦型灯器が設置されていました。 渋川36号(渋川-036) 国道17号・国道291号下り 南魚沼・沼田・日光 E17関越道沼田IC・みなかみIC方面 (会津若松・新潟・みなかみ・

国道407号2番目の交差点 矢場団地入口交差点にあるオール小糸S型濃色赤だけ300・小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯 in 太田市植木野町

太田市植木野町の矢場団地入口交差点にある小糸S型濃色赤だけ300・小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯で、国道407号の交差点は起点してから2番目になっています。 制御機は日本信号製UC形交通信号制御機です。 国道407号・栃木県道・群馬県道5号足利太田線下り 熊谷・伊勢崎 E50北関東道太田桐生IC方面 (東京・秩父・高崎・前橋方面) 国道407号・栃木県道・群馬県道5号足利太田線上り・群馬県道・栃木県道256号竜舞足利線下り 佐野・足利・山前方面 (水戸・小山方面) 群

細谷駅前交差点にある小糸S型格子レンズと日信六角形LED歩灯 in 太田市細谷町

太田市細谷町の細谷駅前交差点で撮影した小糸S型格子レンズと日信六角形LED歩灯で、右カーブを曲がると踏切が見える方面と太田高等学校と太田特別支援学校の通学路の方面があります。 制御機もあります。日付が2018年から2020年にかけて撮影していたので後日再撮影予定です。 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #太田市信号機 #群馬県 #太田市細谷町 #太田市 #細谷町 #信号機 #日本信号 #小糸工業