マガジンのカバー画像

Funda簿記*簿記3級/簿記2級/会計

15
Funda簿記(ファンダ簿記)関連の記事まとめです 大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの挫折しない簿記学習アプリ 簿記学習を検討している方の参考になれば幸いです
運営しているクリエイター

#決算書の読み方

Funda簿記ってどういうコンテンツなの?仕様と忙しい人におすすめな理由

こんにちは ゆうぞらです このnoteは、 ▼フルタイム会社員 ▼小1 + 年中さんの母 ▼通信制の大学生 である私が隙間時間を使って学び、パワーアップしていくお話です 前回は、私が日商簿記2級合格時に使用したFunda簿記という 簿記学習アプリについてお話をしました 大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの簿記学習コンテンツです 詳しくはこちらから 今回はFunda簿記の仕様やおすすめな理由について書いていきます Funda簿記ってなんだ? と思われた方、

数学嫌い・勉強嫌いでも簿記を取れる理由2つ

こんにちは。 ゆうぞらです。 このnoteは、 ▼フルタイム会社員 ▼幼児2人の母 ▼通信制の大学生 である私が隙間時間を使って学び、パワーアップしていくお話です さて、ここ数回は私が日商簿記2級合格時に使用していたFunda簿記という学習コンテンツについて書いていました 大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの新しい簿記学習アプリです 挫折しない理由はこちら 今回は、 という方に、Funda簿記をおすすめする理由について書いていきます。 私も数学は断トツで

Funda簿記って何だ?voicyを聴いた翌日に簿記2級の講座申し込みをした話

こんにちは ゆうぞらです このnoteでは、フルタイム会社員であり、幼児2人の母であり 通信制の大学生も兼任している私が隙間時間を使って 学びパワーアップしていくお話をします 2021年からの2年で取得した資格についてはこちら さて、今回は私が日商簿記2級合格時に利用したFunda簿記という学習アプリについて書いていきます。 よろしければお付き合いください。 Funda簿記ってなんだ? 皆さん、Funda簿記という学習コンテンツはご存じですか? Fundaは、ファ

再生回数5000回|普通の会社員が日々の勉強法についてvoicyで対談。伝えたかったこと

こんにちは ゆうぞらです このnoteでは、フルタイム会社員であり、幼児2人の母であり 通信制の大学生も兼任している私が隙間時間を使って 学びパワーアップしていくお話をします さて、ここ数回は私が日商簿記2級合格時に使用していたFunda簿記という学習コンテンツについて書いていました 大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの新しい簿記学習アプリです 詳しくはこちら 今回は、なぜか普通のお母さんである私が大手町のランダムウォーカーさんのvoicyに出演した話です。

Funda簿記|大学生ワーママが簿記2級に挑む!

こんにちは✨ ゆうぞらです このnoteでは、フルタイム会社員であり、幼児2人の母であり 通信制の大学生も兼任している私が隙間時間を使って 学びパワーアップしていくお話をします 2021年からの2年で取得した資格についてはこちら さて、今回は1番直近に取得した簿記2級について 書いていきます。まずは資格の概要と勉強のきっかけから。 ではお付き合いください 簿記2級は2022年12月頭に取得しました まだ1か月経過していません。 まさか合格できると思っていなくて、今も