見出し画像

今日の夕方に少し思い出の場所を行ってみた。

今日は生まれてから、小学校3年までいた場所を

見て回ってみた。自分でも特に何か感じるとか

あまり考えず周ってみたけど。


この砂利になってる敷地に昔、平家の
賃貸の僕の家があったけど今は
近くの熱帯魚を扱う店の駐車場になってらみたい。

かつて、ここには間違いなく住んでた。そして冒

頭にある写真は、家があった場所からよく見てた

景色だ。遠くに大きな木が見える。あの木は今も

そこにあった。その他によく遊んでた広場とかも

向かったけど新しい家が土地の造成もあり様変り

していた。気分を取り直して、実家があった場所

から離れてみて昔駄菓子等を買った店の前まで

行ってみた。

シャッターが閉まってる所が
小学校の頃30円くらいもって行ってた
駄菓子屋さん。
ここも今は看板もない所を見ると
なんとも言えない感情がね・・・

そして、この駄菓子屋さんの前の道路挟んで向か

いの所には、よく缶蹴りや、かくれんぼして遊ん

でた神社・・・ではなく、お寺が今も残ってた。

33番霊場
正面の戸の上の家紋みたいの暗くて
見づらいけど、桃みたいなのが
描かれてる。
境内の方から写してみた
一枚
夕焼けが綺麗に染まってきてた。

そして、このお寺境内で缶蹴り鬼ごっこ、かくれ

んぼなど楽しんでた思い出と・・・

もう時効かな・・・小さい頃のYuuya少年は

左手の社の裏にて、何度か遊んでみんなと解散後

そっと立ち◯ョンを当時した事を思い出しました。

色々合わせて、御礼兼謝罪をさせて頂きました

(>人<;)

そして本日3箇所目の遊んだ場所へ

こちらも公園になりますが

まだ遊具も多少新しくなってるけど
公園らしく残ってた。
こちらのブランコも、その前の鉄で出来た柵も
残ってる。
昔このブランコ座りこぎして
勢いつけて、投げ出されるように
ジャンプしたら今見えてる黄色い柵に
腹強打した黒歴史が_:(´ཀ`」 ∠):
形はだいぶ変わったけど
ジャングルジムは、ここは
健在なんたなぁ

そして、ここの公園ならではの場所で、当時小さ

い雄也少年はビビってあまり近づけなかったのだ

けど、この公園鉄塔があって、その下に入れたり

するんだよなぁ。

この電灯のすぐ先に見える鉄塔
こんな感じに鉄塔の下には
道もある。
真下から見上げる鉄塔の景色
ある意味パワースポットかな(笑)
今見てもデカいって思うけど
小さいYuuya少年は当時ウルトラマンに出てくる
怪獣もしくはゴジラみたいに感じてたなぁw

最後は、ここの公園のすぐの所に団地があって

その団地の人達の憩いの場みたいな小さな敷地

来たのは本当に、数回だけど、何か思い出に

焼き付いてる公園

久しぶりに来て、なんか気になった石を
積み上げたようななにか
大丈夫、君は一人じゃない
さぁ笑って
そんな風に見えた
石に腰掛けてる像

まぁ・・・極端に、をを!!みたいな発見てもの

は、正直なかったかもだけど、幼少期に東京の町

田で過ごした1つ1つの何気ない一場面の回想で

した。でも何処か温かさのある時間だった気がす

る。もう一度一個前のジャングルジムのある公園

からブランコと貯水塔に向けて、一枚記念に撮っ

てみた。

小さい頃は高く見えた
ブランコのチェーンを吊ってる上の鉄のバー
に手を掛けて写真撮ってみたら
ワタスの指が幽体離脱してるみたいに(笑)
貯水塔もよくみてみるとヘンテコな
形をして面白い。
んで、貯水塔の左上の空に何か光ってたのも
一緒に撮れた。綺麗な緑色の光やな(笑)

こんな感じの、何気ない日常の夕方を幼少期に

過ごした町田からお届けしましたm(__)m

なんか、お腹が空いてきましたよ〜♪( ´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?