見出し画像

旅の思い出その④は五剣山、とその前に・・・

そしてもう一つ、ここも実際に自分の目でも

見たかったんだ。あの五剣山の岩山の迫力、空気

感。ここも旅の中で何か思い出にしたかった。

ここの場所のキッカケをくれたのも、この方

ルシファーリゲル兎命さん、この方には本当に

感謝しなければならないです。一つはキッカケを

三年に渡り常に与えてくれた事。

特に本当はいうのも考えたのですが

もう一つ我が家の家系図を

現在は紛失してしまって、一部分でしか分からな

いけど、覚えてるのは、この辺

・僕の先祖は七代目まで神主をしていた事
・八代目の部分が行方不明になってた事
・明治天皇の時代に当時何かをして先祖の何代目かが賜り物を頂いたという記述があった事。
・父方の曾祖父さんが真鶴で時計店を営んでいた。
・父方の祖父の生まれは静岡県富士市、祖母は富士宮市 父も富士市生まれ
・父方の駿河の岩本という場所に本家があり、その敷地にはお寺があって、実相寺とかいうのだそうで父から口伝えで聞いた。
・母方は秋田県の横手・・・ここは今はいいか💧
・母方の実家には何故か天使達の絵が沢山飾ってあった。

もともとスピリチュアルとかは特殊な人がもつ

特殊な人だけの力みたいな超能力的な認識を持っ

てた。けど・・・けど何処か見えないけど、ある

みたいな、そんな自分がいた。長い年月を経て

ルシファーリゲル兎命さんと出会って、今のオレ

って、良い意味で何者かを知りたいのもあって

もしかしたら、もしかしたらだけど生きる意味も

改めて見つけられるかなと、、これも良い意味で

そのキッカケを三年間の中でくれてたのは

間違いなくルシファーリゲル兎命さん。

そのキッカケを生かして行動するか、しないかは

オレの責任と行動かなと、その上でも旅をして

何か感じたら、真摯に受け止めて成長もしたいな

と👍神社やお寺、建造物、古墳、地層、景色など

もともと見るのも好きで、歴史も同じく、食べる

物も好き、それも含めて旅してるけど、もう一つ

旅しているのは、ご先祖さんの事も、たまたまで

も良いから、見つけられたら御挨拶させてもらい

たいし、こうやって生まれて来て楽しく面白い人

生も経験出来てる!ありがとうって一言言いたい

んです。😊

と、オレは何を一人でペラペラと💧

なにか変な間を作ってしまう回になってしまった

(笑)次回改めてちゃんとまた書いて行きます
(>人<;)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?