マガジンのカバー画像

群馬県の信号機

794
私が前から撮影している信号機で、群馬濃色もあり、小糸S型濃色赤だけ300、京三VATなども多くあります。珍しい信号機もあり。(富岡の日信セパプロジェクターLED、甘楽郡下仁田町の…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

沼田東中学校前の小糸S型ブツブツレンズ300㎜と小糸D型ブツブツレンズ浅フード in 沼田市横塚町

沼田市横塚町沼田東中学校前交差点で撮影した小糸S型ブツブツレンズ300㎜と小糸D型ブツブツレンズ浅フードで、主道路が鉄板丸形で、従道路側は厚型でした。 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #沼田市信号機 #群馬県 #沼田市横塚町 #沼田市 #横塚町 #信号機 #小糸工業

沼田市中町にある小糸S型濃色赤だけ300と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯、小糸おにぎり2代目網目レンズ歩灯

沼田市中町で撮影した小糸S型濃色赤だけ300と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯、小糸おにぎり2代目網目レンズ歩灯で、市役所前地名版が1基残されていました。それに歩行者支援信号が設置されていた時は2020年から撮影していました。 沼田1号(沼田-001) 国道120号下り 前橋・渋川 E17関越道月夜野IC方面(高崎・中之条方面) 〈東京・熊谷方面〉 上り 日光・尾瀬 E17関越道沼田IC方面(足利・鬼怒川方面) 〈水戸・宇都宮方面〉 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #

高崎市棟高町辻久保にある日信厚型LED・日信厚型ブツブツレンズと信号電材薄型素子型ユニット、日信六角形歩灯・信号電材厚型歩灯

高崎市棟高町辻久保にある日信厚型LED・日信厚型ブツブツレンズと信号電材薄型素子型ユニット、日信六角形歩灯・信号電材厚型歩灯を撮影してきました。 群馬県道25号高崎渋川線 高崎渋川バイパス下り 渋川・吉岡方面 (みなかみ方面) 群馬県道25号高崎渋川線 高崎渋川バイパス上り 熊谷・高崎方面 (東京方面) 群馬県道127号足門前橋線・西毛広域幹線道路 前橋・群馬県庁方面 (伊勢崎方面) 西毛広域幹線道路 安中・富岡方面(長野方面) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #高

警交23号の小糸包丁未遂格子レンズ250㎜ in 沼田市材木町〈更新済み〉

沼田市材木町で撮影した警交23号の小糸包丁未遂格子レンズ250㎜。群馬北部でここだけで、南部にもあるようです。例えば太田や前橋など 天柱寺西交差点 沼田66号(沼田-066) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #沼田市信号機 #群馬県 #沼田市材木町 #沼田市 #材木町 #信号機 #小糸工業 #小糸濃色格子レンズ #包丁未遂

小糸S型濃色赤だけ300と京三PLA前期型歩灯の歩車分離式信号 in 桐生市小曾根町

桐生市小曾根町で撮影した小糸S型濃色赤だけ300と京三PLA前期型歩灯の歩車分離式信号で、2020年以来の撮影です。 西幼稚園前交差点 桐生10号(桐生-010) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #桐生市信号機 #群馬県 #桐生市小曾根町 #桐生市 #小曾根町 #信号機 #小糸工業 #京三製作所 #小糸濃色レンズ赤300

オール日信セパブツブツレンズとオムロン交通信号制御機 in 桐生市宮本町1丁目

桐生市宮本町1丁目で撮影したオール日信セパブツブツレンズとオムロン交通信号制御機です。オムロン交通信号制御機の設置は桐生市内では初です。 桐生17号 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #桐生市信号機 #群馬県 #桐生市宮本町1丁目 #桐生市 #宮本町1丁目 #信号機 #日本信号 #オムロン

ブラウン塗装の小糸DK2縦型灯器(豪雪型)と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯、ホワイト塗装の小糸S型ブツブツレンズ300㎜予告灯器 in 利根郡みなかみ町川上

利根郡みなかみ町川上で撮影したブラウン塗装の小糸DK2縦型灯器と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯、ホワイト塗装の小糸S型ブツブツレンズ300㎜予告灯器。 沼田99号 国道291号 下り 谷川岳・みなかみ市街方面 上り 前橋・渋川、上毛高原駅・E17関越道水上IC方面 群馬県道61号 上り 大間々・沼田・月夜野方面 下り 水上駅方面 ハッシュタグ #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #みなかみ町信号機​​ #群馬県 #みなかみ町川上 #川上 #みなかみ町 #群馬県道61

伊勢崎市境木島にある横向きフードの日信初代薄型面拡散ユニット〈ベージュ塗装〉

伊勢崎市境木島で撮影した横向きフードの日信初代薄型面拡散ユニット〈ベージュ塗装〉で、通常フードと見られます。 制御機 伊勢崎469号(伊勢崎-469) 国道354号バイパス 下り 館林・太田 E4東北道館林IC方面 (水戸・古河・足利方面) 上り 高崎・玉村 E50北関東道駒形IC方面 (長野・安中方面) 群馬県道・埼玉県道14号上り 前橋・伊勢崎 E50北関東道伊勢崎IC方面 群馬県道・埼玉県道14号下り 尾島・境市街方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢

駒形IC入口交差点にある小糸D型ブツブツレンズ深フード・浅フード、小糸S型ブツブツレンズ300㎜、京三VAC型LED・小糸T右折矢印灯 in 前橋市駒形町

前橋市駒形町の駒形インター入口交差点で撮影した小糸D型ブツブツレンズ深フード・浅フード、小糸S型ブツブツレンズ300㎜、京三VAC型LED・小糸T右折矢印灯で、共に多いようです。 前橋東236号(前橋東-236) 群馬県道2号バイパス下り 熊谷・深谷・本庄・伊勢崎方面 (水戸・足利・桐生・館林・太田方面) 群馬県道2号バイパス上り 沼田・渋川・高崎・前橋市街方面 (名古屋・多治見・中津川・静岡・長野・安中・藤岡方面) E50北関東道駒形IC入口(東京・宇都宮方面) #

日信金属丸形群馬濃色250㎜と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯 in 安中市松井田町松井田 仲町交差点

安中市松井田町松井田 仲町交差点で撮影した日信金属丸形群馬濃色250㎜と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯で、音響スピーカーが1箇所設置されています。 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #安中市信号機 #群馬県 #安中市松井田町松井田 #安中市松井田町 #松井田 #安中市 #松井田町 #仲町 #信号機 #日本信号 #小糸工業 #群馬濃色レンズ #群馬濃色レンズ250 #群馬濃色

安中市松井田町横川の小山沢交差点にある横向きフードの小糸S型ブツブツレンズ300㎜赤1灯(常時赤点滅)

安中市松井田町横川 小山沢交差点で撮影した横向きフードの小糸S型ブツブツレンズ300㎜赤1灯。この場所で1基のみ設置されています。 押ボタン箱は小糸製・京三製・日信製の3メーカーがあります。 安中107号(安中-107) 国道18号中山道下り 小諸・軽井沢 E18上信越道碓氷軽井沢IC方面 (京都・名古屋・多治見・中津川・長野・松本・静岡・中之条方面) 国道18号中山道上り 高崎・安中 E18上信越道松井田妙義IC方面 (東京・さいたま・渋川・前橋・藤岡・富岡方面)

事故で向きが変わってしまった日信六角形LED歩灯 in 伊勢崎市国定町一丁目【修正済み】

伊勢崎市国定町一丁目東交差点です。事故で向きが変わってしまった日信六角形LED歩灯が1基あります。何があったでしょうか。 日信厚型LEDもありますが、2基だけ筒型フードです。 国定町一丁目東交差点(旧名:ミニストップ東国定店前交差点) 伊勢崎366号(伊勢崎-366) 群馬県道68号桐生伊勢崎線下り 前橋・伊勢崎 E50北関東道伊勢崎IC方面 群馬県道68号桐生伊勢崎線上り・群馬県道294号国定藪塚線上り 足利・桐生 E50北関東道太田桐生IC方面 群馬県道294号

福岡・那珂川で見かけなくなった?コイトTK2+小糸A型LED矢印灯 in 藤岡市上大塚

藤岡市上大塚で撮影したコイトTK2+小糸A型LED矢印灯で、福岡・那珂川にもありましたが、コイトフラット250㎜に更新され、群馬だけになってしまっています…。 制御機もあります。 国道254号下り 富岡・吉井 E18上信越道吉井IC方面 (長野・下仁田方面) 国道254号上り 寄居・本庄 E17関越道上里スマートIC・本庄児玉IC方面 (東京・川越方面) 群馬県道・埼玉県道13号前橋長瀞線下り 長瀞・国道462号神流方面 (甲府・秩父方面) 群馬県道・埼玉県道13号前橋

吾妻郡草津町草津の小糸樹脂製濃色赤だけ300と三協OEM小糸樹脂製歩灯

吾妻郡草津町草津で撮影した小糸樹脂製濃色赤だけ300と三協OEM小糸樹脂製歩灯で、小糸樹脂製濃色赤だけ300の設置は群馬県と秋田県(縦型灯器)だけと見られます。 【ハッシュタグ】 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #草津町信号機 #群馬県 #吾妻郡 #草津町草津 #草津町 #草津 #信号機 #小糸工業 #小糸濃色レンズ赤300 #三協高分子OEM #三協OEM #国道292号