雑記『テンパイ宣言』

今回は全て無料でお楽しみいただけます!

流局時のテンパイノーテンの意思表示は(リーチ者→)東家→南家→西家→北家の順に行うのがルールですが、巷ではノーテン罰符によってトビの可能性がある場合のみケアされて、それ以外ではおざなりになっていることがほとんどだと思います。
しかし、このテンパイ宣言の順番を守らないことで、トビの可能性がある場合以外にもゲーム展開に大きく影響する場合があります。
今回はそんな話を2つ。

・ケース1
南3局0本場
東家:5500
南家:32500(自分)
西家:9500
北家:52500

この点数状況で流局。
東家のテンパイノーテンの意思表示を待っていたら先に西家がテンパイ宣言をし、北家がノーテン宣言をしてしまった。その後、東家はノーテンの意思表示。
こうなると自分はテンパイしていてもノーテン宣言をしておくことのメリットが出てきます。

自分がテンパイ宣言をした場合
南4局1本場
東家:34000(自分)
南家:11000
西家:51000
北家:4000

自分がノーテン宣言をした場合
南4局1本場
東家:31500(自分)
南家:12500
西家:51500
北家:4500

お気付きだろうか?
テンパイ宣言してもノーテン宣言しても自分のオーラスハネツモトップ条件は変わらない。
しかし、ノーテン宣言しておけば4000オールの1本場をツモってももう1局できるが、テンパイ宣言すると4000オールの1本場をツモった場合に北家がトんで2着確定でゲーム終了となってしまうのです。

なので、自分は南3局でこのような点数状況の場合は局中に他家のテンパイノーテンの動向をかなり入念にチェックしています。

・ケース2
東3局0本場
東家:58500
南家:13500
西家:8000
北家:20000(自分)

流局して、
東家テンパイ
南家テンパイ
西家ノーテン
さて、北家の自分はテンパイだがどうしよう。
そう、この店は60000点持ちの者が出た時点でゲーム終了なのだ!
となると、テンパイ宣言をして着順アップのリターンがほとんどないのに着順ダウンのリスクに迫られるゲームを続けるよりは、ここはノーテン宣言をして東家を60000点持ちにして自分は2着で終了して次のゲームに移った方が得策ではないでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございます!
今回の記事は内容や文章量を鑑みて無料にしてみました!
もしこの記事を読んでいいなと思っていただけたらサポートや他の記事を購入していただけたらめちゃくちゃうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?